338947☆ああ 2023/05/03 17:22 (Chrome)
ちなみにですが
東京のここまで
・ゴール期待値は「0.950」で、これは下から3番目の数字です
・チャンス構築率は「7.4%」で、これは下から2番目の数字です
・AGI(攻撃の際にどれだけ相手ゴールに近づけたか)は「46.3」で、これは下から6番目の数字です
AGIは「攻撃時間のうち、相手ゴールに近い位置でボールを持っていた時間の割合が高く、
攻撃が始まってから、敵陣のペナルティエリアまで到達するのにかかった時間が短い」場合高い数字になります。
堅守速攻型だとAGIは高く算出されやすく、ボール保持型だとAGIは低く算出されがちですが、チャンス構築率から見ても効果的な攻撃はほぼ出来ていません
余談ですが、セットプレーからが4得点、クロスからが4得点で大半を占めており、効果的なパスから崩しての得点というのもあまり行われておりません
翻って
被シュート、被チャンス構築率はどちらもリーグ2位の数字となっており、新潟2年目のようにどちらかというと堅守寄りのチームになってきています