3581☆けーた 2024/12/29 07:47 (Android)
来シーズンのユニフォームへの
スポンサーロゴ配置も決まりましたが
「なぜ」胸のスポンサーロゴ、
文字だけを載せずに四角枠を付けるんですかねぇ。
今度のホームユニは黒下地の長方形枠内に大末建設さんのマークと文字なので、違和感は少ないのが救いですが。
今年のユニはゼッケンみたいでしたからね。
他のチームは、ユニフォームデザインに上手くスポンサーロゴを載せているのが羨ましく思っています。
伝統にしたいのか(なってるか)、単に安く付くのか。
このあたりが元のデザインがどれだけ良くても、「なんだかなぁ」になるのですが。
特に今回は元のデザインを活かす意味で、枠付きのスポンサーロゴにはして欲しくなかったんですけどねぇ。
3580☆ああ 2024/12/29 00:09 (iOS18.1)
>>3572
2020年、年末に行われたコロナ禍の関東リーグ昇格戦。前年、共に関東リーグから降格していた東海大(神奈川1部)東京学芸大(東京1部)は1年での復帰を果たす。
当時
芳賀(作新学院2年)
住田(東京学芸大3年)
武井(東海大4年)
はその昇格戦、同グループでチームの中心選手として出場。それぞれは1勝1敗ながら得失点差等で東海大と東京学芸大がグループを勝ち上がる(東海大対東京学芸1-3、東海大対作新学院2-1、東京学芸大対作新学院1-2)
昇格決定戦では東海大と東京学芸大は別グループ代表に勝利し昇格。
東海大はその勢いのまま、正月の全国大会でもジャイアントキリング達成で大学日本一。その後、この活躍を目にした今治が急遽、武井を獲得。