過去ログ倉庫
322829☆ああ 2023/02/19 18:10 (iOS16.2)
>>322826
ごめん、選手紹介は磯見さんじゃないかも。
PVは磯見さん。
322828☆ああ 2023/02/19 18:09 (iOS16.3)
熊本見てたけど平川めちゃくちゃ上手くなっててびっくり
322827☆ああ 2023/02/19 17:55 (iOS16.1.2)
>>322604 SNSやっていればdmしたいです、まだあればですが泣
322826☆ああ 2023/02/19 17:52 (iOS16.2)
>>322820
磯見さんのおかげだね。
磯見大正義。
322825☆ああ 2023/02/19 17:50 (iOS16.2)
安田アシスト!!!!
322824☆ああ 2023/02/19 17:42 (iOS16.2)
安田はいると同時に松岡退場
322823☆ああ 2023/02/19 17:41 (iOS16.2)
安田来るよ
322822☆ああ 2023/02/19 17:39 (iOS16.2)
昨日の試合を見てリョーマと浦和の小泉って対象的で不思議な縁の2人だと思った。
もと浦和ファンで途中交代からの得点、
かたや元東京むさしで先発からの失点。
小泉がアウトと同時にリョウマがイン。
物語として出来過ぎ。
322821☆ああ 2023/02/19 17:34 (KYF37)
松木と小泉、一点目のところは松木から小泉に出し松木が後ろでバランスを取り小泉が前に出てそのままゴール前へだった
前後のバランス、左右のバランスがいい二人だったなと
昨日誰かが書いていたけど、二人とも試合最後まで強度高く走りきれるからそこに交代の枠を使う必要がなく、その分前線やサイドで交代枠を使えるってのも大きいよね
あの強度、あの運動量で最後までピッチに居てくれる選手が中盤にいるのは本当に助かると思う
322820☆ああ 2023/02/19 17:31 (iOS16.1.2)
ウチらの選手紹介ってJ全チームで圧倒的ナンバーワンだろ、かっこよすぎるわあんなん
322819☆ああ 2023/02/19 17:22 (iOS16.1.1)
小泉は想像以上にクールでクレバーな選手なんだなと思った
松木がやりやすいようにバランスとりながら要所で切り込んで行ったり
もちろんプレー強度も高いし完全に心掴まれました
322818☆ああ 2023/02/19 17:21 (iOS16.2)
>>322817
それは知ってるよ
4231で小泉は安部と松木を攻撃参加させるよう守備の意識したってことでしょ
それを東を入れて最初から取り組みたいのよ
松木がいなくなるから東を1番下小泉を浦和戦の松木の位置安部は後半のような感じで
322817☆ああ 2023/02/19 17:16 (iOS16.1.2)
>>322813
後半はまさしくその形だったよ。
守備時には小泉と松木の2ボランチで攻撃時には小泉が残って松木が上がる。
FANZONEで小泉が言ってた
322816☆ああ 2023/02/19 17:10 (iOS16.0.2)
>>322803
昨日前半何分かは忘れたけど一回あったな
322815☆ああ 2023/02/19 17:09 (iOS16.2)
ビルドアップの時IHがCBのフォローもうちょっとしていいと思う
あとはSBとWGどちらが絞るのか
川崎山根とかはWボランチになってたし
カシーフと帆高にそれを求めるのが正しいのかというところはあるけど
↩TOPに戻る