過去ログ倉庫
505411☆ああ■ 2025/04/26 08:25 (Android)
小柏、ガウディーノ、山下という攻撃の『火力』が松橋の好みなのか、怪我なのか、行方不明なのか知らんけど、計算できないのは致命的。山口太陽に経験積ませたい┅。
505410☆ああ 2025/04/26 08:25 (Android)
前から思ってたけど俵のチャントちょいダサいよね
遠藤みたいにもう一つ作って欲しい
505409☆ああ 2025/04/26 08:19 (iOS18.3.2)
やっぱり交代カードが勢いを出せるとあと一歩の試合では段違いだよな。
俵、高、白井、橋本、とかのクラスが後半から出てくると勢いが増す。
遠藤の復帰と右WBはデカい。
噂の秋山、伊藤、室屋が補強されるとこの辺は一気に改善できそう。
あとはヒアン以外のCFWだな
505408☆ああ 2025/04/26 08:06 (iOS18.3.2)
そういえば
去年の試合前のPV動画好きだったな、ピーターが指差して全員出てくるやつ
全員攻撃って感じで
505407☆東京こそすべて 2025/04/26 08:04 (iOS18.4)
ヤンが出てくるまで特に後半はボール繋げなかったなー。相変わらずセットプレーは全く期待できないし、夏の補強はパス出せる攻撃的な選手が欲しい
505406☆ああ 2025/04/26 07:52 (iOS18.3.2)
俵が決めた瞬間ベンチが飛び出す感じすごい良かったな〜
505405☆ああああ 2025/04/26 07:42 (Android)
パスサッカーの過ちの一つは、
『スピードで抜き去るドリブル』は個人技扱いし、
『適切なポジショニングを取り巧いトラップとパスを繰り返す能力』は個人技扱いしないところから始まる
後者もかなりのセンスが必要なのに監督やコーチが良い指導をしたら誰でも伸びると誤解している人がいる。観る側は最低限、出来ない選手を貶めるのは止めた方がいい
505404☆ああ 2025/04/26 07:39 (Android)
清々しい朝ですね
やっぱり勝つっていいわ
ここもいつもの緑のなりすましアラシがこないで平和だ
505403☆スレッガー 2025/04/26 07:38 (Android)
目的はあくまでゴールを奪うこと
ボールを繋ぐのもカウンターもその為の手段
大事なのは目的を達成すること
手段が目的になっちゃうのが一番ダメ
その時々のシチュエーションで有効な手段を選択すりゃいい
505402☆ああ■ 2025/04/26 07:32 (Android)
サッカーダイジェスト
1-0で迎えた90分にスーパーミドルを決めてヒーローのひとりになった高宇洋はそのゴールとともに「自分のことのように嬉しかった」と俵積田晃太の得点も喜んだ。 「アイツも違うポジション(昨季は左ウイングで今季はシャドー)で葛藤していて、そのなかで色々と話しましたし。人間的にまだまだな部分はありますが、今日、あそこでしっかりと結果を出したのは僕も嬉しかったです」 俵積田の実力を認めているからこそ、今季リーグ戦で前節まで彼にゴールが生まれなかったことをもどかしいと、高は感じていたのだろう。
松橋は適材適所を学ぶべき。
505401☆ああああああ 2025/04/26 07:13 (Android)
>>505395
攻め手や勝ち方のバリエーションは多いに越したことはないですもんね。そしてたまにタワラのああいうのが飛び出してきてくれると単純に盛り上がる。
505400☆ああ 2025/04/26 07:03 (Android)
そもそも松橋が両方やると言ってるんだから
見当違いのいちゃもんに見える
505399☆ああ 2025/04/26 07:01 (iOS18.3.2)
ポゼッションサッカーを掲げていようがいまいが、まずショートorロングカウンターで点を取りに行くことが現代サッカーの定石。
東京が2019に優勝を逃した理由は、カウンターで仕留めきれず相手が戻りきった際に、その守備ブロックを崩すことが個の能力のみに頼っていたから。
だから、『ポゼッションサッカーのくせにカウンターの方が脅威だ』は全くお門違いな意見だよ。
505398☆地蔵会員 2025/04/26 06:39 (Android)
攻撃!巧撃!好撃!
505397☆ああ 2025/04/26 06:35 (Android)
>>505379
どういたしましてトーキョー
↩TOPに戻る