過去ログ倉庫
338598☆ああ■ 2025/11/11 06:56 (iOS18.6.2)
>>338594
草
338597☆ああ■ 2025/11/11 06:56 (iOS18.6.2)
スタジアムに行かないのが1番
daznで十分
338596☆ああ 2025/11/11 06:52 (iOS18.5)
ここで今話題に出しても直接言ってこいよ。もっと早く言えよって言われちゃうよ?
338595☆ああ 2025/11/11 06:41 (Android)
>>338586
集中力を削いだ結果退場者を出して2-4で惨敗
あれ?どっちがホームだっけ?w
338594☆ああ■ 2025/11/11 06:37 (Android)
GKへのブーイングじゃなくて審判へのブーイングだと思うけどわからんもんなんだな
338593☆ああ■ 2025/11/11 06:30 (iOS18.6.2)
コルリがはっきりと、試合中に相手をリスペクト出来ないと表明
338592☆ああ■ 2025/11/11 06:28 (iOS18.6.2)
山口へのブーイングは仕方ないと思うが
338591☆ああ 2025/11/11 06:13 (Android)
今年1年のゴール裏は過去最低と言えるほど印象が悪かったわ
鳥取でチームに容赦ない汚い暴言と怒号に加えてアウェーで居残りして現地関係者に迷惑をかける
群馬サポには身に覚えなのない山口一真への暴言と大ブーイング
先日のGK負傷中に早く起きろと言わんばかりの大ブーイングと指笛で威嚇
選手からリスペクトを持てと注意されて恥ずかしくないのか?
この連中のせいで岐阜サポ全体のモラルが疑われて本当に良い迷惑だ
338590☆ああ 2025/11/11 04:56 (Android)
>>338586
岐阜の夏の酷暑と同じで度を超えた指笛に慣れる事は無いと思うぞ
1日ぐらいなら指笛を我慢できるかもしれないが、未来永劫に半永久的に続くと思うと、目の前が暗くなる
338589☆ああ 2025/11/11 03:43 (iOS18.6.2)
>>338586
長期間に渡る有害な音に聞き慣れる事なんか無い
対戦相手にとっては1試合だけだから、騒音と認知される前に試合が終わるだろう
338588☆ああ 2025/11/11 03:22 (Android)
男性
指笛なんかよりもFC岐阜の社長の方がヤバそう
338587☆ああ 2025/11/11 02:39 (Android)
>>338543
2点目なんか逆サイドの文しか最後まで食らいついてなかったしな
338586☆ああ 2025/11/11 02:33 (Android)
>>338581
ウチはホームで聞き慣れてるが、対戦相手には集中力をそぐ効果が起こると思う
338585☆ああ 2025/11/11 01:10 (Chrome)
指笛の件ですが、
2021年に名古屋対横浜FMで指笛でプレーが止まりかけたことが有り、
横浜FMのマスカット監督に疑いが掛けられました。
後日、横浜FMはマスカット監督に事情を聴取しましたが、その行為は否定されました。
以前からマスカット監督には同様の行為の疑いが有りましたので、監督に疑惑が向かったと思います。
そのシーンは以下です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pmdc3WFwkCE
私は鳥取戦ではメインスタンドで観戦していましたが、指笛は結構聞こえていましたが
審判の笛と間違えるようなレベルではなかったと思います。
338584☆ああ 2025/11/11 00:51 (Chrome)
>>338583
実際、あれは指笛妨害じゃないの?
↩TOPに戻る