過去ログ倉庫
307325☆ああ 2025/03/09 20:46 (Android)
今の岐阜の守備に相手チームのFW(トップ)ならどう攻めるか。甲斐·野沢の間をぶち抜く、あるいは位置どる、がセオリー。一見2対1だけど、この間ってのがDFには悩ましい。どちらがいくか?自分がいくか?もう一人がいきそうだけど一緒に挟むべきか?左右にフリーの敵はいないか?相手FWにボール入った瞬間その思考を処理しようとするんです(その前に敵味方全体の位置も把握してますが、常にできるもんでもなく)。その考えてる内に、まあ突破されるんです。数的有利なのに。
ここまでシーズン失点振り返ると、数的有利、甲斐と野沢が揃ってるのにやられてますよね。間のマークで数瞬の迷いが見える。たぶん対人の一対一ならあの二人は簡単に抜かれません。仮に抜かれたとして、昨日のセランテスの判断力、飛び出し、頼りになります。自分も3バック(実質の5バック)推しですが、4で選手が納得してるなら、まあ。バイタル内ではマンマークに切り替えてほしいけど。
307324☆ああ 2025/03/09 20:43 (Safari)
>>307207
土曜日だったら仕事の後で行けない、とか言うんだろうな
307323☆His13 2025/03/09 20:27 (iOS18.3)
男性
>>307207
ま、昼間 別競技で会場押さえられてるからか。
3月にナイター過去にあったかな。15時はあった。
10月ナイターはあったが。
行きたい人は行く。
行けない人は行かない。でいいかと。
で次回も負けたら...
307322☆ああ 2025/03/09 20:06 (Chrome)
実際に甲斐本人が「3バックの方が守りやすい」と言ってる以上もう答えは出てる
ここの掲示板の憶測よりはるかに説得力のある回答
307321☆ああ 2025/03/09 19:58 (iOS18.3.1)
>>307320
3バックだったら展開変わってるよ。
307320☆あお 2025/03/09 19:55 (Android)
>>307291
なぜ負けたか、なぜ昨年は成功したか?
修正点が違うからだと思うけど。
DFの枚数を変えるのが最優先事項なの?
たとえば昨日の試合が3バックだったら守りきれたと思う?福島はワントップに両ワイドの3人。なら岐阜の両SBが相手の両ワイドのマークに付き、樋口は甲斐野澤で見れば人数的には充分足りる。普通ならこれで対応できるんだ。
DF陣の枚数じゃなく岐阜の問題点はその前の段階だと思うよ。
307319☆ああ 2025/03/09 19:46 (Android)
男性
>>307309
昨日は確かに強かったけどこっちも悪いサッカーはしてないね。
4バックの弱いところをつかれて崩されたけど、前半の戦い方も出来るんだなって思った。
金沢戦はまた違うサッカーをするからそこは楽しみです。
中盤で支配してパトリックに仕事をさせない
しっかり修正してホームで勝ってくれると思う。
307318☆ああ 2025/03/09 19:44 (iOS18.3.1)
悔しいな
昨年のいい状況から今年はいける
と思ったのに
やっぱり調子良い時の監督を変えるべきではないな
昨年から調子良かった他のチーム、監督継続していい状況で戦っている
本当に悔しい
大島監督、昨年の試合の戦い方良く学んで欲しい
307317☆ああ 2025/03/09 19:42 (iOS18.3.1)
>>307305
4試合して一桁いけてないのかい、、、
307316☆ああ 2025/03/09 19:39 (iOS18.3.1)
>>307313
くだらない派閥ですね
307315☆ああ 2025/03/09 19:32 (iOS18.3.1)
>>307306
まだ26日まで獲得出来るからフロントは動いていると思うよ。
今の選手だけでは夏を越せない。
307314☆ああ 2025/03/09 19:04 (Android)
>>307312
富山は4位→6位→3位と十分昇格できる素地が出来上がっていたからな。翻って岐阜は・・・
307313☆ああ 2025/03/09 18:57 (iOS18.3.1)
>>307207
また文句か…
嫌なら行かなきゃいいやん
俺は日曜日でも平日でも行く派
307312☆ああ 2025/03/09 18:53 (iOS18.3.1)
富山は去年5節まで勝ててなかったんだぜ
307311☆ああ 2025/03/09 18:53 (iOS18.3)
>>307304
無理して日曜日のナイターにする必要性はないわな。
夏は土曜日のナイターがいい。
↩TOPに戻る