過去ログ倉庫
514889☆ああ 2025/05/21 22:02 (iOS18.4.1)
いい加減不器用なのに器用なフリすんのやめろよ
514888☆青赤 2025/05/21 22:02 (iOS18.4.1)
松橋頑固だから、今のやり方永遠に貫くだろな。
514887☆ああ 2025/05/21 22:02 (Android)
松橋も松橋で大人しく4バックにしとけよどう考えてもCBの質足りてないだろ
514886☆ああ■ 2025/05/21 22:01 (iOS18.5.0)
>>514878
その理由だけで使われてる時点で、もしくはこのレベルの選手がベンチ入ってる時点でクラブとしてのモチベの低さを痛感できるわ
514885☆ああ 2025/05/21 21:59 (iOS18.4.1)
どこのチームも第一外国人FWがケガや累積時用に第二FWをリスク管理として獲得してるのが普通。
うちは外国人CFどころかケガ多発メンバーとコンバートFWしかいない。
完全にフロントの先を考えないドケチ判断が今の現状を生んでいる。
514884☆ああ 2025/05/21 21:56 (iPad)
今日試合中に自分から負けに行く事をやってるとか書いた人がいたけど、今のうちは自分から負けに行ってる感じにも見える。監督の采配とかも含めてね。
514883☆東京こそすべて 2025/05/21 21:55 (Android)
男性
いかにもポゼッションあるあるの試合でしたね。
私はこれが一番嫌いです。
試合のイニシアチブをとりにいって試合には負けると。
方法論はさまざまだと思いますが、
やはりこういうサッカーをやりたいのなら
トップ下に強烈な個性を発揮できるメンバーがいるか、
シュート力が飛び抜けてるフィニッシャーがいるかの
どちらかなのかなと。
サイドに速い選手を置くのが東京スタイルと思いきや、
今やっているサッカーは真逆なので、
これで点を獲ろうといっても、
まぁこうなるよなと思ってしまいます。
現メンバーでこのスタイルで点を穫るのは
至難の業なのではないでしょうか。
今シーズンはキツいですね。
514882☆いいい 2025/05/21 21:54 (iOS18.4.1)
男性
マリノス、マジで泥沼だな。
こんな時に手を差し伸べるのが、我らイイヒトトーキョー(笑)
514881☆ああ 2025/05/21 21:53 (Android)
小原は補強しなくてもこの戦力で行ける!
って自信満々に言ってたけど結局このザマ
誰が監督やっても小原がいる限り一生変わらんわ
514880☆ああ 2025/05/21 21:53 (iPad)
もし監督の謎のこだわりでCB交代をやっているのなら、ホントに辞めて。
514879☆ああ 2025/05/21 21:50 (iPad)
>>514869
味方の選手が見えてなかったらシュートを打っていたかもしれん。
見えちゃったから、いつものようにパスを選択したのかな。
514878☆はあ 2025/05/21 21:50 (iOS18.4.1)
>>514876
去年の新潟戦で決めたからだよ
514877☆ああ 2025/05/21 21:50 (Android)
正直CBこんなに足りないのに3CBにこだわる意味が分からない。安斎を左CBにしてまで継続したのは正直狂気を感じるレベルだし結局失点しまくってるし
514876☆ああ■ 2025/05/21 21:50 (iOS18.5.0)
>>514866
それはわかるけど、野澤だけ使われる理由がわからん。紙一重だろ
514875☆はあ 2025/05/21 21:49 (iOS18.4.1)
>>514872
左右へのカバーも必須の中央が、、、?
どういう思考なんこのCB下げは
データ出てるんだからそんくらい見たら?
↩TOPに戻る