3428☆ああ 2024/12/15 18:57 (Android)
去年もとりあえず放出選手だけ先にアナウンスして、残留新戦力は後回しだった覚えがあるから、明日からも放出アナウンスは続くでしょうな。一通り放出終われば更新のアナウンスかなと。
それと補強方針のフリーやトライアウト組の大量獲得の流れは恐らくj3に居る限り続くかと、ウチは人件費がj3の中でもかなり少ないから吟味して移籍金出してオファーは出来ないと思う。
理由1つ目は移籍金出して外れればただでさえ少ない人件費から立て直しが出来ない、なのでフリートライアウトで金かからない数打ちゃ当たる方法で戦力維持を測ってるのかも。
2つ目にFC大阪のサッカースタイルの影響、年を通して運動量多めのアグレッシブなサッカーを続けるにはどうしても大量選手が必要、それにこのサッカースタイルなら移籍金かからないスキルが低い選手でもなんとかなっちゃう側面もある。
個人的には移籍金かけて能力のあるスモールスカッドで戦術重視なチームが好みだが、そうなるとまず選手、監督、コーチから人事部に至って適材ある人材集め直さなきゃならんのでFC大阪の金じゃ足らなさそう。
そういうサッカーしようとした編成失敗したのがYSCC。
まぁつまり今の現実的に生き残れそうな路線でやりつつしっかりとスポンサーと集客とグッズ販売から資金得るのが次のステップ進める方法じゃないかとの考察やった。