過去ログ倉庫
310837☆ああ 2025/03/23 21:50 (iOS18.3.2)
男性
>>309581

何が大人の対応だよ
その結果がこれだよ

揚げ足とる以前の問題で
中身も結果も伴ってないからそう書いたのに。
俺の不安が見事に的中してるじゃんかよ
返信超いいね順📈超勢い

310836☆ああ 2025/03/23 21:48 (Android)
男性
大島監督ありがとう
残留目標の良いチームをつくってくれて
返信超いいね順📈超勢い

310835☆ああ 2025/03/23 21:47 (iOS18.3.2)
>>310833

鹿児島さんの時は解任?辞任?
返信超いいね順📈超勢い

310834☆ああ 2025/03/23 21:46 (iOS18.3.2)
>>310831
今のゴール裏は自分達が楽しければ何でもいい
気に食わなきゃ当たり散らすスタイルだから
冷静な話し合いを求めてないよ
返信超いいね順📈超勢い

310833☆かごしま 2025/03/23 21:46 (Android)
>>310744
同じこと思った。
返信超いいね順📈超勢い

310832☆ああ 2025/03/23 21:44 (iOS18.3.2)
>>310825
そりゃそれなりの理由があるんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

310831☆ああ 2025/03/23 21:39 (Chrome)
男性
サポーターが試合後に居残ってクラブ関係者と話すのって、チームへの愛情や「このままじゃヤバい!」っていう危機感の表れなんだろうけど、正直なところ「その場のガス抜き」で終わっちゃうことが多いよね。実際にチームが良くなるかっていうと、あんまり効果はない気がする。

むしろ、クラブ側からしたらプレッシャーになって、選手やスタッフのモチベーションを下げちゃうこともある。特に、感情的な言葉が飛び交うと、余計に関係が悪くなって、溝が深まるだけってパターンもよくある。

本気でチームを良くしたいなら、感情的にぶつかるんじゃなくて、建設的な方法で意見を伝えた方がいいよね。例えば、クラブが開催するファンミーティングに参加するとか、サポーター団体として意見書をまとめて提出するとか、そういう形の方がクラブにも伝わりやすいし、長い目で見てもプラスになるはず。

とはいえ、クラブ側もサポーターの声を無視し続けると、不満が爆発して逆効果になることもあるから、お互いに冷静に話し合える場を作る努力が必要だよね。
返信超いいね順📈超勢い

310830☆ああ 2025/03/23 21:39 (Android)
>>310825
戸田さんじゃダメとは言わないけど
的確な解説と良い監督はイコールにならない
むしろ頭でっかちになってうまくいかない事の方が多い
大島さんも解説させたら的確なタイプだと思うなあ
返信超いいね順📈超勢い

310829☆ああ 2025/03/23 21:34 (iOS18.3.2)
岐阜とやるまで1得点だから、岐阜の守備がいかにザルかわかるな
返信超いいね順📈超勢い

310828☆ああ 2025/03/23 21:32 (iOS18.3.2)
ゴール裏の罵声酷いな
少年サッカーで子供に怒る親と一緒
本人達が一番分かっとるやろ
不甲斐ない試合なら拍手せず黙って帰れ

返信超いいね順📈超勢い

310827☆サッカー観戦者 2025/03/23 21:29 (Android)
最小得点のチームに複数失点してる現状。脳みそから変えないと修復不可能でしょ
返信超いいね順📈超勢い

310826☆ABC 2025/03/23 21:25 (Android)
>> 310804  
それは…○が○○○だから😵‍💫
返信超いいね順📈超勢い

310825☆てつや 2025/03/23 21:24 (Android)
男性
もし監督を解任して変えるならば戸田さんにして欲しいなあと思っています。的確な解説で昨年不本意な辞めかたをしたのでとても悔しい思いがあると思います。
返信超いいね順📈超勢い

310824☆ああ 2025/03/23 21:22 (Android)
ベテランは古傷再発リスクが高めだろうから、支払う年俸に対して割が合わなくて、コスパが良くないかも
返信超いいね順📈超勢い

310823☆ヘリタジオ 2025/03/23 21:11 (iOS18.3.2)
苦しい時こそ
ヤーマンはどうなってる??
ケガ??
早くて、強い選手だけではなく変化疲れる選手が欲しい!!
一度監督解任でなくていいから、大橋監督にしてみたらどうだろう?か?交代で
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る