過去ログ倉庫
52474☆ああ 2025/11/05 16:40 (iOS18.7.1)
>>52472
屋根は同意だが収容は最低限の人数設けるのは必要だと思う。
DAZN等があるとはいえ毎回数百人しか来ないガラガラのチームはさすがにプロサッカーチームとは言えない
52473☆ふっ 2025/11/05 15:31 (iOS18.6.2)
>>52472
ふん
お尻が臭くなる様な話だ
52472☆ああ 2025/11/05 14:35 (Chrome)
Jリーグのライセンスの基準も、高くしすぎるの疑問がある。
今の時代、ネットが普及しているんだから、収容人数とか屋根とか時代遅れな感じがする。
52471☆ああ 2025/11/05 14:31 (Chrome)
それいったらうちだってライセンスの為に、サポーターが署名集めたり、県議会にお願いしたり、知事にお願いしたり動いて、やっとライセンス降りたけど、まだ、新スタジアムができてるわけではないからね。
じゃまする県民の声も全くないわけではないし。
八戸もそのぐらい動かないと。
52470☆ああ 2025/11/05 14:18 (iOS18.6.2)
八戸かわいそうだな。屋根が一つもないが故にJ2上がれない可能性あるのか。あれだけ良いサッカーしてるのに選手のモチベーション無くなるだろ。と、いうかこれから良い選手入って来ないんじゃないか。
そもそもJリーグのライセンスってFIFAやAFCの基準よりもハードル高いのビビるわ。屋根なんかそもそもいらないというのが世界のスタンダードなんだが、Jはなぜそこを求めるのか。要因が気候なら南アジアや欧州の方が格段に悪いんだがな。
52469☆ああ 2025/11/05 09:02 (Chrome)
女性
菊地選手の潜在能力は見極めたうえで、経験を積ませたいのかな。栃木C戦は5試合の中で最も試金石に、なりうるとても重要な一戦だったと思います。「田中パウロ淳一選手とのマッチアップはとても刺激的で…」。荒木選手のコメントは何と頼もしいことかと思います。上位相手にメンタルで負けなかった。価値のある引き分けだったと個人的には思います。
52468☆ああ 2025/11/05 09:01 (iOS18.6.2)
監督の進退はどうなるのかな?
来季は下位で悩むシーズンは嫌だよ。
上位に上がるチームと何が違うのか、監督、選手集めから、計画的にチーム作りお願いします。
52467☆ああ 2025/11/05 07:44 (iOS18.6.2)
>>52462
平川さんは若手は積極的に使ってる方だと思うけど、結局今のスタメンが無難ってなってると思う。
FWは浅川、曽田が乗ってるから、得点力不足に悩んだ前半に戻さずに、
あくまで交代枠なら若手も使ってみても良いとは思うけど…
自分は、どちらかというと神谷、永長、幸喜、高木を後半からでも上手く使えないかと思う。
52466☆ああ 2025/11/05 01:16 (Android)
>>52463
継続特典とかはないけど、あの入場時ピッてやるカードは使い回せた気がする。
前へ|次へ
↩TOPに戻る