過去ログ倉庫
517956☆ああ 2025/05/26 16:19 (iOS18.5)
頼む。贅沢は言わないから欧州で監督経験豊富で就任初年度からタイトル獲って、3シーズンの順位3位、3位、2位にできる監督連れて来てくれ。
517955☆ああ 2025/05/26 16:19 (iOS18.5)
>>517946
この2人を両ウイングにしてどうやって優勝したんだろう2019年のマリノスは。
この2人が当時今よりも守備意識が高かったとは思えない。点を取られても取っていたということかな。
517954☆ああ 2025/05/26 16:19 (iOS18.4.1)
誰が監督やったって中位に落ち着くのはもう選手の質が明らかに悪い証拠。なんでこれがわからないかな小原さんよ。
517953☆あああああ 2025/05/26 16:13 (Android)
>>517934
監督の人件費
517952☆あか 2025/05/26 16:12 (iOS18.5)
他サポから見て疑問なんだが、なんで波多野の方が安定してるのに、野澤を使ってるの?
野澤の良さがまったくわからないんだが。。
517951☆ああ 2025/05/26 16:09 (Android)
>>517934
プロモーション
517950☆あーあ 2025/05/26 16:06 (iOS18.5.0)
ここ最近の東京を見て、
不得意の克服のために、得意を抑えてしまうと
人もスポーツも組織も総合的に力が落ちる
と言うことを再認識させられてる。
517949☆ああ 2025/05/26 16:06 (iOS18.4.1)
>>517941
キーパーとしてあり得ないミスをすでに2回やってるからね。
しかも勝敗にもろに直結してるという。今季はベンチから豪の姿を見て弱点を練習または見て勉強した方が良い。
517948☆ああ 2025/05/26 16:05 (Chrome)
>>517947
ここは病的なユースアンチが多いし若手が抜擢されてむしろきにくわなかったとかコメントがなんとなくむかつくとかだろどうせw
トイレの落書きなんてどうでもいいといいたいところだがフロントもネットの素人と同レベルなのはどうしようもない
517947☆ああ 2025/05/26 16:02 (Safari)
>>517944
モフモフも解任しろって声ここでも結構あったけどね
ただそういう声が大きかった時は解任しなくて時間差で解任来て「え?このタイミングで監督切るんだ?」って思った
517946☆ああ 2025/05/26 16:00 (Chrome)
>>517932
仲川も遠藤もクロスに寄せすらせずに失点の原因になってるのみるとこれがマリノスが今弱い理由なんだろうなと納得する
517945☆ああ 2025/05/26 16:00 (iOS18.4.1)
>>517944
モフは解任じゃないぞ
シーズン終了後退任だぞ
517944☆ああ 2025/05/26 15:58 (Chrome)
アルベルとか松橋は成績低迷してるし首で当然だけどクラモフスキーに至っては成績は悪くないし若手の抜擢でチームの礎作ってたのに解任したんだからどうしようもないバカだよな
517943☆ああ 2025/05/26 15:57 (iOS18.5)
>>517939
目指しているサッカー、それを実現するための選手編成、監督選び、その全てが間違っている。
全て間違っているが、全て変えることは出来ないし、具体的に何が間違っているかを判断する能力がフロントに無いから、監督を変えるしか手段が無い。
監督解任って低迷を監督のせいに出来るからGM等は責任を取らなくて済むしね。
517942☆ああ 2025/05/26 15:57 (Chrome)
小原とかいう何一つ結果出してない奴がきてからしょうもない成績しか残せてないし
川岸さんはサッカー素人なもんで上層部からもうどうしようもないんだよな
この板ですら松橋氏に監督決まったのに対して新潟で残留ギリギリの監督が就任!?って懐疑的で、
それでも決まったからには応援します的なスタンスの人結構多かったけど、蓋を開けてみたら案の定これだしな
↩TOPに戻る