過去ログ倉庫
500226☆ああ 2025/04/11 23:25 (iOS18.3.2)
なんで橋本下げたの?そこが1番謎だった。
500225☆ああ 2025/04/11 23:25 (Android)
>>500098
木村が戦犯はないだろ。細かいところで言いたい所はあるけど、木村がいたマイナスよりもプラスの方が強いゲームだった。文句言うんだったらまともな攻撃できない攻撃陣じゃない?
500224☆ああ 2025/04/11 23:24 (Android)
東京最弱とか言ってた頃が懐かしい
今やJ1最弱や
これで大宮に負けたら、J2落ちても通用しないってことよ
500223☆ああ 2025/04/11 23:24 (iOS18.3.2)
正直リードしている試合中ですら、東京の余りの不甲斐無さが辛かった。
柏はポゼッションサッカーを今年初めてあれだけのことが出来る。それに対して東京は3年以上取り組んでこれ。
もうこれは監督ではなく選手の適正の問題。
今のメンバーではポゼッションサッカーは無理。それを確信した試合だった。
これからどうするのかね。残留のためにポゼッションを諦めるのかどうか。来年以降も見据えてリスク承知で続けるのか。
とになく選手監督みんなでちゃんと話し合って欲しい。中途半端が一番良くない。
500222☆ああ 2025/04/11 23:23 (iOS18.3.2)
>>500215
これも去年と一昨年のがかっこいい
進撃の巨人みたい
500221☆ああ 2025/04/11 23:22 (Android)
>>500202
早まるな。何も考えてない大人が金儲けの為に経営権を買い取った結果、くそツマンナイサッカーサークルになったということ。こんなつまんないサークルの為に早まるな。いつか必ず手放す日が来る。必ず。
500220☆ああ 2025/04/11 23:22 (iOS18.3.2)
新潟の資金力で残留争いするのはある程度仕方ないかなって思えるけどうちの資金力で残留争いするのは何か問題があると思うよ
それが監督なのか別のところなのかは分からないけど
500219☆ああ 2025/04/11 23:22 (iOS18.3.2)
男性
新潟はアルベルの土台があっての松橋だったから昇格とかルヴァン準優勝まで持っていけたのであって今の東京みたいなところにゼロからやってください、で結果残せるような監督じゃないのは初めから分かってたこと
500218☆ああ 2025/04/11 23:22 (iOS18.3.2)
>>500212
ボランチとDFを変えた時に嫌な予感がした。
嫌な予感がする時は絶対に当たる。
500217☆ああ 2025/04/11 23:21 (iOS18.3.2)
新体制発表会か何かで松橋さんを選んだ理由にアルベル、ピーターと一緒に仕事をした経験があるからってのをGMが挙げてた記憶があるんだけど、やっぱ、それがいかんかったな。上手くいかずに解任した監督と仕事をした経験を重宝するっておかしいは、今更ながら思う。結果論で言ってるんだけど。
500216☆ああ 2025/04/11 23:20 (iOS18.3.2)
自分を守るために観るの辞めた方がいい
自分ものめり込みすぎて私生活まで元気出ないようになり気持ち持ってかれそうになってから結果見てから試合見るようにしたらどうでも良くなって楽になったよ
好きだからっていつでも全力で応援するのが正解じゃないよ
500215☆ああ 2025/04/11 23:20 (iOS18.3.1)
結局良くなったの選手紹介の映像だけって言うね
500214☆ああ 2025/04/11 23:18 (iOS18.4)
>>500209
17年は下のチームが酷すぎて残留争いに巻き込まれずに済んだ。ちなみにこの年に記録した勝点40は翌年16位でプレーオフに回った磐田よりも低い数字。
500213☆ああ 2025/04/11 23:17 (Android)
>>500202
気持ちはわかるけど、タヒぬ事だけは考えるなよ。
いのちだいじに だよ。
この後絶対に良い事があるから、それを信じて生きようや。
500212☆ああ 2025/04/11 23:17 (iOS18.3.2)
おれさ。恥ずかしながら新国立初めてでさ。
なんなら国立さ、
ナビスコ決勝vs浦和戦以来なのよね。。。
みんなあれ覚えてるかな。
2004年。
PKで勝ったやつ。
おれあれ以来の国立だったのね。
国立ってさ。夢の舞台じゃん。
カップ戦とリーグ戦の違いはあれどさ。
おじさん臭い話で申し訳ないけど。
もっと気持ち出せたろって。
本当に後1分粘れなかったか?って。
↩TOPに戻る