超FC琉球掲示板
9199205アクセス
投稿:47166回
現在:22人閲覧中
47166☆ああ 2025/01/23 14:27 (iOS18.1.1)
実際に見て欲しいのは守備力の向上。
結果的にも3試合で1失点。
47165☆ああ 2025/01/23 14:22 (iOS18.1.1)
トレマ3試合終えての現時点の結果
PK戦は置いといて3試合で2勝1分の負けなしは評価できると思うわ。しかも2試合はJ1クラブ。
2年前と昨年も開幕3試合で同じ結果だから次の水戸戦はぜひ勝って欲しいね。
ちなみに4試合目は2年連続負けてるね。
ジンクス打開する上でもぜひ勝ちたいところ。
浮き足立ってるわけじゃないけど、今年のチームカラーが今のところ好きなんよね。闘争心と緊張感が全く違う。
対戦:FC琉球U-18
結果:7-0
得点者:高木A、永長、練習生、岩本A、モハ
対戦:東京ヴェルディ
結果:1-1 (PK4-5)
得点者:曽田
対戦:川崎フロンターレ
結果:2-0
得点者:曽田、高木
47164☆あああ 2025/01/22 13:51 (Firefox)
今思うと森が怪我してマキトと福村がCBやってた2023年シーズンは異常だったな。
47163☆ああ 2025/01/22 12:14 (iOS18.1.1)
昨日茂木キーパーと一対一の場面2回あったけど、あれ決めてたら4-0よね。タラレバはここ数年の課題で裏を返せば決定力がないと言うことだからシーズンでは確実に決めて欲しいよね。
昨日主審が4本目で足つって(肉離れ?)交代したハプニングあったけど、そのあと大丈夫だったかな。両チームの医療班が急いで駆けつけたの見たときほっこりしたわ。
47162☆ああ 2025/01/22 07:19 (iOS18.1.1)
戦術とかあまり掲示板でもらさないでね。
あと、監督さんには開幕して色々バレてきても臨機応変に対応頑張って欲しいです。
47161☆ああ 2025/01/22 04:38 (iOS18.2)
岩本はちょくちょく発想が面白くて良いプレーしてたからまだしも荒木がここまで成長するとは夢にも思わなかった…
47160☆ああ 2025/01/22 04:00 (Android)
まだキャンプ中数試合の印象だけど、荒木と岩本は昨季とは別人だよね。吉本もこれまでの鬱憤を晴らす出だしで楽しみだ!
47159☆ああ 2025/01/22 00:29 (iOS18.1.1)
直近3試合終えての個人的にこうなって欲しい布陣
吉本と荒木が攻撃型だから守備のバランス悪いかなと思いきや佐藤がカバー出来るし、吉本も荒木ももの凄く守備頑張ってた。それよりも佐藤裕太がえげつない。茂木はやっぱ左がやりやすいと思う。早く開幕試合が観たい。
曽田
茂木 富所 永長
佐藤 岩淵
吉本 神谷 鈴木 荒木
高山
ベンチ:佐藤未、サディキ、岩本、永井、菊池、藤春、小澤
47158☆ああ 2025/01/21 20:45 (iOS18.1.1)
今日4本中崩されてからの決定機って3本目のポスト直撃くらいじゃないかね?マルシーニョのとこで何度かあったけど、折り返し全部守備陣が弾いてたよな。体感だけどシュート数でも上回ってたと思うし、J屈指の川崎相手に上出来です。
あと思ったのはウンスが即戦力ってとこな。
今年揃えた5人の180越えCB陣は近年でも最高レベルだと思ってるよ。
あと群馬と思われる関係者が早速観に来てた。
早いね〜。
47157☆ああ 2025/01/21 20:13 (iOS16.3.1)
YouTubeのヴェルディのトレマのしあいの試合見たけど、岩本無理きくのめっちゃいいな。おさめるの上手いし、いなすのも上手い。
47156☆ああ 2025/01/21 20:10 (Android)
>>47153
このインタビューでも平川監督の真面目で信頼出来る人柄が伝わってくる。
ホント期待しかない。
47155☆ああ 2025/01/21 18:00 (Android)
向こうも調整段階とはいえ勝てたことは素晴らしい。戦術理解も進んでいるはず。あとは怪我だけに細心の注意を払って開幕を迎えて欲しい。
47154☆ああ 2025/01/21 17:35 (Android)
トレマの内容については書かないけど…
平川さん、ジョンソンさんくらい怒号に迫力があって好き。笑
47153☆ああ 2025/01/21 17:01 (iOS18.1.1)
ヴェルディ戦もそうだけど、平川さんのサッカーは攻守の切り替えとアグレッシブさが本当に際立つ。
例えば、ルーズボールがDFラインとキーパーの間に落ちてプレーが切れそうだった場合でもベンチからゴーと語気強めの声が出てる。これは平川さんが当初から言っていたチームの約束事なんだと思う。結果、相手がクリア、回収、攻撃組み立てといったシーンが何度も見られた。
このサッカーが出来れば誰が出ても大崩れすることはないと思う。
試合後も現場の会話が少し聞こえたけど、今年は戦術理解度が格段に違ってて選手各々が体現できてるし何より自覚と緊張感を持って取り組んでるって評価してた。
いや、全くその通りの内容と結果になった試合だった。
47152☆あああ 2025/01/21 16:52 (iOS18.2.1)
川崎相手に無失点で勝利できたのはええな