過去ログ倉庫
329113☆ああ■ 2025/08/12 22:32 (iOS18.6)
良い選手はいるし良い追加補強も出来ているね。
監督が変わって良くなっていくよ。
怪我人も少しづつ帰ってこればさらに良くなる。
これからが楽しみ。
329112☆ああ 2025/08/12 22:27 (Android)
選挙で決められるわけじゃないし、サポーターに選べる権限なんてあるわけ無いのに好き勝手言えるもんだ。
329111☆ああ 2025/08/12 22:25 (Android)
てか、クビにしろって五月蝿いけで社長も強化部も引き受けてくれる人居るのか❓
329110☆ああ 2025/08/12 22:17 (Android)
>>329098
ドゥは高そうだけど他はレンタルだしそんなに高くないと思うわ
問題はそもそもあまりコネがなさそうなところだけど
まあ今年ちゃんと残留して強化部の首を切ろう
329109☆ああ 2025/08/12 16:27 (Android)
今年は月間の表彰に何一つかすりもしないね
去年は覚えてるだけでも上野さんと西谷と藤岡✕2回あったんだが…
329108☆ああ 2025/08/12 16:04 (Android)
>>329106
何がどう別の話しになるのですか?
329107☆ああ 2025/08/12 16:01 (Android)
岐阜の選手もj3でやるなら東南アジアに行けばいいのにね。レベルも日本の地域リーグ、県リーグ並みで年収1000万超えるらしいよ。
329106☆ああ■ 2025/08/12 15:58 (iOS18.6)
>>329105
それは別の話しになるな
329105☆ああ 2025/08/12 15:37 (Android)
3期連続赤字になるようなコスパではJ退会になってしまうだろうから、コスパがどうでもいいということは日本においては無いだろう
329104☆ああ 2025/08/12 15:30 (Android)
藤澤さんが来た2014以降で考えるとお金使って良かったのはファミリーが増えたこととアカデミーが強くなったこと、サポーターが増えたこと(減りつつある)。肝心の成績は今までお金かけても結果出なかったんだから、人件費にかかわらず結果出さないとスポンサーも離れるし弱くなる一方で、ここから早々に残留決めて来季の昇格に向けて土台作るしかない。J1いくには流石に人件費足りないけど。
329103☆あお 2025/08/12 15:19 (Android)
人件費の多い少ないなんてどうでもいいのよ。
コスパが良いとか少ない人件費で結果を出す事が美徳みたいな感じに日本はなってしまっているけど、そんなのただの綺麗事だよ。
劣等生クラブが結果を出す為には金を出すしかないんだから、出し渋って低迷するよりやることやって開幕迎えないとダメよ。
329102☆ああ 2025/08/12 15:08 (Android)
人件費順位が戦績順位よりも低いとコスパが良いクラブでもあったり、コスパが良いからクラブの成長の余地も大きかったりするかもしれないから、戦績順位と人件費(人件費順位)を比較した時に人件費が戦績順位にしては掛かっていないイメージのほうがいいのかも
329101☆岐阜のファン 2025/08/12 14:50 (iOS18.5)
女性 40歳
>>329087
大変有益な情報をありがとうございます!
岐阜に引っ越したことをきっかけにファンになりました。最初は岐阜のことを知りたいなと思って、いろいろアンテナを張っていたのですが、昨年度終盤のものすごい追い上げを目にしてから、気がつけばいつも試合結果をチェックし、こちらの掲示板やサポーターのかたのYouTubeなどに目を通すのが日課になりました。いろいろ難しいことは分かりませんが、FC岐阜から元気をもらっています。
329100☆ああ■ 2025/08/12 14:50 (iOS18.6)
人件費が多くても少なくても別にいいと思うけど。
大切なのは選手に合った選手の特徴を引き出せる戦術が出来るか。
石丸監督には期待したい。
329099☆ああ 2025/08/12 14:04 (Android)
>>329097
去年人件費がガクンと下がったのは柏木宇賀神田中順也の超高年俸選手が一斉に退団したから
↩TOPに戻る