過去ログ倉庫
324010☆ああ 2025/07/03 11:38 (Android)
まだ志垣さんと決まったわけでもないのに今縦ポンについて話しても意味ない
もしかしたらまたポゼッション志向の監督になるかもしれないし
324009☆ああ 2025/07/03 11:36 (iOS18.5)
>>324006
なにを根拠に?
324008☆ああ 2025/07/03 11:31 (Android)
>>323998
今のFC大阪の攻撃を縦ポンと表現するのはちょっと…
FC大阪は強烈なサイド攻撃が強みであり、
最近では中を通すスルーパスも増えてきて多彩になってきてるよ
セットプレーも強いしね
まあフィジカルの強さを活かしたサッカーをしているという点には同意ですわ
324007☆ああ 2025/07/03 11:18 (iOS18.5)
そわそわしながら代表発表と岐阜の監督発表待機してます。
トギもね!
324006☆ああ 2025/07/03 10:48 (Android)
大島監督続投でも降格はなかったと思う。最終は12位くらいでフィニッシュだろうけど。そもそもフロントにも問題あるだろ。今年、即昇格を目指すんだったら大島監督チョイスはありえない。今回は我慢した方だが結局夏に解任するならさっさと判断しとけよ。クラブの印象も悪くして成績も悪いままで何がしたいんだか。
324005☆ああ 2025/07/03 10:35 (Android)
>>324002 また懐かしい名前の選手。
324004☆ああ 2025/07/03 10:19 (iOS18.5)
志垣さん、2019シーズンに途中から指揮。
岐阜戦を皮切りに三連勝。
守備重視。
チームのゴール数は少なく課題。
324003☆ああ 2025/07/03 10:17 (Android)
>>323978
今の選手編成でいくならワンチャン霜田さんで3-4-2-1か?
去年の松本もリーグ戦残り5戦からPO2戦負け無しだったし。
ただ更に悪くなる可能性もあるからなあ…
324002☆ああ 2025/07/03 10:12 (Android)
>>324000
そら無理よ、ここ数年はパスサッカー目指してたんだから縦ポン用の選手が居ない。
縦ポンには縦ポンにあった選手揃えなきゃ無理、それこそ高崎みたいなFW居なきゃ話にならん。
324001☆ああ 2025/07/03 10:09 (Android)
体幹も技術も並なはあるよ
わけのわからないことをやらされるからブレるだけ
324000☆ああ 2025/07/03 09:50 (Android)
岐阜が縦ポンサッカーハマらないのは選手の体幹が弱いから
毎回セカンドボールで競り負けるから縦ポンしてもあっさりボールを取られてそこで攻撃が終わってしまう
毎年思うことだがよそのチームと比べて体の線が細すぎるんだよ
323999☆ああ 2025/07/03 09:45 (Android)
ムダな半年やったな
323998☆ああ 2025/07/03 09:40 (Android)
>>323997
首位の大阪はフィジカル活かした典型的な縦ポンサッカーで勝ってるやん。
323997☆あお 2025/07/03 09:26 (Android)
今のJ3は縦ポンサッカーじゃ勝てないよ。
余程の反則級FWがいれば何とかなるかもしれないけど、そんなの絶対にムリ。
スピード型の選手層も限られてるし、今やれる事は限定されるんじゃないかな。
323996☆ああ 2025/07/03 09:20 (iOS18.5)
シーズン中監督解任頻度ギネス記録だろ
↩TOPに戻る