過去ログ倉庫
    503521☆スレッガー 2025/04/20 17:48 (Android)
 
     
    
    ホーム弱い
アウェイ弱い
そして何よりつまらない
    
    
    
    
    
 
    503520☆ああ 2025/04/20 17:48 (Android)
 
     
    
    戦術にこだわり過ぎというか雁字搦めになってるのが良くない。こうなると、昨年みたいな再現性こそ無くても即興でどうにか出来ちゃうサッカーの方がまだ良いってなっちゃうよ。
    
    
    
    
    
 
    503519☆ああ 2025/04/20 17:47 (iOS17.6.1)
 
     
    
    去年は11試合5勝3分3敗
今の神戸と同じ勝ち点、あれピーター有能...?
    
    
    
    
    
 
    503518☆ああ 2025/04/20 17:47 (iOS18.3.2)
 
     
    
    ドキュメンタリー見た感じ求心力も無さそうだし松橋力蔵の終わりも近そうだな
AT失点で勝ち試合こぼした試合も負けなくてみたいな発言からしてこいつは無理だなって思ったわ
    
    
    
    
    
 
    503517☆ああ 2025/04/20 17:46 (iOS18.4)
 
     
    
    1ヶ月後は誰が監督やってるのかな
    
    
    
    
    
 
    503516☆ああ 2025/04/20 17:46 (iOS18.3.2)
 
     
    
    本気で降格を覚悟する試合でした。
失点の軽さ、1点の遠さ。
個人でしかチャンスを作れない。
よく見る降格するチームの典型です。
    
    
    
    
    
 
    503515☆ああ 2025/04/20 17:45 (iOS18.4)
 
     
    
    松橋も去就さっさと決めとけよ。残留争いに集中したいとか言ってる場合ちゃうんよ
    
    
    
    
    
 
    503514☆ああ 2025/04/20 17:44 (Android)
 
     
    
    どこにも勝てると思えなくなってきた
    
    
    
    
    
 
    503513☆ああ 2025/04/20 17:44 (iOS18.3.2)
 
     
    
    後ろは繋げない選手達
前線は繋がないと攻めれない選手達
そりゃ試合にすらならないわ
    
    
    
    
    
 
    503512☆ああ 2025/04/20 17:43 (Android)
 
     
    
    >>503507
その一流シェフをオーナーが招聘しないのよ。てか、コネが無いのか出来ないのよ。
    
    
    
    
    
 
    503511☆ああああ 2025/04/20 17:43 (Android)
 
     
    
    ビルドアップなんて速攻や縦ポンに失敗した時、陣取り合戦で疲れさせるボディーブローのようなもので、得点を奪う為の軸にしてはいけない戦術
2019年のように堅守速攻という現代サッカーの基本を研ぎ澄ませてゲームを掌握し、力の差を知った相手が引いたところで最後どう崩すかという道に進むべきでした
最初から後方で組み立ててくると分かってる相手なんか怖くない
    
    
    
    
    
 
    503510☆ああ 2025/04/20 17:43 (iOS17.6.1)
 
     
    
    小柏まじ給料返上しろよ!有給使いすぎなんだよ
    
    
    
    
    
 
    503509☆ああ 2025/04/20 17:43 (iOS18.4)
 
     
    
    >>503504
ガンバに勝てなかったらもういいです
    
    
    
    
    
 
    503508☆ああ 2025/04/20 17:42 (Android)
 
     
    
    >>503501
選手に金使ってるだろ!!
小柏に2億、エヴェに2億2千万や!!
    
    
    
    
    
 
    503507☆あい 2025/04/20 17:42 (iOS18.3.1)
 
     
    
    与えられた材料で美味しく調理するのが一流
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る