過去ログ倉庫
507750☆はあ 2025/05/02 13:56 (iOS18.4.1)
>>507746
審判はもう発表されているよ。
そんなことも知らないなら余計なこと言わない方がいいよ。ダサいから。
507749☆南平 2025/05/02 13:42 (iOS18.3)
松橋監督の新潟戦前のコメント
「僕の考えは 全くぶれてもなければ ずれてもいない 変わりもしない」
確かに柏戦のADタイムの同点弾
ヴェルディ戦のキーパーミス
福岡戦の間際の失点
3試合で勝ち点5を失ったとも考えられる
今の勝ち点に加算すると確かに中位で実力通りだ
川崎戦の失点3は例年通りだし
ちょっと運が悪くて点が入らないだけだ
僕悪くないよー って言ってる感じ
明日は昨年ダブルの相手
3対0で勝って欲しい
507748☆ああ 2025/05/02 13:25 (iOS18.3.1)
降格
507747☆ああ■ 2025/05/02 13:18 (Android)
ケインのボロは夏頃に出ると思った
507745☆ああ 2025/05/02 13:02 (iOS18.3.2)
>>507742
あれはコメリの冠マッチの時にやるんじゃないですかね。うちはそれと関係なく、去年勝った験担ぎでやっても楽しそうだけど
507744☆ああ 2025/05/02 12:58 (Chrome)
ブローダーセンってドイツの年代別代表歴そこそこあるけど足元めちゃ下手だけどな
スウォビィクほど強烈ではないけど...
507743☆ああああ 2025/05/02 12:54 (Android)
>>507740
10人でパス回すより11人でパス回す方が効果的なのは当たり前ですよ
しかしパスを回すこと自体が試合の勝敗に対して効果的かというとそういうわけではない
スプリント、走行距離、ボール奪取、枠内シュートあたりが勝敗に大事で、パス総数やボール支配率が低いと下位になるかというと全くそんなことはない
507742☆ああ 2025/05/02 12:51 (iOS18.4.1)
明日は現地参戦します
勝つのは当然ですが去年みたいに
エイエイオーやりたいな
てか、新潟さんは毎回エイエイオーやるのかな?
507741☆ああ 2025/05/02 12:40 (Android)
>>507740
あのね、パス回しに参加するという前提で話してるの
もう一度、読んでわからないところがあったら具体的に何処か絞って質問してな
507740☆ああ 2025/05/02 12:36 (Android)
>>507725
かなり前にドイツかヨーロッパで、
GKがフィールドプレイヤーのようにパス回しに参加した方が効果的、参加した方が強いって、
科学的に立証されたんで、ヨーロッパはもうGKに足元の技術求めるのがスタンダードになった
ドイツとかは、もう異様なレベルでGKの足元のレベル高い
もうGKがパス回しやフィードやるのは
サッカーにおいて世界の常識なんだよ。GKコーチもその考えになってる
507739☆ああ 2025/05/02 12:34 (Chrome)
いい加減勝者のメンタリティとかいうふわっとしたのやめてほしいわ
建英の移籍が半年遅かったら東とか森重とかも勝者のメンタリティとか呼ばれてたのか?笑
507738☆ああああ 2025/05/02 12:27 (Android)
>>507672
新潟戦を待たずして既に辞めるべきタイミングに至ってますよ
507737☆ああ 2025/05/02 12:21 (Android)
男性
>>507734
強く賛同します。
今のメンツでケンタのファストブレイクが見たい!
507736☆ああ 2025/05/02 12:17 (iOS18.4.1)
まーじで仲川いらねぇ
勝者のメンタリティ??降格しそうだけど
507735☆ああ 2025/05/02 12:15 (Chrome)
健太も仲川みたいな戦えない選手押し付けられても困るだろ
出場機会条項とかついてるんか?
↩TOPに戻る