超FC東京掲示板

139264862アクセス
投稿:550570回

現在:242人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
550570☆座間 2025/08/25 17:45 (iOS18.5)
京都の攻撃は開始15分までは前線に人を揃えて
結果pkだったが点を取りに行く布陣だった
2点とってからは4-5-1で守備ブロックを作り
我が軍にスペースを与えなかった
京都の監督もかなり成長している
返信超いいね順📈超勢い

550569☆ああ 2025/08/25 17:42 (iOS18.6)
>>550566

FC東京だけだよな。スローインの度に死ぬほど時間かけて相手にボール渡してるのw
7不思議の一つです。
返信超いいね順📈超勢い

550568☆ああ 2025/08/25 17:41 (iOS18.6)
再現性の高いSBでハメられてのボールロスト
再現性の高い狙われてるボランチに付けてのボールロスト
再現性の高いビルドアップ失敗からの失点
再現性の高いクロス対応からの失点

だが我が軍はこれで良いらしい。なぜならこれこそがチャレンジだから。

ロングボールをデザインしろ。
狙うエリア、球質まで拘っていかにロングボールをマイボールにして、押し込んだ状態から攻撃を始めるかをまず考えろ。
繋ぎたい病を発症するな。
返信超いいね順📈超勢い

550567☆ああああ 2025/08/25 17:40 (Android)
>>550540


先日のマリノス(ホーム)の声援はDAZNでも凄かった

さすが名門というべきか、勝負所がわかっている強弱の付け方で終盤盛り上がったなと
返信超いいね順📈超勢い

550566☆ああ 2025/08/25 17:38 (Android)
男性
>>550563

スローインも下手くそだもんね。
返信超いいね順📈超勢い

550565☆ああ 2025/08/25 17:37 (iOS18.6)
今シーズンの東京は
もうこれ以上酷い試合は無いだろうって思いを何回更新しただろうか。
返信超いいね順📈超勢い

550564☆ああ 2025/08/25 17:36 (iOS18.6)
>>550557

これって別に気づきにくいことでもなくて、見りゃすぐにカシーフの弱点分かるやんって話なんだけどなんで一向に改善の兆しがないんだろうね。
もうデビューからずっとこれなんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

550563☆ああ 2025/08/25 17:34 (iOS18.6)
>>550558

CL取ったPSGの戦術だね
返信超いいね順📈超勢い

550562☆ああ 2025/08/25 17:34 (iOS18.6)
降格チームのCBだった木村
1年以上の離脱明けのカシーフ
この2人が戻ってきたときまるで素晴らしい選手が戻ってきたみたいな反応が多かったけど、また日本代表、オリンピック代表の肩書きに踊らされて現実見れてなかったよね。
返信超いいね順📈超勢い

550561☆ああ 2025/08/25 17:32 (iOS18.5.0)
FC東京は国際市場担当スカウトを外部から招聘すべき。外国人でもいい
返信超いいね順📈超勢い

550560☆ああ 2025/08/25 17:30 (iOS18.5.0)
>>550559

安斎怪我だよ
別メニュー調整してる
返信超いいね順📈超勢い

550559☆ああ 2025/08/25 17:27 (iOS18.6.2)
残留争いで、大事なのは本当にクラブに愛のある選手達
その意味では安斎が移籍となればかなりショックは大きい。
返信超いいね順📈超勢い

550558☆ああ 2025/08/25 17:25 (Android)
男性
京都は後半キックオフで敵陣深くに蹴り出していたけど、これも流行りの戦略なんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

550557☆ああ 2025/08/25 17:19 (iOS18.5.0)
サッカーってタイミングの勝負でコンマ何秒の差で次に選択されるプレーの幅も決まる
岡のカシーフに対するマイナス気味のパスに、カシーフは戻りながら受ける。体は自陣ゴール向きで、カシーフはおもちゃの右足持ちの左利き。後ろの視野もあんまり取れるタイプじゃないから強引に左足でプレーを展開しようとする。相手もそれを予測できちゃうからコースも簡単に限定
そうやって簡単にハマっていく
一つのシーンに限定して言及したけど、東京の選手はパススピード、精度、一つ飛ばしたパスが下手な選手が多い
カウンターのシーンで右から上がってくる選手の足元に出すか、それとも前目に出すか、相手の戻りより速くプレーを展開するためには前に出した方がいいけどそれを考えずに足元に出す選手、ボランチが逆サイドにフリーな選手がいて展開できるのに、簡単にCBはバックパス、でも結局CBからフリーだった選手へ展開することになり、その頃にはフリーだった選手もマークがついている。
小泉はバックパスが多すぎる。前向けるシーンも視野取れてないからすぐCBに戻すことが多い。おそらく取られることへの恐怖が強いんだろうな。ボランチでボール受けるならリスク承知で前向かなきゃ前進できない。そのために首振って視野を取ることが大事だし、オンザボールの質の向上が必要。
正直今の東京のショルツ以外の守備陣及びボランチ陣は繋ぐことが目的になっている方がまだマシな方で、「誰かが前進してくれる、自分はミスしなければいい」なんていうただの爆弾回ししてるだけ
セットプレーもそう。マークの受け渡しは爆弾の受け渡し。失点したらマーカーが怒られるからな。みんな失点したら心の中でこう思うんだよ「俺は悪くない。マーカーのあいつが悪い」
ずっとこれ繰り返して一生クロスから失点し続けろ
こんな選手達が試合に出れるような編成にしたフロントの責任は重い。強化部GM共々辞職すべきだ
返信超いいね順📈超勢い

550556☆あお 2025/08/25 17:03 (iOS18.6.2)
>>550554

無理もないっていうのは2時間しか練習できないのだからトレーニング不足であっても仕方がないよという意味ですか?それとも少なすぎるという意味ですか?
返信超いいね順📈超勢い