161☆ああ 2023/01/22 18:36 (iOS16.2)
DF 橋本侑紀選手が、オーストラリア ウーロンゴンリーグ1部 Bulli FC へ所属することが決まりました。
コメント:
「お久しぶりです。
昨シーズン途中で退団してからオーストラリアでチーム探しをチャレンジしておりましたが、この度 Bulli FCに所属することが決まりました。
約2ヶ月半という山あり谷ありのチャレンジでしたが、ようやく所属チームが決まってホッとしています。
慣れない土地ではサッカーはもちろんサッカー以外での部分でも凄く苦労することが多いですが人間的に強くなっていると実感することができています。
充実したシーズンを送れるように日本からの応援よろしくお願い致します。」
160☆ああ 2023/01/22 13:17 (iOS16.2)
MF 前田悠斗選手が現役を引退
コメント:
「この度サッカーを引退する決断をしました。
私は今でもなおサッカーを愛しています。
本当にサッカーというスポーツに出会い、プロとして幼少期からここまでサッカーが出来て良かったと心の底から感じています。
今まで自分に携わってくださった仲間、先輩や後輩、スタッフの方々、監督やコーチ、トレーナー、高校、大学の監督や先生、そしてサポーターの方々、お世話になった人達全てに改めてこの場を借りて感謝を伝えたいです。
本当にありがとうございました。
東山高校の時に教わった言葉があります。
サッカーは人間性が1番出るスポーツだと。
その言葉をいつも心に刻みここまでプロとしてサッカーをやれてきたことは自分にとって誇らしく思います。
サッカー選手である前に1人の人間であるし、普段の立ち振る舞いや行動が勝利につながるんだと、一つ一つのプレーに大きく関わってくるんだと本気で思いましたし、肌でとても感じました。
だからこそサッカーを通じて人間性をとても成長させてもらって、サッカーというスポーツは本当に素晴らしいと思います。
どんな時もサッカーと自分に向き合い、自分を信じてやってきたので胸を張ってサッカー選手を引退したいと思います。
このような形の報告になってしまい申し訳ありませんが、改めて今までお世話になった方々、本当にありがとうございました。
そしてまたどこかで会いましょう!!」
前田選手お疲れ様でした!引退後の第二の人生でのご活躍願っています!
159☆ああ 2023/01/22 12:05 (iOS16.2)
>>158
タッチさん現地での細かい情報ありがとうございます。
JFL最終年でも1点差ギリギリ勝ち(内容共に)が多く大差での勝利てあまり無かったんよなぁ、だからずっと攻撃的なサッカーて言われてて違和感を感じてた。
それとJFL上位陣の中でもダントツで失点数は多かった、おそらくこのままのサッカーで行ったら強度の上がったj3の守備で得点も取れず弱点の守備で失点数だけが積み重なる可能性が高かった。
正直今のサッカーにも頭打ちを感じてたから志垣さんになって良かった、ぜひ和歌山キャンプで守備のテコ入れとビルドアップや高い位置での攻撃の形と種類を増やしてほしい。
なので今年は個人的にj3に慣れて新たなチームを作り上げる年だと思ってます。チーム目標はj2昇格掲げてるが正直厳しいと思ってます。
それでももしj2昇格達成した時はめちゃくちゃ謝ります。