過去ログ倉庫
    470796☆(””) (“”) 2024/11/23 10:59 (Android)
 
     
    
    ♪もーいくつ寝るとお正月
  お正月には国立で
  青赤軍団荒れ狂う
  はーやく来い来いお正月
  また、歌いたいね
    
    
    
    
    
 
    470795☆ああ 2024/11/23 10:46 (Android)
 
     
    
    >>470785
その仕込みが出来なくて迷走してるのにね。
立石時代から全く進歩してない考え方で呆れる
    
    
    
    
    
 
    470794☆ああ 2024/11/23 10:43 (Android)
 
     
    
    >>470791
分かる!
戦い方変わったな〜って見てた
    
    
    
    
    
 
    470793☆ああ 2024/11/23 10:41 (iOS18.1.1)
 
     
    
    >>470787
深川は23区内だし立地的にもいいからそれなりの値が付くだろうけど小平なん売っても大した金になんねーよ
    
    
    
    
    
 
    470792☆ああ 2024/11/23 10:39 (iOS18.0.1)
 
     
    
    >>470783
マッシモは4位だったような…
    
    
    
    
    
 
    470791☆府中 2024/11/23 10:09 (iOS17.5.1)
 
     
    
    マッシモってカウンター狙いいう人いるけど、
武藤いなくなってからは前半とか細かくパス回して結構面白いサッカーしてたんだよな。
先制してから引いてカウンターに切り替える感じで、かなり味のあるサッカーしてたと思う。
(うまくいかないときはかなりの塩試合だったけど)
15年2ndステージのホームG大阪戦、アウェイ広島戦、柏戦とかめちゃくちゃ面白かったわ。
    
    
    
    
    
 
    470790☆ああ 2024/11/23 09:59 (iOS18.0.1)
 
     
    
    >>470780
カシーフ、岡、徳元、長友、白井、帆高
数はいるけどみんな中途半端。
室屋は一つ次元が違うよ。
無論、長友は加齢によるものだが。
帆高やカシーフも一瞬スーパーな選手になりかけたけどね。
    
    
    
    
    
 
    470789☆ああ 2024/11/23 09:47 (Android)
 
     
    
    >>470785
やはり立石の傀儡でしかない事がよくわかるコメントでしたよね。
    
    
    
    
    
 
    470788☆ああ 2024/11/23 08:49 (iOS17.6)
 
     
    
    拳人、大智、室屋などが帰ってきて、攻撃と守備に強力な外国人が1人ずついれば、優勝争いに絡めると思う。
東京に帰ってきたくない雰囲気とスカウトの酷さが癌だと思ってる。前者は相当根深い問題かもしれないけど。
    
    
    
    
    
 
    470787☆ああ 2024/11/23 08:47 (Android)
 
     
    
    FC東京のスポンサー関連報道巡り物議。Jリーグライセンス抵触心配の声も
東京ガス株主のエリオットが非中核施設の売却を求めていて、小平や深川のグラウンドも対象になるのではないかという懸念
憶測記事だけど何か嫌だな
    
    
    
    
    
 
    470786☆ああ 2024/11/23 08:13 (iOS18.1.1)
 
     
    
    >>470784
きれいにつなぐぽぜっしょんさっかー
    
    
    
    
    
 
    470785☆ああ 2024/11/23 07:47 (Android)
 
     
    
    >>470765
GMのこの考えがよくわからんのよな、カウンターできるならその選手にポゼッション仕込めば最強じゃんという「ぼくのかんがえたさいきょうのさっかー」理論。町田や新潟みたいに極端に振り切らないと勝てないって、両方完璧にこなせるレベルの選手はすぐ海外に抜かれて夏に失速や。
    
    
    
    
    
 
    470784☆ああ 2024/11/23 07:45 (Android)
 
     
    申し訳ないが
    新潟に学ぶことて、ありますか?
    
    
    
    
    
 
    470783☆ああ 2024/11/23 07:43 (Android)
 
     
    
    マッシモとハセケンは選手層が違う、マッシモはあのスカッドで3位によく入ってくれたし、ハセケンは今でも思うが鳥栖戦のハンドオフサイドハンドの3連見逃しがなければ優勝できていたと思う。
個人的にはどっちも同じぐらい名将だけど、ハセケンの方が晩節を汚してしまった感ある。
    
    
    
    
    
 
    470782☆ああ 2024/11/23 03:36 (iOS18.0.1)
 
     
    
    誰が監督やっても結局その下のコーチのところでずっと同じFC東京サッカーに変換されて、何も新しいものは落とし込まれないんだから、誰が監督やっても一緒だよ。
10年単位でずっと似たような中途半端なサッカーやって中途半端な順位にいるんだから。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る