過去ログ倉庫
181639☆ああ 2021/10/09 11:43 (iPhone ios15.0.1)
てか、全く岐阜に関係ない日本代表の話に関しては別でしてくれないかな。
181638☆ああ 2021/10/09 11:38 (iPhone ios15.0.1)
岡田氏はBリーグの新理事に就任したばかり。バスケ界から大きな期待を寄せられている。
書き込むまえにせめて自分で少し調べてみようぜ。
ttps://news.yahoo.co.jp/amp/articles/46f281b7b1150ab58401b5bed2bc0c5bea2e6b67
181637☆Dr.k 2021/10/09 11:21 (iPhone ios15.0)
これだけの世界に通用するレベルの日本代表最強メンバーなのに勝てないのは、確実にアジアのレベルは高くなっているからでしょう。この危機に対応出来る日本代表の救世主は歴史的にみてし2度も建て直しを図って本戦へ導いた岡ちゃんしかいないと思う。協会は動いている?それしかアジア最終予選は突破出来んでしょう?
181636☆ああ 2021/10/09 10:58 (iPhone ios14.7.1)
09:53
何をカッコつけて言ってるか知らないけど。
そんなこと、わかってるよ。
一緒に闘いませんか?
なにがあっても毎回スタジアムに行って応援しているよ。
チームが衰退している原因がわかっているのに、改善しないのは、サッカークラブとしては最悪だよ。
サッカークラブだよ、サッカークラブ。
181635☆ああ 2021/10/09 10:30 (iPhone ios15.0.1)
9:53さん
1番大事な小松さんの所が小林氏ってガッツリ名前間違えててずっこけそうになったわ笑
今一番クラブとして期待を持ってるのは小松さんかな。
就任したてで人一倍昇格のために熱が入ってると感じた。
三浦さんは実際の仕事を形としては残せてないかもだけど、来年以降は完全に選手選定も含めて変わってきそう。
それがハマれば上手くいきそう。
小松さんが岐阜の中の悪い流れに染まらないうちに結果をどんどん残していってほしい。
そして将来は社長になってほしいかな。
181634☆ああ 2021/10/09 10:15 (908SH)
なら選手監督には死に物狂いの必死さを見せて欲しい。
安間のサッカーに期待はできないが、選手も全員ホイッスルなる頃にはぶっ倒れるくらいまでやってくれ。
明日はそこだけが楽しみ
181633☆アラフォーマン 2021/10/09 09:53 (iPhone ios14.6)
男性
共に最後まで闘い抜く
皆様の様々な想い、批判する気持ちは解ります。それでもあえて伝えたい想いがあります。
下を向かず、立ち止まらず、選手、監督、スタッフと共に闘いませんか?
全てとは言えませんが、サッカーが上手いから、強いから。それだけで企業はスポンサーになっておりません。
FC岐阜のみにあらず、Jリーグは多くの人の支えを受けて成り立っています。
勝負の世界なので勝ち続ける事の重要性は充分に解ります。でも、それだけでは無いと思います。
時に不甲斐ないと感じる時はあります。
今、チームは非常に厳しい状況です。
しかし誰も諦めていません。諦めてはいけないのです。私達はどのような結果になろうとも最後まで、共に闘うべきだと思います。
数年前、クラブは経営面で存続自体が危ぶまれる所にありました。しかし、多くの方の尽力によって今日の岐阜があります。
様々な催し物は、42市町村の協力を得て、多くの感謝の意味も込められている物です。無駄なイベントは何も在りません。試合をするだけでは成り立ちません。宮田社長が運営面でご尽力をされ、中長期的にチームを強くする為に小林氏をGMに招聘しました。
長くなりましたが、まだ道半ばです。思い描く様な、理想的な展開には程遠いですが、歩みを止めない事が大切だと思います。
共に闘いましょう!
181632☆jp 2021/10/09 09:50 (Chrome)
安間解任はもう諦めろ
前節の試合終了後のゴール裏とのやり取りで途中解任も自ら辞める気もないのは確信した
今年の昇格も無理だから適当に残り試合して今季は終わり
181631☆ああ 2021/10/09 09:46 (iPhone ios14.8)
サッカーの成績不振で社長が解任されるって普通なの?
よそのjリーグチームって、成績不振で社長が解任される事よくあるの?
181630☆ああ 2021/10/09 09:20 (iPhone ios15.0.1)
日本代表監督に関して、次の試合が引き分け以下で解任濃厚らしいですね。
その後任候補はFC東京の長谷川健太監督が上がっているとのこと。
そうなると、もしそれが本当になれば今安間が解任されるような事があれば、もしかしたら代表コーチになる可能性も低くないかもしれませんね。
181629☆ああ 2021/10/09 08:31 (Chrome)
男性
私も含め、この板のみんなは岐阜に強くなって欲しいを思っています。
宮田さんでは経営は安定しても、チームは強くなりません。
彼はある意味、自分を知っているのでチーム強化は自分の責任範囲外と
考え、屋台村には顔を出しますが、練習やベンチの周りでは口を出しません。
なぜ、チームが強くならないかを自分が知ろうとしない、知ってもしかたない
考えですのでサポへの声明など本当は出したくないのですが、昨年は周りに
言われてしかたなく心にもない声明を出しました。今年の声明には社長の名前はありません。
声明の内容はチーム状態など無視して判で押したような”優勝目指す”です。
素人が4バックとかの作戦にまで口を出すのは良くないですが、スポーツ
チームの社長として、強くならないチームに対して、”強化は専門外”という
割り切り社長では今年はおろか来年も昇格はできません。
181628☆ああ 2021/10/09 08:20 (iPhone ios14.7.1)
こんな成績なら安間監督の解任当たり前でしょう
あり得ない、このまま続投なんて
あまい、岐阜のフロントは
昇格への本気度が感じない
181627☆ああ 2021/10/09 08:06 (SOV36)
宮田さん
なぜたたかれるんだろう?
成績で成功してないのに
何年経っても責任取らないからでしょ?
普通ならありえないけどね
181626☆ああ 2021/10/09 07:31 (801SO)
そういえば今節は藤谷匠は出場停止
よってディフェンスラインがメンバー変更になる
もし今節のメンバーでチームの安定化が図れたら
やはり穴は藤谷匠だったという事が証明される
可能性がある‥
讃岐も岐阜の右サイドは狙ってたやろうから
181625☆ああ 2021/10/09 07:14 (908SH)
一時のイベントクラブ経営としてなら、これまでのところは大成功なんでしょうがね。
フットボールクラブの看板掲げている以上はサッカークラブとして成功させることこそが第一の使命のはずで、そこがどんずまりの現在、最悪の社長だと思いますね。
安間や○○批判したって、彼らは所詮雇われ現場監督者でしかないわけなので。
ましてやコロナのせいにされたって。。
↩TOPに戻る