過去ログ倉庫
550795☆ああ 2025/08/26 21:23 (iOS18.6.1)
男性
アルベルはかつて言いました
『美しい城を建築するには時間が必要です。時間をかけて完成した美しい城は頑丈です』
まさか完成されたのが難攻不落・小原光城とはな
550794☆ああ 2025/08/26 21:18 (iOS18.5.0)
>>550792
後段に用事があるなら別って書いてるにも関わらずわざわざデートを持ち出して噛み付くの、非常に香ばしくて好き💓
550793☆ああ 2025/08/26 21:18 (Android)
アルベル、クラモフスキー、松橋の3代連続で、GMもコーチもゆる〜く、ふわふわしてんだよな。
550792☆ああ■ 2025/08/26 21:12 (iOS18.5)
>>550765んな事なくね、俺はデート前に前半だけ見て帰ったりするし
550791☆ああ■ 2025/08/26 21:10 (iOS18.5)
>>550775そんなこと言うあんたがな
550790☆ああ 2025/08/26 21:09 (Android)
>>550787
って言いたいんだけどトップ下だと得点を取る意欲が無さすぎる。ペナルティエリア中でもパスを選択するしミドルも持ってない。
ボランチだと裏抜けをパスは上手いけどボール持ちすぎたりボールがある方に直ぐ寄りすぎて自分達のスペースを消す傾向。
サイドは単純にスピードが無さすぎる。
どのポジションもこなせはするけどスーパーではない。使いやすいけど使いづらい。
550789☆ああああ 2025/08/26 21:02 (Android)
>>550777
>>誰がチームをこんなにした?
ここ数年は小原GMだけど歴史的転換点はミクシィだよ
東京史上最も結果を出したマッシモや健太のサッカーを否定して、弱体化した時代のサッカーを目指し、ものの見事に弱体化したんだもの
東京がJ1で築いてきた土台を覆すスタイル変更がなかったら小原GMはいなかっただろうし、小原氏がいたとしても松橋監督が来てなかったよ
550788☆ああ 2025/08/26 21:01 (iOS18.6.2)
男性
>>550775
おいおい、サポーターにも感情ってあるんだよ。
まっ、人それぞれの考えがあり、それぞれのサポートの仕方がある。
あんたにサポーターでは無いとか言われたく無いな。
550787☆ああああ 2025/08/26 20:46 (Android)
>>550781
東自身にも問題はあるが健太末期から4年以上なかなか適性ポジションで使われることがなかったのは残念に思う
ボランチましてやアンカーは間違っていた
どう見てもオフェンスで輝く選手、442なら健太時代にやってたサイドハーフでいいんじゃないか
550786☆ユルネバの奏で◆tuL1UOGz6o 2025/08/26 20:43 (Android)
>>550758
あの槇くん使ってくれないの
ボール収めたり、他の選手を動かしたり
出来るのに
ユース代表で忙しいから、怪我?
550785☆ああ 2025/08/26 20:26 (Android)
>>550782
これが一番マシだと思う。拳人小泉は近いところに横パスしか出せないから東が引き取って展開するしかない。
550784☆ああ 2025/08/26 20:24 (Android)
>>550775
それは、あんたの基準ね!
スタジアムに足を運ぶんだから立派なサポだよ!
DAZN観て掲示板で叩いてる奴より立派なサポだよ!
550783☆ああ 2025/08/26 20:22 (Android)
>>550778
リーグ優勝をした時だよ
550782☆ああ 2025/08/26 19:50 (iOS18.6)
東出すなら
ヒアン
俵積田 東 仲川
橋本 小泉
カシーフ エンリケ ショルツ 長友
これでいってくれ
550781☆ああ 2025/08/26 19:49 (iOS18.6)
東はトップ下とかでヒアンとかにスルーパス
できるのがいい部分やねん。
今の東京は4-4-2でトップ下ないから
出るとかないねん。
ボランチで出るとこの間みたいに
落ちてきて取られんねん
↩TOPに戻る