過去ログ倉庫
339379☆ああ 2023/05/05 23:56 (iOS16.0.3)
>>339375

そりゃ自滅しないようにパスワーク磨くしかないでしょ。ハイプレスは突破出来ればその先の守備は手薄だからこちらの質が上がれば逆に相手のハイプレスはこちらの攻撃をやりやすくさせる。

とにかく続けること。それでも駄目なら選手を変えるしかない。

良い加減明日はペロッチを先発で見たい。
返信超いいね順📈超勢い

339378☆ああ 2023/05/05 23:32 (iOS16.4.1)
>>339374
苦しい時代知ってる分ね
好きな選手だったなぁ
返信超いいね順📈超勢い

339377☆西多摩 2023/05/05 23:27 (iOS16.3.1)
50歳
明日安斎君出場するなら楽しみだな。どんな選手なんだろう。初見です

色々しんどい時期ですが、新しい才能を目の当たりにできるかもと思うと楽しみしかありません。流石にスタメンじゃないと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

339376☆さく 2023/05/05 23:23 (FCG01)
枠外れようが、ドンドンシュート打ってもらいたいです!観ていて期待できるし盛り上がります。バックパスも必要なのでしょうが、私感ですが相手が近づくと危なっかしい場面も見られるので、意地でも前に進む試合を望みます。明日勝つことを願います!!
返信超いいね順📈超勢い

339375☆あり 2023/05/05 23:21 (SNE-LX2)
>>339373
でも、相手は引いてくれないですよねえ。
東京は前からプレスかけたら自滅するって、広く知れ渡ってしまってる。
返信超いいね順📈超勢い

339374☆ああ 2023/05/05 23:19 (iOS16.4.1)
名古屋のヨネについてのYouTube動画普通に見入ってしまった
返信超いいね順📈超勢い

339373☆ああ 2023/05/05 23:18 (iOS16.0.3)
>>339372

だからアルベルはやっぱりフロンターレやマリノス程じゃないとしてもボールを長く保持して、引いた相手をパスワークで崩すことが出来るサッカーを目指してるんじゃないの?って話。
アルベルはそもそもそれを目指していないって意見が出てたからさ。

もちろん前にスペースがあれば速攻で得点を狙うのは当然だけどね。それはマリノスだって同じ。
返信超いいね順📈超勢い

339372☆ああ 2023/05/05 22:47 (iOS16.2)
>>339369
遅攻でも速攻でも決定機は作れるよ
返信超いいね順📈超勢い

339371☆ああ 2023/05/05 22:46 (iOS16.2)
>>339364
GKやDFラインからシュート打つわけでは無いしいいんじゃないか?
ロングボール蹴るかビルドアップ繋ぐかなら分かるけど
返信超いいね順📈超勢い

339370☆ああ 2023/05/05 21:41 (iOS16.4.1)
>>339361
随分札幌の選手に詳しいな
返信超いいね順📈超勢い

339369☆ああ 2023/05/05 21:38 (iOS16.0.3)
>>339366

ということはやっぱりアルベルは遅攻をやりたいってことだよな。

そもそもアルベルがやりたいのは、支配率は上げたとしても攻撃自体はカウンターっだって言ってる人いるけどやっぱり違うんじゃないか?

とにかく今は後は繋ぎ倒すことを目指して欲しいわ。そうじゃなきゃ成長しない。アタッキングサードではより仕掛る意識を持ってやって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

339368☆ああ   2023/05/05 21:30 (iOS16.3)
安齋ベンチ入りは草
やってくれまじで
返信超いいね順📈超勢い

339367☆ブルーレッド伯爵 2023/05/05 21:28 (K)
男性
キーパーから繋いで上手く攻撃に繋げられれば良いけど、相手に掻っ攫われてピンチを招くシーンが多々見られる所が問題なんだよな。
もう水曜日から自分含めてネガティブな投稿ばかり見受けられてるけど、明日にはもう試合なんだよな。
明日はさっくり勝って、このどんよりとした雰囲気の掲示板が少しでも明るくなってくれる事を願うばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

339366☆まあ 2023/05/05 21:25 (iOS16.4.1)
シュート数は気にしてない、大事なのは決定機の数だと監督前日コメント。やっぱ決定的になるまでシュート撃たないようにしてんだな、綺麗に崩し切ろう!が優先されてることが良く分かった。
返信超いいね順📈超勢い

339365☆ああ 2023/05/05 21:14 (iOS16.0.3)
ビルドアップで繋ぐ意識が高いことは全然OKだし、それどころかもっとリスク犯してチャレンジして欲しいくらい、相手のプラスにハマりそうな時程、切り抜けられたら逆にその先にはスペースがある。

逆に押し込めた時はバックパス禁止にして欲しいくらい。下げたところで、もう一回初めから繋いで崩すなんて全盛期の川崎やマリノスにも中々出来るもんじゃない。

個人でのドリブルやシュートの意識を強めて欲しい。低い位置で取られたことらで大したリスクはない。

ってのを福岡戦でやって欲しかったが、明日は相手のタイプ的に違うんだよな。明日勝つためだけならウチは引いた方がよいだろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る