過去ログ倉庫
3491
☆ああ
2024/12/23 23:52 (Android)
各市に、「スタジアム作ってください、作ったらあなたの街をホームタウンにしますし、経済効果凄いですよー」って言えばどこか。。。
甘いか
返信
超いいね
2
超いいね順
📈超勢い
3490
☆ああ
2024/12/23 22:40 (Android)
和歌山をセカンドホームにするとか
返信
超いいね
1
超いいね順
📈超勢い
3489
☆ああ
2024/12/23 22:25 (Android)
大阪市に泣きついて長居の陸上競技場使うしかなさそう
返信
超いいね
3
超いいね順
📈超勢い
3488
☆ああ
2024/12/23 22:18 (Android)
なんだか改修問題もやる気がなさそうで
期限過ぎたら本当に紀三井寺でやるしかないという詰み具合
しかもヤフコメ民からはアルテリーヴォ和歌山と合併すれば?とかの暴論が
返信
超いいね
9
超いいね順
📈超勢い
3487
☆ああ
2024/12/23 20:56 (Android)
何にせよ、再協定によって第2改修からはもう逃げられなくなったって事でしょう。
次も約束を反故にするような事になれば、どうせでも信用ガタ落ちのFC大阪の評判は地に墜ちてしまう。
クラブとしては少しずつでも資金を捻出する必要があるのだろうが、今のFC大阪のフロントにそれが出来るだろうか?
選手の年俸や獲得資金も限られてくると、戦力補強も限られてしまう。
大宮みたいにビッグスポンサーの救世主が現れてくれる事に期待したい。
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
3486
☆けーた
2024/12/23 20:38 (Android)
第2が仮に完成したとして
Jリーグからオーケーが出ないと公式戦は開催できませんが
市長の
FC大阪のホームグラウンドはあくまで第2。第2グラウンドでJの試合ができないから、全ての試合を花園第1で行うことはあり得ない
このあたりどうする気なのでしょう、FC大阪の社長。
やはりセカンドホームは必要では。
第2完成までに動かないと
根なし草になりかねません。
返信
超いいね
7
超いいね順
📈超勢い
3485
☆ああ
2024/12/23 18:20 (Android)
野田市長
第2グラウンドでJリーグの試合ができるかどうかは東大阪市としては関係ない。Jリーグ側で判断いただくことになると思う。
つまりjリーグ側が使えないよ、って言うと第1と使わざる終えないってことね
まぁまずは高校生ラガーマンが安心して使えることが先決かな
返信
超いいね
9
超いいね順
📈超勢い
3484
☆けーた
2024/12/23 18:04 (Android)
結局、
FC大阪が2027年度末までに第2グラウンドに
電光掲示板と観客席5000席を作る工事を行い市に寄贈
という事で記者会見が開かれた様ですね。
社長も「一応」謝罪の言葉は発しているようですが…。
(個人的には全然足りないと思いますけど)
とはいえ、
J仕様で無いとしてもホントに大丈夫なんでしょうかね。
まぁ6月までに、ちゃんとした計画を提示出きるかにかかってくるのでしょうけど。
返信
超いいね
8
超いいね順
📈超勢い
3483
☆ああ
2024/12/23 15:17 (iPad)
フォルツァ大阪
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
前へ
|
次へ
↩TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-