過去ログ倉庫
405035☆ああ 2024/02/25 14:09 (Chrome)
エンリケが引き付けてから右にパスできるようになる
右ウイングにレイオフできる選手を使う
の2点がないと無理だと思うよ
長友の足元がよくやり玉に挙げられるが正直そこは大した問題ではない(よくもない)
405034☆あい 2024/02/25 14:08 (iOS17.3.1)
マリノス何やってるん
405033☆ああ 2024/02/25 14:06 (iOS17.2.1)
ビルドアップ
うまく行ったシーンは大抵、
エンリケ→中に入った俵積田の落とし→前を向きながら受けた原川
→サイド張ってるカシーフ、みたいな動きだったからこれが反対側、土肥起点でもできるようになると違うだろうね
405032☆ああ 2024/02/25 14:06 (Chrome)
あとディエゴもいい加減判断速くしてほしいな
味方にパス出すのに3タッチ以上かかるから余計にファール食らう
せめて2タッチ目で出して動きなおしてほしい
荒木や俵積田は近いうちに海外主要リーグで戦うクラスの選手だろうなと見てて思うわ
技術や判断の部分でね
ただ俵は引いてセットしたディフェンス覚える必要あるけどCBのエンリケすら滅茶苦茶やってる東京じゃ指導出来ないだろうな
久保みたいに海外で覚えるしかない
405031☆ああ 2024/02/25 14:01 (Chrome)
90℃ターンは熱すぎるわ
90°ターンね
日本だとあんま凄さわからん人多いがあれはほんと天才だと思うわ
荒井とかも全くできずにボール突かれちゃうからな
405030☆ああ 2024/02/25 13:58 (Chrome)
俵は楔受けてから90℃ターンして中央につけてって出来る
アダもフィジカル任せだけどやれてて、俵もアダ結構意識してオフシーズンパワーUPしてレイオフ向上させたのかなと思って見てた
エンリケがボールもって正対できずにサイドにサイドに持ち出すから左ウイングは個人技でなんとかするしかないから特に重要になる
ワタナベと仲川はこれが出来んからプレス回避できないし引き付けてサイドに展開してって場面もなかなか作り出せない
ジャジャも軽いから右に佐藤使ってジャジャと仲川は後半スペースヨーイドン要員にするのも一つの手だと思うわ
405029☆ああ 2024/02/25 13:54 (Chrome)
>>405027
全く逆だと思うね
パスコースのスタッツ見ればわかるが,しっかり起点として一番機能してたのが俵で彼に一番パスが通ってるし
それ故ゴールから遠いところで仕事させられてハーフウェイラインで一枚剥がして空いた味方を使ってというところまで出来てた
ゴール取り消しになった場面にしても中にフィニッシャーとして入る意識高まってるし右が死んでるから彼を活かせてないのが問題だと思うわ
仲川も外す勇気も必要かなぁと思って見てたよ
スペースないと仕事出来ないからね
405028☆ああ 2024/02/25 13:46 (iOS17.3)
白井動きに連動性が出たらいい感じになると思うんだよな。
405027☆あああ 2024/02/25 13:46 (F-41B)
>>404996
仲川はプレス要員になってた。そもそも昨年通り、チームも彼を生かせていない感ある。荒木と合ってきたら面白い。
俵積田は今のままだと凡庸な選手になってしまうなぁと思いながら見てた。中に入って違いを作るプレーにもチャレンジ中なのかもしれないけどそれが機能してたらうちはもっとチャンス作れるわね
405026☆あい 2024/02/25 13:40 (iOS17.3.1)
帆高がベストな状態なら左長友、右帆高が1番落ち着きそう。にしても長友は本当にレジェンドだわ
405025☆ああ 2024/02/25 13:37 (Chrome)
左はカシーフエンリケ原川全員ザルで判断悪いのが酷い
俵も引いての守備は下手だしジャジャはそもそも軽いし
405024☆ああ 2024/02/25 13:32 (iOS17.2.1)
開幕の守備が続くようなら夏に蓮川レンタルバックして欲しいわ
405023☆ああ 2024/02/25 13:26 (iOS17.2.1)
蓮川めっちゃ良いじゃん
405022☆ああ 2024/02/25 13:09 (Chrome)
実は俵積田への縦パスがかなりスイッチになってるんだよ
エンリケ→俵積田→荒木が多かった
逆サイドの仲川がカウンター専用機になってるのが悩ましい
405021☆ああ 2024/02/25 12:54 (iOS16.1.1)
改めて試合見返したけど、荒木のボール受ける位置は本当にすごいな…
荒木が中間ポジションで受けられるから相手のマークもズレて他の選手に余裕が生まれる。
荒木への縦パスがスイッチって共通認識が生まれたらかなり攻撃熱くなるな
↩TOPに戻る