過去ログ倉庫
386361☆ああ 2023/10/21 18:39 (iOS16.6.1)
>>386349
91分の東の浮いた鬼パスみたいな細かいところだけど相手に寄せられて攻撃が組み立てられなくなる。本当に多い。
こういうイージーなプレイの積み重ねが勝敗を分けると思うのに。
386360☆ああ 2023/10/21 18:39 (iOS16.6.1)
男性 31歳
改革元年は6位(まぁまぁ頑張ったじゃん)
改革2年目…
386359☆ああ 2023/10/21 18:37 (iOS16.6)
東が悪くないだ?
バックパス専用機で前線には殺人パスしか送れない。守備も衰えてファールでしか止めれないやついらんやろ
386358☆ああ 2023/10/21 18:21 (K)
男性
>>386355
確かに、ベテランからレギュラー奪えないの?と思う、
新しく加入した選手が不甲斐ない、
386357☆あれ 2023/10/21 18:18 (K)
>>386352
楽天も散々迷走してたやろ
386356☆吉祥 2023/10/21 18:18 (iOS16.3)
男性 26歳
本来クラモフは有能なヘッドコーチで、安間さんは有能な若手育成コーチな訳で完全な配置ミスだよね
386355☆あああ 2023/10/21 18:18 (F-41B)
ベテランとコーチ陣が居なくなればヌルさがなくなると誤解してしまう(している、させている?)コメントあるけど、『長年やって変われなかったんだから責任取れ』という意味なら、そう言ってくれた方が理解できる。
ベテランとコーチ陣が居なくなればヌルさが抜けて強くなる保証は何処にも無いと思う。
優秀な監督、有望な若手・中堅の獲得と流出阻止の方が戦績には大きなウェイトを占める。
代表のギラギラした若手や海外組見てると、ポジションを勝ち取れない方にも非があると思うよ
386354☆ああ 2023/10/21 18:16 (iOS16.6.1)
>>386343
山形はフロントがカスだから。
386353☆AA 2023/10/21 18:15 (K)
>>386351
健太は分析官を近くにおいてたせいか、研究して上手く行ったら労う意味もあったのか
試合後に研究通りとか狙い通りやれた、みたいな事をよく言ってたな
386352☆ああ 2023/10/21 18:12 (iOS17.0.3)
楽天なんかも会社変わってツテなんかなかったんちゃうの?
金ありゃなんとかなるっしょ。首都のクラブ優勝させたい監督コーチなんかいくらでもおるわ。
386351☆ああ 2023/10/21 18:11 (iOS16.6.1)
本当にうちって戦術やフォーメーションは2の次でとにかく平常心でいつも通り戦おう「だけ」で試合に挑んでるように見えるわ。
なんの策も無し、研究の末の攻略方を見出してる感も何もない。
386350☆あああ 2023/10/21 18:11 (F-41B)
>>386321
言い過ぎじゃないよ、ハセケン全盛期の東京と今の東京が10試合闘って勝ち越せる気がしない。
違う方向性の戦術で始めたんだからそっちの方向性での長所が出るのは当たり前の話で、
問題はその質、成長速度、完成度、モチベーション、ビジョン。いずれも2年前の期待を下回ってますよ。
386349☆ああ 2023/10/21 18:09 (iOS17.0.3)
東、今日は悪くなかったけど良くもなかった印象。
だけどボール持ったとき手で動かすそっちじゃないよジェスチャーやめてくれんかな。他からしたら東がずれてるんかもしらんし皆東のサッカーしてんじゃない。ボール受けてから出しどころ探すから一歩遅いねんよな。
清武みたいに10番脱いでベンチなら許容。
386348☆ああ 2023/10/21 18:06 (K)
HTの時、着ぐるみとか女の子とか横浜の女子の選手とかピッチの芝生の部分に足を踏み入れないように周回してた時
ゴール裏の大きい旗が周回する場所を終始邪魔しててスタッフとかが上手く誘導してたけど
持ち主も引くとかして除けようとしないのは凄いマナー悪いと感じたわ
こういう連中が浦和サポみたいなチームに迷惑かける連中になるんだろうな
386347☆多摩川上流 2023/10/21 18:04 (K)
監督GMコーチと、他所で結果出せずにクビになった人が東京でやってるからね。
会社変わってツテが無いんだろうけど、まずはそこから頑張って取ってこないと、強くはなれんよな。
↩TOPに戻る