過去ログ倉庫
328647☆ああ 2025/07/30 23:20 (iOS18.5)
>>328640
いや、まだまだ走れていないと思うよ。
所詮はJ3って考えちゃったら終わりだけどJ1のチームの試合見てみ?
岐阜のチンタラサッカーとは大違いだよ?
選手を認めたいのはわかるけどより高いレベルを求めて応援したいな自分は
328646☆ああ 2025/07/30 22:47 (iOS18.5)
>>328634
酒飲みたいだけだろw
328645☆ああ 2025/07/30 20:59 (iOS18.5)
この時期にとにかくシュート打つ練習、シュートを枠に飛ばす練習をしっかりやって欲しい
328644☆ああ 2025/07/30 20:33 (iOS18.5)
>>328641
監督をコロコロ変える社長を変えるべき
328643☆ああ■ 2025/07/30 20:30 (iOS18.5)
>>328638
気合いとかではなくて
今試合やってるけどファンダイク見てた?
ポジショニング、距離感、コース消し、連携かな
個の質とかもあるけど基本
328642☆ああ 2025/07/30 20:15 (Android)
替えたくなくても上野監督みたいに自分から辞めたがる人もいるから何とも言えない
328641☆ああ 2025/07/30 19:57 (iOS18.5)
とりあえず監督をコロコロ替えるのはもうやめましょう。
いつまでたっても強くなりません。
328640☆あお 2025/07/30 19:20 (Android)
>>328638
そんなもん、ただの根性論やないか。
選手達を見れば判るけど、さぼってる選手もいないし、気持ちで戦えてない選手もいない。
しっかりハードワークもしてるよ。
それでも上手くいかなくて結果も出なくて苦労してるんだ。
根本的にやってるサッカーに問題点や課題があって、それを修正していきながらサッカーの型を突き詰めていく段階だと思う。
勝てないのを根性論で片付けてたら永遠に変われない。
328639☆ああ■ 2025/07/30 19:12 (iOS18.5)
>>328637
キャンプの話しか、、、
あそこは特殊な地形で涼しいからあの近辺しか涼しくないよね。
先週に移住した人を番組でやってたけど狭い範囲。
キャンプは無理かな。
328638☆ああ 2025/07/30 18:40 (iOS18.5)
暑くて脚が止まるのは相手も
同じ条件だからさ
シュートの精度やパワー、
最後を打たせない集中力
局面での気合いだと思う
それが圧倒的に他チームより脆弱過ぎる
やればできるのに やることができない
22試合で勝ったの4つ やって欲しいなあ
328637☆ああ 2025/07/30 18:39 (Android)
>>328636
秋春制に移行したときの、シーズン前キャンプ地として青森県や北海道などでキャンプ地を確保できないような場合には、勝浦市といった地域もシーズン前キャンプ地候補になってくるかもしれないかなと思い、書き込んでみました
FC岐阜が「FC勝浦」になってしまうような、通年で勝浦市での練習場を確保することを書き込んだわけではないですが、書き込んだ直後にキャンプ地候補としての勝浦市と明確には書かなかったと思っていました
あるいは秋春制に移行してからも、シーズン前キャンプを避暑地に行って実施するにはならずに、SHOWAスポーツピアザ(北西部運動公園)でのシーズン前練習になるのかもしれないですかね
328636☆ああ■ 2025/07/30 17:29 (iOS18.5)
>>328633
昔からテレビやネットで紹介されて有名ですね。
FC勝浦にならなきゃ無理ですよね。
他の県のクラブも暑くて同じ。
北海道でも39度とかあるからね。
今日はどこだったか41度。
対策しながらやると思うよ。
328635☆ああ 2025/07/30 17:18 (iOS18.5)
岐阜のフロントも大変だな。変わった思考の人に絡まれて。三重のフロントにも絡んでた人だし。
328634☆ああ 2025/07/30 16:48 (iOS18.5)
個人的に暑い方が気合い入る
328633☆ああ 2025/07/30 16:34 (Android)
千葉県の勝浦市は、明治39年(1906年)以降に一度も35度以上の猛暑日がなく、気温が30度以上の日も数日だけで、関東随一の避暑地になっているんだそうです
勝浦市の今の気温も、Googleで「勝浦市 天気」と検索すると29度
勝浦市にサッカーの練習場があれば、FC岐阜も秋春制(実質夏春制)移行後に、そういった練習場を確保できればいいかもしれないですね
↩TOPに戻る