過去ログ倉庫
553947☆ああ 2025/08/31 21:34 (iOS18.6.2)
開幕前のキャンプでこの2つがキーワードになってた時点で地雷臭はあった。
•選手に考えさせる
•チャレンジが必要とかいう曖昧な言葉
自分の間違えであって欲しいって思ってたけど現実になってるな。
何も基準が決まってないし、チャレンジとは何か全く共通認識がない。
553946☆ああら 2025/08/31 21:34 (iOS18.5)
男性
常磐悪くないと思うけどな、
553945☆ああ■ ■ 2025/08/31 21:33 (iOS18.6.2)
試合内容はアレだが、マツケンに家康の格好やらせる演出は面白かったし、名古屋さんも粋なことするな
家康が江戸幕府を開かなければ、東京という街は発展しなかったから個人的には好きな人物の一人だ
553944☆ああ 2025/08/31 21:33 (Android)
いいか力蔵、今日みたいなゲームの時に勝ち点0じゃなくて1を取れて良かったって言うんだぞ。
本当ならば勝ち点3を取りたかったけどな。
決定機を決めてれば取れたけどな。
まじで悔しいわ!
553943☆ああ 2025/08/31 21:32 (iOS18.6.2)
>>553901
そういう人種もいるって聞くよ。緊張の中では笑顔になっちゃうって。
553942☆ああ 2025/08/31 21:32 (iOS18.6)
やっぱ、ボール持たされるとダメなんだよな。
553941☆ああ 2025/08/31 21:32 (iOS18.6.2)
>>553932
やられ方が同じすぎるんだよな〜。
カシーフは前に入られる。
土肥や岡は後逸癖。
分析官入れて1年間、1ミリも進歩が見られないのは流石にやばい
553940☆ああ 2025/08/31 21:31 (iOS18.3)
>>553932
それなんだよね。
セットプレーで相手フリーにして決められるとかは守り方に問題あると言えるけど、今日みたいな失点は最後の意識の問題だよなぁと。
あれ永井触ってたらオフか〜
553939☆ああ■ 2025/08/31 21:31 (iOS18.5)
>>553894
そりゃ勝ちたかったけどうちと名古屋の状況見ればそこまでリスクを背負う必要は全くない
うちの方が順位上・アウェイゲーム・3人出場停止ということを考慮すれば最低でも勝点1取れれば良かったのはうち
勝ち切れなかった名古屋の方がよっぽど痛い
553938☆ああ 2025/08/31 21:31 (iOS18.5)
まぁ京都戦からの浦和戦からの名古屋戦だったんで準備なんてほとんどできなかったんでしょう。その中でライバルに勝ち点3を与えなかったと捉えたら悪くないかなって思います。
553937☆ああ 2025/08/31 21:31 (Android)
男性
開幕してから、力蔵の監督能力はないと思うな。
せっかくいい選手いても使いきれない。
替えどころ使い所が分からない、チーム戦術を感じない。
鬼木や、黒田にくらべたら、❌だよ
今日の試合ですら、長倉替える意味ある?
カシーフか常磐下げても勝ちに行けばよかった。
553936☆なな 2025/08/31 21:31 (iOS18.5)
女性 88歳
>>553893山下→小湊
553935☆ぴーすけ 2025/08/31 21:30 (iOS18.6.2)
男性
>>553909
遠藤が前に東京ダービーで同点ゴールを決めた時、ダービーは特別なんで絶対負けられなかったてインタビューで言ってましたよ
553934☆ああ 2025/08/31 21:30 (iOS18.6.2)
>>553928
それは笑う
553933☆ああ 2025/08/31 21:30 (Android)
>>553916
何を言おうとしているのか
繋ごうとして失点とか言ってる時点で松橋の方がマイナスでOK?
↩TOPに戻る