過去ログ倉庫
451248☆ああ 2024/08/15 18:54 (iOS16.6.1)
>>451246

多分当時のGMのことなんだろうけど、批判の内容が解りにくい。
返信超いいね順📈超勢い

451247☆ああ 2024/08/15 18:52 (Android)
こんな状況のなか「DEAR TOKYO」って森重の記事が掲載されて読みました。

森重の東京愛が良く分かる内容になっているのと森重は絶対に何処にも移籍しないで東京で引退するんだな、までは理解出来ました。
返信超いいね順📈超勢い

451246☆ああ 2024/08/15 18:49 (iOS16.6.1)
>>451241

誰のことを批判しているの?

自分が頭が良いと思っている。でも実は周りに解るように話すことが出来ていない。自分の話が理解出来ないのは周りがバカだからと思っている。

悪いが会社でちょくちょく居るそんなタイプの人かなと思った。
返信超いいね順📈超勢い

451245☆ああ 2024/08/15 18:47 (iOS17.5.1)
癌がありとあらゆる場所に転移してるFC東京はもう末期、徳元は呑まれる前に見限って正解だよ
返信超いいね順📈超勢い

451244☆ああ 2024/08/15 18:47 (Android)
>>451238
引き留めようにも徳元本人の選択を尊重するしかないからね。もうね、うちが悪いの一言だよ。
返信超いいね順📈超勢い

451243☆ああ 2024/08/15 18:45 (Android)

レンタルでも東京が駄目と言えば移籍は無いんだよね?

帆高長友の両翼なんて終わってたのに、何で徳元出したか本当に謎

返信超いいね順📈超勢い

451242☆ああ 2024/08/15 18:43 (iOS16.6.1)
>>451236

あれは半年で諦めていることの方が問題。
「ガーロやーめろ」のサポーターにも責任がある。

カウンターから保持出来るチームに変わることの難度をサポもフロントも舐め過ぎてた。

俺的にはガーロと2回目の城福さんを半年で切ったこともクラブの未来に大きく影響した失敗だと思っている。
返信超いいね順📈超勢い

451241☆ああ 2024/08/15 18:43 (Android)
>>451235
有名な話だよね。
相対値ばかり気にしてる環境の人、一度入ったら人が居なくならない環境が前提の人は、物の見方が特殊だなぁ
、沸いてんなぁと思った。
返信超いいね順📈超勢い

451240☆ああ 2024/08/15 18:40 (Android)
>>451235
それは立石の叶いっこない理想で終わった。
サッカーはそんなに甘くないって事。
返信超いいね順📈超勢い

451239☆ああ 2024/08/15 18:39 (iOS17.5.1)
不可解なコーチ、GM変更に伴うアルベル解任…
あまりにも辛い地獄の連鎖
返信超いいね順📈超勢い

451238☆ああ 2024/08/15 18:39 (Android)
何で徳元を手放しちゃったんだろ、、、
絶対に後悔すると思う。
出番がない時でも腐らずにやってきた選手を簡単に手放すとか有り得ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

451237☆ああ 2024/08/15 18:38 (iOS16.6.1)
>>451222

実際荒木も最初に上手くハマってただけで成長しているわけではなかったよね。


守備意識低過ぎ。川崎戦なんて彼が入ってから全くボール奪えなくなった。スタメンじゃないのも納得。
返信超いいね順📈超勢い

451236☆ああ 2024/08/15 18:38 (Android)
ポゼッション
昔、ガーロという人がやろうとして上手く行かずに途中でやめちゃったけど、うちはポゼッションが根付かないのかな?
(苦笑)
返信超いいね順📈超勢い

451235☆ああ 2024/08/15 18:37 (iOS17.5.1)
>>451234
当時の某GMが「2年間隔で監督変えて方向性も変えればいろんな戦術見についてベースアップできるやろ!」ってやった結果なのでそんなに難しい話じゃない
返信超いいね順📈超勢い

451234☆ああ 2024/08/15 18:35 (iOS16.6.1)
反論あると思うけど、ウチの迷走ってマッシモ就任がターニングポイントになってると思うんだよな。

あそこまでボール保持を放棄したサッカーをしたことは無かった。

ボール保持放棄→城福さん戻そうとして失敗→健太でまた放棄→アルベルピーターで戻そうとするも上手く行かず。

城福一次もポポの時も相手の守備レベルが今とは違うとはいえここまで保持そのものに苦労はしなかった。

後は城福やポポの時と比べるとコーチが役立たずなんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る