過去ログ倉庫
500076☆ああ 2025/04/11 22:33 (Android)
ブラボーさんが東京に来ても東京のメンタリティは何も変わってない。
500075☆ああ 2025/04/11 22:33 (iOS18.4)
>>500068
水沼もね。林はスーパーだったし、小泉も前述の選手らに比べたらよくやってくれてる。
500074☆ああ 2025/04/11 22:33 (iOS18.4)
アダとレアンでいいんだよ、見返してみろよ20210104を。
500073☆ああ 2025/04/11 22:32 (iOS18.3.2)
木本は3試合に1回良いプレーしたらラッキーレベル
500072☆ああ 2025/04/11 22:32 (Android)
>>500061
mixiはFC東京というチームを使って金儲けをしたいだけ。だから、営業面では芸能人を呼んだり花火をやったりしてお客さん集めをする。チームの勝ち負けは正直どうでもいいんじゃないの?
500071☆ああ 2025/04/11 22:31 (Android)
埼スタで森脇に入れられたときよりはマシだね
500070☆ああ 2025/04/11 22:31 (iOS18.3.2)
しかしここで簡単に解任したらいつもと変わらない、アルベルのときもそうだったがポゼッションサッカーができあがらなかった。
毎回こんな監督変えまくってたらそりゃ結果も安定しないのでは??
かといって松橋に全てを託すのもなあ…っていう気持ち。
500069☆ああ 2025/04/11 22:31 (Android)
>>500053
実際弱いからそんなの当たり前。
降格したら緑に対する大ブーメランがぶっ刺さるね。
500068☆あああ 2025/04/11 22:30 (Android)
男性
>>500032
田川、山下、ヒアン、と
鳥栖から獲得したのは軒並みダメだな。
練習場東京都の伊豆七島にして、
サッカーライフとかにしないとダメなのかね。
500067☆ああ 2025/04/11 22:30 (iOS18.3.1)
>>500044
実際ヒョンスがいなくなってから弱くなったぞ
500066☆ああ 2025/04/11 22:30 (iOS18.4)
むしろ国立だから勝ち点取れたとすら思ってしまう。
500065☆ああ 2025/04/11 22:29 (iOS18.3.2)
>>500060
内容的には負けないで良かったよね。
よく1失点で済んだレベル。
500064☆ああ 2025/04/11 22:29 (iOS18.3.2)
いつになったら勝てるんだマジでアディショナルタイムに失点は本当きつい
500063☆境の青赤 2025/04/11 22:29 (iOS18.4)
俺は松橋監督は一貫して支持してるが、GMとそれを任命してる社長、さらにその社長が適任としてる親会社のミクシィには怒りしかない。
はっきり言って迷走してる元凶はクラブの上層部が責任。監督を変えてどうこうなる問題ではない。
奇しくも今日、レッドブル大宮のフットボールダイレクターに川田尚弘氏が就任した。
この人の経歴はものすごく、筑波大学でコーチ・監督を務めた後、ブンデスのケルンやハノーファーでスカウトを勤めた。
本気でチームを強くするとはこういうこと。
これに比べたらウチは「おままごと」をやってるようなもん。
500062☆ああ 2025/04/11 22:29 (Chrome)
ブラボーが出て来て負ける気がちょっとした
↩TOPに戻る