超FC東京掲示板

134419816アクセス
投稿:511491回

現在:65人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
511491☆浅草トーキョー 2025/05/16 15:31 (Android)
27歳歳
守備陣が浦和の攻撃陣を完封しヒアンを筆頭に相手守備陣を蹂躙する
あまりの強さにサポーターは震え、嬉しさのあまりコハロンは服という服を剥いで回る夢を見た。

きっと明日は勝つ
返信超いいね順📈超勢い

511490☆ああ 2025/05/16 15:15 (iOS18.4.1)
>>511489


即時奪回するためにコンパクトにしなきゃならんしハイラインに耐えられるディフェンダーが必要だよな。
その意味ではウチのメンツは枚数は居ても力不足は否めない。
返信超いいね順📈超勢い

511489☆ああ 2025/05/16 13:23 (iOS18.4.1)
>>511487

ポテコ横浜は縦に早いポゼッションだったな

やり方は違うけど、擬似カウンターのカタノサッカー

とかも縦に早いポゼッションだと思う
返信超いいね順📈超勢い

511488☆ああ 2025/05/16 12:59 (Chrome)
結果出してる小泉のWBみて〜
白井小泉コンビ結成まだかな〜
返信超いいね順📈超勢い

511487☆ああ 2025/05/16 12:56 (iOS18.4.1)
力蔵さんが前回の試合で「東京らしい縦に早いサッカーで」って言ってたけどポゼッションと縦に早いサッカーって対局だと思ってたん自分の勘違い?
返信超いいね順📈超勢い

511486☆ああ 2025/05/16 12:39 (iOS18.4.1)
ポゼッションは最早相手にチャンスを作らせるためやっている感すらある。
返信超いいね順📈超勢い

511485☆Aiに聞いてみた 2025/05/16 12:34 (Chrome)
男性 ???歳
【浦和レッズ戦】Aiに聞いてみた!第16節
🔵 FC東京のチームスタイル(2025シーズン)
攻撃の特徴:

中央攻撃:中央からの攻撃が多く、特にマルセロ・ヒアン選手を起点とした攻撃が中心です。

ショートカウンター:相手の攻撃をしのいだ後、素早くカウンターを仕掛けるスタイルが特徴です。

ポゼッション:自陣でのボール保持から攻撃を組み立てることが多いですが、相手のプレスに対する対応が課題となっています。

守備の特徴:

ミドルブロック:中盤での守備を重視し、相手の攻撃を中央で制限することを目指しています。

カウンタープレス:ボールを失った際に素早くプレッシャーをかけ、相手のビルドアップを阻止することを意識しています。

戦術的な課題:

ビルドアップの精度:守備から攻撃への切り替え時にミスが発生しやすく、相手のカウンターを招く場面が見られます。

攻撃の多様性:攻撃のバリエーションが限られており、相手に読まれやすい傾向があります。

🔴 浦和レッズのチームスタイル(2025シーズン)
攻撃の特徴:

中央攻撃:中央からの攻撃が多く、特に中盤の選手が積極的に前線に絡むことが特徴です。

ショートカウンター:相手の攻撃をしのいだ後、素早くカウンターを仕掛けるスタイルが特徴です。

セットプレー:セットプレーからの得点が多く、特にコーナーキックからの得点が目立ちます。

守備の特徴:

ハイプレッシング:相手のビルドアップを早い段階で阻止し、ボールを奪うことを重視しています。

ミドルブロック:中盤での守備を重視し、相手の攻撃を中央で制限することを目指しています。

戦術的な強み:

組織的な守備:守備時の組織力が高く、相手の攻撃を効果的に封じ込めることができます。

セットプレーの強さ:セットプレーからの得点が多く、特にコーナーキックからの得点が目立ちます。
------------
両チームのスタイルを踏まえると、浦和レッズの組織的な守備とセットプレーからの得点力が優位に働くと予想されます。
FC東京は攻撃の多様性に欠ける部分があり、浦和の守備に対して効果的な突破が難しい可能性があります。

