過去ログ倉庫
52362☆ああ 2025/10/30 23:21 (iOS26.0.1)
>>52361
確かその前の年末年始は半分くらいじゃなかった?
まぁシーズン途中で監督変わってるから実質ほぼ総入れ替えに近かったはずだが。

今年初めの年末年始にスタッフ総入れ替えをしてこの結果に弱体化させたのが今のフロント。
少なくともフロントは入れ替わるべき。
返信超いいね順📈超勢い

52361☆ああ 2025/10/30 22:47 (Chrome)
>>52356

年末年始にスタッフ全入れ替えって、去年のスタッフも総入れ替えしなかった?!
入れ替えるスタッフを間違ったら、また一から作り直しで失敗したら怖いけど。

返信超いいね順📈超勢い

52360☆ああ 2025/10/30 22:44 (Chrome)
>>52359

うちが良かった時期をみているだけに、順位が思ったより上がらなかったら切っていると思う。

初めて昇格した時のジョンソンサッカーは観ていて最高だった。
選手も無名の選手ばかりだったけど、個人昇格していった選手もいるし、もしかしたら、選手やスタッフも良かったのかもしれない。

あの頃のジョンソン監督の指揮も画期的だったのかもしれないけど、サッカーって試合を重ねるごとに相手も対策してくるから、だんだん取れなくなったりして、解任ってなったのかなと思う。


返信超いいね順📈超勢い

52359☆ああ 2025/10/30 16:38 (iOS17.5.1)
女性
>>52358
後学のために教えてください。不思議なのはうちはなぜ、ジョンソンさんを継続しなかったのですか?ガイナーレを解任されたのは何がいけなかったのですか?

今、指揮しているチームで全振りしたら、目も当てられませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

52358☆ああ 2025/10/30 13:55 (iOS18.6.2)
攻撃に全振りしたのがジョンソンサッカーですよ。
残念ながら結果は昨年で証明済みです。
あのサッカーは攻撃が最大の守備をコンセプトにしたものです。それもシーズンオフも含めて事前に緻密に準備していた。これを今から平川監督ができるとは思えませんね。

当たっても砕け散って路頭に迷うだけかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

52357☆ああ 2025/10/30 08:37 (Chrome)
女性
最初に謝っておきます。あげ足を取るつもりはありません。守備的チームより失点数は少ない。選手を引き抜かれたりして入れ替えた沼津も苦戦している。得点数を上げるために、守備を捨てて攻撃に全振りするか。状況に応じてブロックを高くしたり低くしたり、器用なことができるか。チーム力を把握するためには、公式戦でやってみないと、わからないことがあると思います。J3での戦い方として個人的には、走力命で90分通して、1−0の戦い方をするヴァンラーレ八戸が理想です。無責任に好き勝手をしゃべることは私にもできますが、サッカー界の強化の仕事をしたことがないので、強化部を評価することは私にはできません。
返信超いいね順📈超勢い

52356☆ああ 2025/10/30 05:56 (iOS26.0.1)
>>52349
守備的なサッカーをする讃岐よりも得点していない、攻撃的サッカーを標榜する我が軍。
しかもそれで最近攻撃が良くなった上でとの意見もあって、ますますヤバい得点力の低さ。


発表がないから根拠0の憶測でしかないけど、オレもフロントにも評価基準みたいなのはあるんじゃないか、さすがにあってくれとは思うよ。
でもその評価基準自体がそもそも間違っているであろう事は、評価する強化部自身が素人という前提もそうだけど、年末年始にスタッフ全入れ替え、選手も大量15人も替えた上で弱体化している結果証拠からも明らか。
まずこの強化部をプロとして正しく評価してやれ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る