超FC東京掲示板
141447046アクセス
投稿:569505回

現在:80人閲覧中
569505☆ああ 2025/11/25 18:11 (Android)
G大阪は25日、ダニエル・ポヤトス監督(47)が今季限りで退任すると発表した。
松橋とどっちがベター?
569504☆ああ 2025/11/25 17:53 (Android)
百年構想リーグ中のほぼが26-27シーズンに向けた移籍期間という長丁場になるんだねえ。
これはフロント力が如実に出るな…
恐怖しかない。
569503☆ああ 2025/11/25 16:44 (iOS18.6.2)
なんで割といい選手を集められるのに監督は微妙な人を置いちゃうの???
ここ数年そこで台無しにしてるかんじがすごく残念
569502☆小田原 2025/11/25 15:29 (iOS18.6.2)
かつて長谷川健太監督の時あと一歩で優勝できそうだったではないか
監督力 選手層 フロントのバックアップと
資金力が同じ方向に向いていれば今のJリーグなら優勝できると思う
なんらかんら言っていい選手が揃い経験値の高い監督ならばいい未来が開けるはず
今のチーム編成は優勝しなくとも中位で十分オーラが出まくっている
喝だ
569501☆ああ 2025/11/25 14:52 (iOS18.7)
最終テスト
波多野
白井 岡 エンリケ カシーフ
エヴェ 常盤 東 レオン
山下 小柏
569500☆◆tuL1UOGz6o 2025/11/25 14:49 (Android)
>>569490
鹿出身者はそうゆうの多いですね
東京の選手はメンタルが弱い
優勝することが出来るか否か
東京ユース出身者にはいない
569499☆ああ 2025/11/25 13:23 (Android)
>>569463
1年間通して戦うのが下手=リーグ優勝出来ない。
観客数が多少他より多いかなという特徴ダケのチームになっているよね。
569498☆ああ 2025/11/25 11:22 (Chrome)
俺も武藤獲得の可能性をここに書いたけど、
それは今までの傾向として旬を過ぎたころに東京が獲得するイメージがあるから。
ただ、現状の給料の1/3くらいしか東京は出せないと思うし、活躍は初年度の仲川くらいになっちゃうのかなと思う。
それよりか武藤に期待してるのは代表にまでのし上がった技術、メンタル、海外経験を後輩選手に技術を注ぎこむことに期待している。
武藤を獲得する=未来志向じゃないとは思わない。
でもまぁ、報道見るかぎり普通に来てくれないと思ってる。
569497☆ああ 2025/11/25 11:04 (iOS16.7.12)
GMと社長はサポに挨拶しよう!
挨拶は社会人の基本。
GMと社長はサポの前に立って
話せば良いのにね。
サポを味方につける絶好のチャンスなんだけど。
肌感でわかるし、自分たちの評価が。
それを恐れてる時点で資格がない。
社長は新エンブレム発表で地鳴りのような
ブーイングを浴びて逃げる様に
ピッチから退散したのを鮮明に覚えてます。
どうやら大喝采を浴びると思ってた様で。
ああいうの、良い勉強だと思うんだけど。
トラウマにしちゃダメだよ。
東京の社長って皆んなの憧れなんだけどね。
569496☆ああ 2025/11/25 10:21 (Android)
>>569484
二人とも来ないと思うけど、原大智と武藤の帰還した未来も観たい。
569495☆ああ 2025/11/25 10:19 (Android)
569494☆ああ 2025/11/25 10:00 (iOS18.6.2)
>>569469
その通りだね。GMや社長が出て総括すべき。
でもGMと社長は人前に出るとしどろもどろでしゃべれないんじゃない?
だから出てこないんだと思う。
カンペあってもしゃべれなさそうな気がするし。
569493☆ああ 2025/11/25 09:53 (iOS18.6.2)
569492☆ああ 2025/11/25 08:42 (Android)
マルキーの買取りは無しかな。
契約満了でフリーなら引取りもありだと思うけど。
569491☆ああ 2025/11/25 08:08 (iOS18.6.2)
やる気、ゼーロー