予想スコア:浦和レッズ 2-0 FC東京


返信超いいね順📈超勢い

511484☆東京都 2025/05/16 12:32 (Android)
男性
明日は森重の力が必要な気がするぞ
返信超いいね順📈超勢い

511483☆Aiに聞いてみた 2025/05/16 12:28 (Chrome)
男性 ???歳
>>511482
 一部情報が遅れていますね笑
返信超いいね順📈超勢い

511482☆Aiに聞いてみた 2025/05/16 12:27 (Chrome)
男性 ???歳
【浦和レッズ戦】Aiに聞いてみた!第16節
Q,FC東京は勝てなさそうかな理由を教えて

-------------------
ChatGPT:
はい、現状を見る限りFC東京が浦和レッズに勝利するのは厳しいと予想されます。
その理由を、戦術・選手の状態・スタッツ面から整理して解説します。

🔍 勝利が厳しい理由

1. 攻撃力の低さ
FC東京は今季ここまでの総得点がJ1下位(14得点程度)で、1試合平均得点はおよそ0.9。

チャンス構築率や決定力も低く、前線の崩しが単調で、マルセロ・ヒアン頼みの傾向が強い。

直近の新潟戦(○1-0)でも、得点機は限られており、再現性に乏しい。

2. 守備の脆さ
失点数は17点、リーグワーストクラス。

特にサイドの守備が弱く、浦和のようにウイングやSBが絡む攻撃に対して脆弱。

清水戦(●0-2)ではサイドを簡単に突破され失点、対応に課題が見られた。

3. 浦和の守備が堅い
浦和は直近5試合中3試合でクリーンシート(無失点)。

コンパクトな守備と中盤の潰し(特に岩尾や伊藤敦樹)が効いており、縦パスを封じるのが得意。

FC東京のビルドアップは中央経由が多いため、封じ込められる可能性が高い。

4. 試合会場:埼玉スタジアム
浦和はホームでの勝率が非常に高く、観客動員数もリーグ屈指で選手が勢いづきやすい。

FC東京は今季アウェイでの成績が悪く、守備崩壊する試合も見られる。

5. メンタル・勢いの差
FC東京は今季まだ連勝が続かない=安定感に欠ける。

一方浦和は直近5戦で1敗のみと安定しており、チームの完成度が高い
返信超いいね順📈超勢い

511481☆Aiに聞いてみた 2025/05/16 12:23 (Chrome)
男性 ???歳
【浦和レッズ戦】Aiに聞いてみた!part.1
🧠 スコア予想
スコア予想 理由
浦和 2-1 FC東京 浦和のホームでの強さと安定した守備力が勝利を導くと予想されます。
浦和 1-1 FC東京 FC東京が粘り強く戦い、引き分けに持ち込む可能性も。
浦和 3-0 FC東京 浦和の攻撃陣が爆発し、大差での勝利となる場合。
返信超いいね順📈超勢い

511480☆ああ 2025/05/16 12:10 (iOS18.4.1)
浦和戦と鹿島戦はいつもビジターグッズ売り場が無い気がするけどなんでだろう。
返信超いいね順📈超勢い

511479☆ああ 2025/05/16 11:52 (Chrome)
プロは先が見えてる、チャンスを作れるという評価なのにここの叩きたい一心のアンチは真逆のことを言うのがおもしろい笑
返信超いいね順📈超勢い

511478☆ああ 2025/05/16 11:48 (Chrome)
まあ現実はバンバンスルーパス通してチャンスクリエイトが一番多いんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

511477☆ああ 2025/05/16 11:47 (iOS18.4.1)
俵積田は、エゴ出しすぎ。自分で打ち切るんじゃなくて、そこ他のフリーな人にパス出せば決めれるのにっていうシーンが多い。
別にエゴ出しすぎだとしても決めきるならそれでいいんだけど滅多に入らないから。
全然決めきれないならちゃんとパスの選択肢考えろよって思っちゃう
ボール持つと視野が結構狭くなるタイプだからそこがマイナスかな
三笘とか決め切れるし、パス出すべきシーンはちゃんと出せるっていうそこら辺の判断能力しっかりしてるから大舞台で活躍できてるんだろうな
俵もそのポテンシャルはあると思う。ただこの3年間評価実力はほぼ平行線な気がする
返信超いいね順📈超勢い