超FC大阪掲示板

950284アクセス
投稿:4090回

現在:10人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
4045☆ああ 2025/03/27 14:57 (Android)
そしてメディアだけの話ではなく末端の俺達の会話内容でもだ
返信超いいね順📈超勢い

4044☆ああ 2025/03/27 14:56 (Android)
>>4043

でもしっかりプレーについても言及するよね?
そこの違いが大きいんよ、日本はまだまだそこ部分については成熟していない
返信超いいね順📈超勢い

4043☆ああ 2025/03/27 14:48 (Android)
男性
>>4042

ホントに?
マルカなんてマドリーがバルサに負けた時なんて監督の悪口とジャッジへのイチャモンばっかりだよ
スポルトも同じような感じだよ
返信超いいね順📈超勢い

4042☆ああ 2025/03/27 14:35 (Android)
>>4041

話の文脈を読めない人なのかな?☺️
海外はそれと一緒にプレー内容にも言及してるって話よ、NPBに限らず草野球など物心付く前から文化的に野球が根付いてる日本人が自然と野球のルールやセオリーを知ってるように、向こうの人はそれがサッカーであり守備のセオリーを自然と知ってるようなもの。
返信超いいね順📈超勢い

4041☆ああ 2025/03/27 14:25 (Android)
男性
>>4040

海外の方がもっと大きく取り上げてるよ
返信超いいね順📈超勢い

4040☆ああ 2025/03/27 13:18 (Android)
別に昨日の試合に限らず、jリーグ並びに日本サッカー界はずっと審判がーとか判定がーとか、そういう事に関してばかりぐるぐる話してる印象がある。
審判も判定もそれが基準、それ以上でもそれ以下でもない。
例えば失点した綻びや得点機の始まりなどもっと話すべき点が沢山あるのに、それに言及しないからサッカーに関してはメディアもこぞって審判と判定やサポの暴動などしかほぼ大きく取り上げない。
要するにプレーの文脈が見れないからそれに合わせてメディアも質が低い内容しか報じない、それしか需要が無い。

野球界の方がまだマシだよ、客もメディアも100年以上に紡いできたから文化的に根付いてプレー内容に意識せずとも言及する。
だいぶ話が大きくなったが、まぁ何が言いたいかというとみんなもっとちゃんとサッカーを観れば自ずとそれが時間かけて質の高いプレーに繋がるという話。

メッシ「審判とは戦わない」
返信超いいね順📈超勢い

4039☆ああ 2025/03/27 12:58 (Android)
もうジュビロの話はお腹いっぱいや😮‍💨
それよりも今節のリーグ戦でルヴァン戦で出てたメンバーが絡めるかの方が気になるかな🤔
返信超いいね順📈超勢い

4038☆ああ 2025/03/27 12:51 (iOS18.3.2)
かなりジュビロの監督怒ってるね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af7f64d410722e95902568b29db1df196080cd0d
返信超いいね順📈超勢い

4037☆ああ 2025/03/27 11:55 (Android)
>>4036

松本は流石に危なかったな、まぁ元々足元のスキルもそこまで上手くない選手やったからボールコントロール乱れたりして不用意に足上げたりと、結局は自分に帰ってくるという…
いつものスキルがあるスタメン組よりそういうプレーが増えるのは日々の練習からそういうボールコントロールの練習を取り組まないと改善はされにくい。

ピタ止めトラップせいとは言わんがせめて自分が進みたい進行方向へのコントロール練習は極めてほしい。
普段の練習そこまで見れてないから何とも言えんが、ロンド練習はもっと意欲的に取り組んでほしいね。
返信超いいね順📈超勢い

4036☆あう 2025/03/27 11:47 (Chrome)
李選手のプレイは反対側でよく見えなかったけど
あの後からジュビロサポの反応が変わったからきっと危険なプレイだったのでしょう
松本選手は悪気は無かったとは思うけどあの位置であのプレイは批判されても仕方ない
激しくて良いプレイもたくさんあったけど
未熟なプレイのせいで全体を見てもらえないのは残念ですね
返信超いいね順📈超勢い

4035☆ああ 2025/03/27 11:39 (Android)
>>4034

もうええ加減巣に帰ってくれや
これ以上居座るなら通報するぞ
返信超いいね順📈超勢い

4034☆ああ 2025/03/27 11:24 (iOS18.1.1)
監督・選手コメント
・大嶽直人監督
まずは平日のナイターにも関わらず、本当にファン・サポーター・スポンサーの皆様、スタジアムで熱いご声援をありがとうございました。
試合は内容的にはすごくいい試合だったと思いますし、本当に選手たちが熱い想いを持って、自分たちの力を出そうという一体感も生まれて、すごく熱くなるようなゲームとなりました。激しさもありましたし、これが正にサッカーというところをお見せ出来たと思います。

(ジュビロ磐田の)試合への入り方とか、質のところはやはり違うなっていうのを実感しました。その中でも前半のうちに追いつく力だったり、基本的な球際の強さはFC大阪らしさを出してくれました。

後半は入りをしっかりやっていこうとしたのですが、やはりちょっとした差や隙があり、まだまだ足りないなというのをすごく感じました。
全体的にはしっかり自分たちの狙いを作っていけましたが、最後同点に追いつくための詰めがまだ緩さなのかなというのはあります。
ただ、それ以外のところは熱いゲームができたと思いますし、引けを取らないサッカーという印象も残せたかなと思います。
ちょっとした差や隙が上に上がるためには重要と再認識して、リーグ戦に向かって頑張っていかなきゃいけないかなというのをすごく感じました。

この負けた悔しさを次の試合にぶつけたいと思います。
改めまして、いつも応援ありがとうございます。
引き続き宜しくお願いします。

あれをただの激しいサッカーだと思ってる。。
監督からもう終わってます。。。
返信超いいね順📈超勢い

4033☆ああ 2025/03/27 11:10 (Android)
男性
>>4031

だからラクビー場でラクビーやってる
返信超いいね順📈超勢い

4032☆ああ 2025/03/27 10:32 (Android)
>>4031

ちゃんと使用量払ってやっております🤗
jリーグの認可も降りてます☝️
ラグビー場でするなと言うなら…世のサカスタ兼ラグビー共用の球技場全般が使えなくなりますよ😭
返信超いいね順📈超勢い

4031☆ああ 2025/03/27 10:05 (iOS18.3.2)
14歳
てか、ラグビー場でサッカーすなよ
返信超いいね順📈超勢い