過去ログ倉庫
337063☆ああ 2025/10/26 11:42 (Android)
工夫が感じられない
毎回先制され
やられるパターンも同じで
とても相手を研究したり
自分達で工夫しているようには見えない
簡単に抜かれたり 足の遅いDFは要らない
337062☆ああ 2025/10/26 10:31 (iOS18.6.2)
>>337059
最近はポゼッションサッカー廃れていると思いますが…J1上位でも柏レイソルくらいでしょう。鹿島神戸京都広島町田、どこもポゼッション大事にしてないですよ
最近の潮流はハイプレス+ショートカウンターです
337061☆あああ 2025/10/26 10:24 (Android)
芝の状態が良くないとしても、対戦相手も同じ条件だからね
337060☆ああ 2025/10/26 09:55 (Android)
男性
>>337058
昨日は試合中なんとなくボールの転がり悪く見えたけど、芝が枯れると転がらないのかな
337059☆ああ 2025/10/26 09:51 (Chrome)
石丸さん、会見で「サッカーはボールを保持するスポーツじゃない」って言い切ってたんだよね。
今の日本サッカーって、どのチームもポゼッション重視の流れが強いから、あの発言はかなり異端。
でも、そこが石丸さんらしいというか、ちゃんと自分の哲学を持ってる感じがして個人的にはすごく惹かれる。
337058☆たあ 2025/10/26 09:43 (iOS18.6.1)
芝生が枯れて地面が露わになってたらヤバいけど、昨日の状態ならそこまで心配せんでもええやろ
337057☆ああ 2025/10/26 08:43 (Chrome)
磐田や札幌、大宮、甲府ですらJ2なんだから岐阜にJ2が似合うはずもないな、、
フルボッコにされるわ
337056☆ああ■ 2025/10/26 08:11 (Android)
葉が枯れただけならまだ救いようがある。
根も枯れると腐ってグジュグジュになるから張り替えんと治らんね。
芝が生え替わるのは1年掛かるよ
337055☆ああ 2025/10/26 08:10 (iOS18.7)
>>337035
ごめんけど、クラブ全く背負ってない
337054☆ああ■ 2025/10/26 08:03 (Android)
>>337051
岐阜の降格時にいた選手が今は甲斐しかいないから別に当たり前だと思うけど。
岐阜のJ2時代を知らない選手が戻るべきとか分かるわけがない。
337053☆ああ■ 2025/10/26 08:01 (iOS18.6.2)
>>337045
いや管理をしていなかったから
まだ冬の気温ではないからあそこまで枯れない
岐阜市内のグランドであんな枯れている所はないでしょ
337052☆ああ 2025/10/26 07:47 (Android)
>>337049
「岐阜市が他都道府県の自治体よりも、少年サッカーを振興していない歴史がある」と言うと、行政の責任の話しみたいになってしまうので、以下のように修正します。
「岐阜市民の気持ちの中に存在する少年サッカーの需要・熱が、他都道府県における市民の少年サッカー熱・需要よりも少なかったかもしれない歴史がある」
337051☆ああ■ 2025/10/26 07:42 (iOS18.6.2)
J2は戻るべき場所
岐阜はJ3にいるチームでは無い
以前は選手も口にしてたけど今はもう誰も言わないねwwwwwww
337050☆ああ 2025/10/26 07:27 (Android)
今はまだ上半分だろうけど元J2が珍しくもなくなってる
時勢だし本当に上半分だろうなってだけだよ
大体みうみうのせい
337049☆ああ 2025/10/26 07:26 (Android)
>>337046
公共の物も含む練習施設や設備が、他チームより金が掛かってないのかもしれない
岐阜市が他都道府県の自治体よりも、少年サッカーを振興していない歴史があるからかもしれない
↩TOPに戻る