過去ログ倉庫
3433☆ああ 2024/12/15 20:07 (Android)
>>3432
東大阪民「言うほどラグビーの聖地感無いけどね…」ボソッ
返信超いいね順📈超勢い

3432☆越美南線 2024/12/15 20:02 (Android)
男性 41歳
相変わらず……
FC大阪関連の記事が更新されると、ヤフコメ民なんかが『ラグビーの聖地の花園から早く去れ』だの、あ〜だのこ〜だのとウルサイですねw

FC大阪応援してはいるが自分は関西圏の人間ではないから中々細かい情報は入って来ないし、心配はしてます。

とりあえず、掲示板だけが頼りですわ
返信超いいね順📈超勢い

3431☆けーた 2024/12/15 19:31 (Android)
>>3430

真実は分からないですが
色々な見方を聞けて良かったです。
返信超いいね順📈超勢い

3430☆ああ 2024/12/15 19:19 (Android)
>>3429
今年の決算と人件費とチームとしての総合力を加味しての考察やからこれが真実ではないよ、あくまで俺の勝手な考えや
返信超いいね順📈超勢い

3429☆けーた 2024/12/15 19:11 (Android)
>>3428

なるほど、そういう考え方があるんですね。
目から鱗が落ちました。
返信超いいね順📈超勢い

3428☆ああ 2024/12/15 18:57 (Android)
去年もとりあえず放出選手だけ先にアナウンスして、残留新戦力は後回しだった覚えがあるから、明日からも放出アナウンスは続くでしょうな。一通り放出終われば更新のアナウンスかなと。

それと補強方針のフリーやトライアウト組の大量獲得の流れは恐らくj3に居る限り続くかと、ウチは人件費がj3の中でもかなり少ないから吟味して移籍金出してオファーは出来ないと思う。
理由1つ目は移籍金出して外れればただでさえ少ない人件費から立て直しが出来ない、なのでフリートライアウトで金かからない数打ちゃ当たる方法で戦力維持を測ってるのかも。
2つ目にFC大阪のサッカースタイルの影響、年を通して運動量多めのアグレッシブなサッカーを続けるにはどうしても大量選手が必要、それにこのサッカースタイルなら移籍金かからないスキルが低い選手でもなんとかなっちゃう側面もある。

個人的には移籍金かけて能力のあるスモールスカッドで戦術重視なチームが好みだが、そうなるとまず選手、監督、コーチから人事部に至って適材ある人材集め直さなきゃならんのでFC大阪の金じゃ足らなさそう。
そういうサッカーしようとした編成失敗したのがYSCC。

まぁつまり今の現実的に生き残れそうな路線でやりつつしっかりとスポンサーと集客とグッズ販売から資金得るのが次のステップ進める方法じゃないかとの考察やった。
返信超いいね順📈超勢い

3427☆けーた 2024/12/15 18:11 (Android)
山本透衣選手の契約更新で思いましたが
今年は大卒選手の獲得情報が全然無いですね。
去年の今ごろは山本選手含め何人か決まっていましたが。
獲得方針を経験者にしたのか…大学から蹴られたか…。
返信超いいね順📈超勢い

3426☆小阪民 2024/12/15 16:01 (Android)
男性
外国人スカウトしてきてる奴誰だよ
もうクビにせえ
返信超いいね順📈超勢い

3425☆けーた 2024/12/15 16:01 (Android)
外国人助っ人3人が契約満了。
去年もそうですが、
獲るだけ獲って、ほとんど出番が無くての「解雇」。
チームの方針を考えないスカウト方法であったと言わざるを得ないかと。
日本人選手も含め、獲れるもの獲ろうという、
数撃ちゃ当たる方針は止めて、
もっと監督の意向を汲んだ獲得をしてもらいたいです。
とりあえず、
契約満了となった(トライアウト含め)他チームの選手を吟味するべきですね。
返信超いいね順📈超勢い

3424☆ああ 2024/12/15 05:44 (iPad)
来期は2部あがってくれにゃぁ困りますぜ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る