過去ログ倉庫
518598☆ああ 2025/05/29 12:26 (iOS18.4.1)
>>518591
マジでそれは思います。
グッズに関しても昔と違ってテントをグッズ売り場にして買いのがれが無いように工夫したり、店員さんもめちゃくちゃ声出して呼び込みしている方もいる。
そして品切れが無いように在庫もリスクあるだろうけど持つようにしてる。
スタグルも町田やヴェルディのアウェイ国立開催時と比べて店の量や質もまるで違うと思った。
DJ RAMさん呼んで新規若者にも楽しんでもらおうとしてるのも素晴らしい。
そして選手紹介も他チームより凝っていて、ユニークでもある。
広報やビジネス面はここ数年素晴らしいチャレンジをして数字という結果を出してる。
変わろうとしない、変われない、チャレンジも出来ないのはフロント、強化部だけ。
良いところマジで上げられない。
518597☆ああ 2025/05/29 12:25 (iOS18.5)
>>518594ご本人登場の激アツ展開
518596☆ああ 2025/05/29 12:25 (Android)
>>518588
チームとしては危機的状態。だけど東京は好きなので京都戦は応援しに行く事にしました。声出したからって変わらねぇよ、と言う人もいますがそれでもビジター席から声を出し続けます。
518595☆ああ■ 2025/05/29 12:22 (Android)
>>518588
エリアスもマルコトゥーリオも原も居ないのに勝機は京都とどれだけ弱いの悲しくなる
518594☆ああ■ ■ 2025/05/29 12:18 (iOS18.4.1)
男性
>>518590
別に良くね? 応援の仕方なんか人それぞれ
飛び跳ねて騒ぐだけがコアサポじゃない
518593☆ああああ 2025/05/29 12:13 (Android)
>>518591
理由は簡単
サッカー知らないから+カネで測れないから
518592☆ああ 2025/05/29 12:13 (iOS18.5)
>>518577
それを言い出したらサポーターがチームの成績を心配するのも意味が無いってことになると思うのだが。
私は欲しくないから買いません。少ないとしてもパッと見判るくらいは青赤が使われていたら斬新で凄く良いものになったかもしれないね。
518591☆境の青赤 2025/05/29 12:08 (Safari)
不満というか、、、
マーケや物販に関しては批判やリスクを恐れず積極的に挑戦してるのに、そのチャレンジングな姿勢をなぜチーム強化に向けられないのかが単純に疑問。
518590☆ああ 2025/05/29 12:07 (Android)
いつもゴール裏で応援してる自分からすると、
文句言わねーで1回本気で声出して飛んで応援してみろと言いたい。
特に酒ばっかり飲んで声も出さねーのにゴール裏の中心にいる中年古参達
518589☆ああ 2025/05/29 12:02 (iOS18.4.1)
どうせGMやフロントはチームを変える為には時間が必要でフットボール面はとにかく商業面と違って時間がかかるんです。とか濁してサッカー分からない社長に言ってるんだと思う。
でも3〜4年経ってもまるでやりたいサッカー構築出来てないし、ましてや空中分解寸前すら来てる。てか空中分解何回起きてるんだって感じだし。
現強化部体制だったら10年経っても今と変わらんだろうし、居座るのが目的だろうから結果の出てない今季でおさらばするのが最善策だと思います。
518588☆ああ 2025/05/29 11:57 (iOS18.5)
とりあえず京都戦は松橋監督の進退がかかった試合になりそうだな。ここで勝てなかったら解任されるかもしれないし、負けたら即解任だと思う。勝機は断然京都の方があるが、どうなるか。
518587☆ああ 2025/05/29 11:51 (Android)
>>518585
下部組織上がりのほうが緩い気がするけど
518586☆ああ 2025/05/29 11:06 (Safari)
広島戦で思ったのはチームとしての一貫性、積み上げのなさが1番の問題じゃないか。
広島と比較してクラブとしての芯みたいなものが無いなと感じた。
518585☆ああ 2025/05/29 11:05 (iOS18.4.1)
>>518584
それは思い込み
518584☆ああ 2025/05/29 11:04 (iOS18.4.1)
森重、東、長友はもういいって
緩い雰囲気の大元凶だろ
↩TOPに戻る