過去ログ倉庫
342233☆ああ 2023/05/08 08:29 (POT-LX2J)
>>342226
名古屋に引き分け、広島に勝ち。いま思えば奇跡やん。
342232☆東京応援 2023/05/08 08:26 (iOS16.4.1)
男性
提案〜
2002年から応援しているが、リーグ戦で強く戦い続けられるチームになったなぁ〜と感じられら様になっていないかな。
別に選手達を怒鳴りつけたりする必要はないと思うが、クラブやフロントに、先日の札幌戦の様な敗戦がどれだけ東京サポを悲しませるか理解させるためにも、応援拒否ぐらいはやってもいいかな。
それも国立の試合などで応援拒否をされたら、流石にフロントも真剣に勝ちを意識してくれるか。
とにかく勝負強く、勝ち続けられるチームに変貌して欲しい。
342231☆ああ 2023/05/08 08:23 (iOS16.0.3)
しかしまあ、キーパーにわざわざ足下が弱いクバ獲るのかとか、中盤に足りていないテクニカルな選手でなく小泉のような既存選手と被る選手を獲るのかとか、我々素人の考えと違うことをやって、しっかりそれが上手くいかない要因になってしまってるのは残念過ぎるな。
このクラブは昔からそうなんだよね。シンプルに考えてやれば良い時に妙にワンランク上のことをやろうとして失敗する。
古い話になるがまだ戦力になるケリーを切ってダニーロ。初めてポゼッションサッカーをやるんだから経験豊富な監督を連れてくるべきなのに経験値の少ないガーロとか。
頼むから変にカッコ付けずにシンプルに考えてやって欲しいよ。
342230☆ああ 2023/05/08 08:17 (iOS16.3.1)
>>342228
トップ下やるには推進力やドリブル能力が足りない
342229☆aaa 2023/05/08 07:56 (Chrome)
俵積田と熊田、松木はU-20よばれるかな
人数制限とかあるか
342228☆ああ 2023/05/08 07:22 (iOS16.4.1)
>>342222
東のトップ下も良いね。元々やってたし
342227☆首都青赤 2023/05/08 02:36 (iOS16.3.1)
>>342226
薄々気づいてたけど今シーズンは上より下を見た方がいいね。幸いにも降格枠が1つだから本当にここからボロボロになったら横浜FCあたりと残留争いかな。まあ勿論そうなってほしくないけど。
342226☆ああ 2023/05/08 02:16 (iOS16.3.1)
26 神戸
25
24 横鞠
23 名鯱 広島
22
21
20
19 鹿島
18 川ア 福岡
17 浦和 桜大
16 札幌
15 東京
14
13 京都 新潟
12
11 湘南 鳥栖 木白
10
9
8
7 脚大
6 横縞
342225☆ああ 2023/05/08 02:09 (iOS16.4.1)
>>342222
トップ下東のタスクは?
342224☆ああ 2023/05/08 02:00 (iOS16.3.1)
>>342221
失礼しました。
てか、公式サイトで全メンバー見ると中々豪華メンバーだ!!なんでこの順位!?
うわー もったいねー
荒井、熊田、木村など若手なんかダイヤモンドの原石だらけ
個人的にはアジア獲った浦和よりいいメンバーです。
期待してます!
342223☆ああ 2023/05/08 01:39 (iOS16.3.1)
下位チームでも勝ち点こそ稼げてないが、戦術の形だったりストロングポイントはありますからね。
頼むよアルベル
342222☆ああ 2023/05/08 01:30 (iOS16.4.1)
次戦は
クバ
安斎木本エンリケ徳元
松木小泉
仲川東凌磨
ディエゴ
野澤、木村、長友、安部、俵積田、アダ、熊田
でお願いします。
342221☆ああ 2023/05/08 01:23 (iOS16.4.1)
>>342220
スオビクじゃなくてスウォビィクね。
あとは何も言わないけど
342220☆ああ 2023/05/08 01:17 (iOS16.3.1)
仕事の繁忙期明けが4月で、その反動でGWは引きこもってJリーグの試合たくさんみるんだけどさ、
FC東京が1番ぼんやりした内容でダサい!
仲川とか、完全に移籍先間違えたっしょ!
松木も川崎や横浜で脇坂や藤田や喜田と先発争いしたらもっと化けたのにね。前向いた時のプレーが高校時代から進歩がない。
フリーキックはすごい成長したけど。
キーパーのイケメンのスオビクさん、セービングは素晴らしいけどビルドアップの頭数に入ってないから、そこでチームの戦術キャパの限界を感じる
ボール触ってから顔上げるとか、プロとしてやばい。
最近の高体連のキーパーの方が上手いw
キーパー含めた偽スリーバックでのビルドアップの展開と、両SBの高い位置でのプレー(特に左のバングーナ、ポテンシャルの塊の覚醒)と、
脇坂みたいなプレーメーカーがいればいいチームになるのに。
ファーストタッチが久保建英並に上手いレアンドロって何で試合出ないの?FC東京で1番巧くなかった?
調べたら監督はこの試合内容でまさかのスペイン人なんですね。残念ながら外れですねw
日程のせいにしてる時点で敗因に向き合ってないw
明らかにビルドアップとフリーマンが作れてない、典型的な失敗サッカー。
勝手に予言させてもらうと、降格候補ですかねえ。
横浜FCはJ1慣れしてないだけで技術はある程度あるし、リスク管理のカケラはあるからね。今後は隙があるチームには勝つ気がする。
金曜の国立は、野々村の餌食で惨めなカードだが松木という広告塔をうまく使ってくださいw
FC東京 期待してた分 残念過ぎる!
フィジカルとアジリティの上手い使い分けで何とか来年もJ1に残ってて下さい!
久保建英と高萩洋次郎が好きだったので応援はしてます!
342219☆ああ 2023/05/08 00:48 (iOS16.4.1)
シーズン毎に、細かく言えば1試合1試合サッカーは進化を続ける。研究されたサッカーをさらに研究させないために策略を考えてる。ほんと微細なレベルでの変化だしスタイル自体は変わってないけど、この2、3年のマリノス川崎と今年のマリノス川崎は明らかに違うサッカーであることに間違いない。それを明確に理解してないから同じサッカーだと勘違いして時代遅れのサッカーって言われるんでしょ。
↩TOPに戻る