過去ログ倉庫
221294☆アルファ 2022/10/17 20:57 (SO-01K)
今季はダメダメなシーズンでした。
ダメすぎた分、軌道修正してうまくいけば大きく飛躍できるような気もしています。
微力ですが、まだまだ応援し続けます。
221293☆あいうえお 2022/10/17 20:51 (iOS15.6.1)
東京国際大学のGK林くん内定みたいです。
221292☆ああ 2022/10/17 20:16 (iOS16.0.2)
FC岐阜を介してFC岐阜ともども岐阜の未来を熱く他人と語れる期間は今年で終わりだったな。ほんとに残念な結果だ。、
221291☆ああ 2022/10/17 20:09 (iOS15.6.1)
松本山雅さんのサポさんっていいよね。
こんなウチでも「岐阜さん」ってよく書かれてる。あんな大きなクラブが岐阜をさん付けしてるのは素直にすごいと思う。
221290☆ああ■ 2022/10/17 20:08 (Chrome)
とあるサポの開幕時コラム
『J3の中でFC岐阜ほど豊富な資金力を持つクラブはほとんどないので同じレベルのベテランを獲得するのは難しいとは思うが注目される中でFC岐阜が結果を出した場合は「J1やJ2で実績のあるベテランを獲得しよう。」というJ3のクラブは多くなると思われる。コロナの影響で経営的に苦しいクラブが増えているのでベテランのJリーガーにとっては厳しい時代になっているがその空気が一気に変わる可能性はある。
ただ、当然のことながら、逆のパターンも考えられる。FC岐阜がネームバリューのあるベテランにたくさん投資をしたものの、思うような結果が出なかった場合は「やはり、新卒で大学生をたくさん獲得して育てながらJ2を目指すやり方がベターだ!」という空気になるだろう。今回のFC岐阜のチャレンジが成功するのか?失敗するのか?は今後のJ3の各クラブのチーム作りの方針に大きな影響を及ぼす可能性は高い。』
ベテラン主体の岐阜の失敗例と若返りを図った藤枝の成功例を見れば来年のJ3クラブの多くは若返りに切り替えると思われる
そんな中で来年も懲りずにベテランに頼ったチームスタイルを貫くのなら岐阜は間違いなく終わる
221289☆ああ 2022/10/17 19:55 (iOS15.6.1)
>>221288
それは素晴らしい(白目)
221288☆ああ 2022/10/17 19:47 (iOS15.6.1)
男性
>>221276
岐阜はとっくに経営危機に見舞われておりまして(2008年〜2011年)、その理論でいくともっと早く栄冠が降り注ぐと思うぞ。
221287☆ああ■ ■ 2022/10/17 19:44 (iOS15.6.1)
>>221284
政治的な事も絡むから日本は取らないだろうな
221286☆ああ 2022/10/17 19:41 (iOS15.6.1)
とりあえずJ2に近いうちに帰ってきたいなあ。
地元チームなのにこのままだとあまりにも活気がない。
221285☆ああ 2022/10/17 18:40 (iOS16.0.3)
山道さんが隔離処置とかも必要でチーム合流に遅れるから海外から選手は取りませんって言ってるくらいだからまだコロナ禍だし考えが変わらない限り取ってこないよ。
期待するだけ無駄
221284☆農家 2022/10/17 18:29 (Chrome)
ロシアプレミアリーグの選手が続々と中規模の欧州クラブに避難してるらしい
来季の昇格に向けて我がチームも声かけてみたらどうだろう
2部でも3部でも現役の若手はいっぱいいると思うよ
あかんやろか
221283☆ああ 2022/10/17 18:00 (iOS16.0.3)
男性
>>221275
窪田は来年岐阜には居ないと思う
221282☆ああ 2022/10/17 17:59 (iOS15.6.1)
プライベートのGGGと写真撮ったり、空港やSAで選手にサインもらったり写真撮ったりと、一部のマナーの悪いサポやファンのせいで制約できるのは嫌だな
221281☆ee 2022/10/17 17:03 (SC-51C)
少なくともDFは大幅な入れ替えが必要。
来季は小山と萩野が主軸で、控えは藤谷と服部を残して2人補強かな。堂鼻、三ッ田あたりどうかなー。SBは右は山内が主軸だけど怪我も多いからもう1人ほしい。菊池はどうしてるのかわからんけど一時期よかっただけにもったいない。左は宇賀神も正直入れ替えたいくらいやけどクラブは残すだろうから歩夢と宇賀神ともう1人かな。個人的には長野の杉井(窪田とバチバチにやってたブルマくん)
221280☆あき 2022/10/17 16:11 (SO-04J)
72歳
11月6日宮崎戦観戦が少ないかも信長祭り木村拓也がくるため県外から人かくるいそうのことメモリアルに呼ん1万人はいるかも?
↩TOPに戻る