過去ログ倉庫
387740☆ああ 2023/10/28 21:19 (iOS17.0.3)
サッカーゲームで作れそうなエンブレムだな!
387739☆熱烈青赤LOVELOVE 2023/10/28 21:19 (K)
新エンブレムダサい。
ダサいと思った一つ↓いいね
387738☆おい 2023/10/28 21:17 (iOS16.6.1)
エンブレムのアップデートだけでなく、クラブのゆるゆる文化のアップデートもお願いね!
387737☆ああ 2023/10/28 21:16 (iOS16.7.1)
クラブが築き上げてきた歴史の「継承」と、クラブの新しい歴史を創る「革新」への思いが込められてるって言ってたけどどの辺が継承を表してるん?
387736☆あお 2023/10/28 21:14 (K)
>>387733
シーズン前にペロッチを獲得し、シーズン中にジャジャシルバを獲得したのを見れば彼の熱意が良くわかります。
387735☆境の青赤 2023/10/28 21:11 (iOS17.0.3)
>>387731
人間って、他人が決めたことでも「自分で選ぶ」という行為をする事で自分が決めたように錯覚するからね。
例えば親が子供のゲーム禁止令を出す時に「毎日できるけど1日2時間まで」か「一週間のうち1日しかできないけどその日は何時間でもやって良い」で選択させたら、子供は自分で選んだからそれに従おうとする。本当は親が決めたルールだけど。
387734☆ああ 2023/10/28 21:09 (iOS16.6.1)
弱いなお前らのチーム
387733☆ああ 2023/10/28 21:04 (K)
>>387724
えっ?今更気付いたの?
387732☆ああ 2023/10/28 21:03 (iOS17.0.3)
>>387729
川岸社長のこと?
いつもいるけど。
何度か話しているけど。
387731☆ああ 2023/10/28 21:02 (iOS16.6.1)
>>387727
だからと言って、じゃあ聞かないでやったらやったで文句言うよねみんな。
387730☆ああ 2023/10/28 21:02 (iOS17.0.3)
ユニフォームどころかオフィシャルグッズのシャツすら着ないで、無許可の非公式を着ている奴がブーイングしているのは何のギャグかと思ったね。
387729☆あぁ 2023/10/28 21:01 (iOS16.6.1)
>>387724
ちょっとサッカー事業に手出してみるか
みたいなね。
どんだけの覚悟を持ってるのか
大金さん見習えとは言わんが、ホームゲームで入場ゲートにもっと来いや
大金さんとは何回もハイタッチしたぞ
387728☆ああ 2023/10/28 21:00 (iOS17.0.3)
花火にしろ新エンブレムにしろ今の東京ってビジネスのことしか考えてなさそう
387727☆境の青赤 2023/10/28 20:56 (iOS17.0.3)
新エンブレムそのものはそんなに悪いと思わないけど、mixiはエンブレム変更の手順がお粗末過ぎ。
そもそも変更ありきなら何故アンケートをとる?
ソシオの声を聞いてるという姿勢を見せるためだろうが、長年サポーターやってる人に聞いたら反対意見が一定数あることは分かるでしょうに。
仮に賛成派が過半数以上でも「少数意見は切り捨てるのか!」と言われるのに、なんと今回は反対派の方が多いと言うギャグみたいな展開。
案の定、変更は既定路線なので「変える」と言う方向で進んでいくが、対話の土台が根こそぎ崩れた状態では何をやっても不信感しかなくなる。
サポの意見を聞くというなら、エスパルスみたいにエンブレム案を作るところまでやってしまって、その中からサポーターに選ばせる方法にすれば良かった。
しかも発表のタイミングも最悪で、試合後にやるって。。。フロントに「本当にサッカーの試合見たことある?」って聞きたいわ。負けた時にサポーターがどんな気持ちになるか理解してないんじゃない?たぶん本当に、映画やテーマパークとかと同じ「エンタメ」としか思ってなさそう。
387726☆ああ 2023/10/28 20:55 (KYF37)
SJのインタビューで「このチーム(町田)は甘えとか隙を許さない空気で試合に出ている選手でも一つのミスで次に出れなくなるかもしれない」
こうゆう空気雰囲気が東京にはないよなあ
いつものメンバーでどんな緩いプレーやミスをしても次もベンチ以上
町田はオーストラリア代表のデュークですら控えにしたり、それまでスタメンだった選手やベテランでもベンチ外にしたりする
前年以前からいる選手が「黒田監督が就任してから昨年までのチームの雰囲気とは全然変わった」と…指揮する人ですぐにチームの雰囲気が変わるんだよね
町田の選手達自身が緩いプレー隙をみせるプレーしたら試合に出れなくなるって分かってるから練習から一生懸命でチャンスを得た選手は活躍する
東京がそんな雰囲気になるのはいつになるやら
久保のけつふりパフォを笑いながらやってられる順位じゃないでしょって
松木も1年目と今のプレーを比べたら、恩師の元で鍛え直してもらった方がいいかもしれないなあ相方だった宇野や松木が唯一逆らえなかった先輩の藤原の活躍みたらね
↩TOPに戻る