過去ログ倉庫
186496☆ああ■ ■ 2021/11/23 13:57 (A7)
富山時代から失敗し続けたのは偶然では無く、必然。
失敗する監督にはちゃんと原因がある。
来季はお友だち人事から卒業するのがチームの最低条件。
186495☆ああ 2021/11/23 13:54 (iPhone ios14.8.1)
選手には鉄のメンタル求めるくせにサポーターのメンタル弱過ぎ
186494☆ああ 2021/11/23 13:49 (SO-52B)
男性
仮に来季の監督がみうみうだとしたら、確実に4バックに戻りますね。今の岐阜のメンツを見たら、間違いないなく4バックの方がいいのは間違いないしね。
186493☆ああ 2021/11/23 13:45 (SO-52B)
男性
常に世界も含めたサッカーや戦術の勉強をし、それでいて「成功体験」を持っている指揮官に、来季のチームを託したい。
確かにみうみうは成功体験はあるだろうけど、長らく現場から離れているから、今のサッカーに対応できるかかなり不安が大きい。
ビッグネームである必要はないけど、来季に希望の持てる指揮官をチームには選んでもらいたいと願う。
186492☆ああ 2021/11/23 13:41 (iPhone ios15.0.2)
男性
来年昇格できなくても終わらないよ
鳥取讃岐みたいにJ3が定位置になるだけのことだよ
186491☆ああ 2021/11/23 13:06 (iPhone ios14.8.1)
降格組が来て厳しいシーズンになるけど
来年昇格出来なかったら
ほんとにクラブとして終わりじゃないかな。
スポンサーもサポも、そこまで甘く考えれないよ。
186490☆岐阜をJ2に! 2021/11/23 13:03 (iPhone ios14.8.1)
↓のやつ、フロントや選手、コーチ陣に届いて欲しいな。
186489☆岐阜をJ2に! 2021/11/23 12:59 (iPhone ios14.8.1)
2022シーズンに向けて
来季は15周年目の節目の年って事もあるから、昇格するには絶好のタイミング。3年目の正直というか、槙野とか来てくれたらさらに岐阜県自体が盛り上がるし、岐阜にとって、これから先の大きな戦力になるのは間違いない。
だから、強化部も小松氏や、三浦中心に、
昇格実現が可能なメンツを揃えて欲しい。
今まで、残留争いや降格などの経験が多いならまずは応援してくれる皆に昇格を実現させる事が一番。そして柏木が言ってくれたように、
「J2のみならずJ1昇格のために全てを捧げる」という想いを込めて欲しいし、だからこそ、共に闘いたい。来シーズンは必ず昇格しよう。
186488☆ああ 2021/11/23 12:54 (iPhone ios14.8.1)
コーチでもいてほしくないのが本音だよ。
もしそうなったら?
仲田さん、タモさんどうなる?
186487☆ああ 2021/11/23 12:38 (iPhone ios14.8.1)
三浦俊也さんを監督にして、安間をコーチにするならまだ許すが、監督業を続けるのは辞めてくれ。
186486☆ああ 2021/11/23 12:30 (iPhone ios15.1.1)
安間が複数年契約結んでるっていう人たちよくいるけど、何を根拠にみんなそう言ってるの??
186485☆ああ 2021/11/23 12:24 (SM-A750C)
安間さんは複数年契約結んでいるだろうから来年はコーチで三浦さんが監督になるんじゃないかな
186484☆ああ 2021/11/23 11:40 (iPhone ios14.8.1)
3年前まで百何十人、200人いた掲示板住人はどこいった?
186483☆ああ 2021/11/23 11:12 (iPhone ios14.8.1)
高木和正選手引退かぁ
岐阜創成期は彼の活躍は頼もしかった
ありがとうそしてお疲れ様でした
186482☆ああ 2021/11/23 10:57 (iPhone ios14.8.1)
古橋はスカウトじゃなくて学校通しての売り込みによる練習参加じゃないかな
↩TOPに戻る