過去ログ倉庫
559622☆ああ 2025/09/24 22:10 (iOS18.5)
せやろ?
テルに、慶、聞こう。ていわれてふみとどまってんじゃねえ。
新潟、柏、鹿島、鳥栖、てめえの安住の地はどこなんだよ!
ふらふらしてんと地に足つけて止める蹴る改善しろや。東京なめんじゃねえ。
でも愛してる。一緒に優勝しようや。
559621☆ああ 2025/09/24 22:07 (Android)
>>559619
ヒロミに持っていかれたけど、東京を良く知ってる1人
559620☆ああ 2025/09/24 22:05 (Android)
>>559610
タケクボだってマリノスにレンタルされなければ翌年あの輝きは出なかった。拳人もそう。
東京のユース選手は必ず一度は外を見た方がいい。しかも超スパルタのチームに。
559619☆ああ 2025/09/24 22:04 (iOS18.6.2)
徹さん戻ってこないかな
559618☆ああ 2025/09/24 21:59 (iOS18.5)
>>559613
そりゃロンドン五輪で10背負ってた選手だし、全盛期は普通に凄い選手だった
559617☆ああ■ 2025/09/24 21:39 (Android)
あくまで個人的印象だけど、プレー選択10として
■俵トップデビュー〜2年目
単騎カットインorPA内深く侵入してマイナス:5
縦行ってクロス:2
裏抜け:2
戻す:1
↓
■現在
単騎カットインorPA内深く侵入してマイナス:1
縦行ってクロス:3
裏抜け:3
戻す:3
シャドーやったことで視野が広がるより特長が消えた感
559616☆あああ 2025/09/24 21:34 (iOS18.6.2)
そうだったのですか。丁寧にありがとうございます!!少し気になったので思い切って質問してよかったです!!
559615☆ああ 2025/09/24 21:24 (iPad)
>>559613
東が一番輝いていた時って、東京に来る前の大宮時代だったと思う。
東はトップ下が本職。当時の大宮はJ1でも東京と同じように中位力を発揮していたチームだけど、FWが強力でなかなか強いチームでした。で、そのFWに効果的なパスを出していたのがまだ若かりし頃の東でしたね。
559614☆ああ 2025/09/24 21:12 (iOS18.6.2)
男性
>>559608
なかなかの厳しい指摘ですね。
私も同意ですよ。
559613☆あああ 2025/09/24 21:06 (iOS18.6.2)
初投稿
すみません。去年からファンになった新参者です。
松木、荒木の躍動に惹かれました。
質問ですが東選手の全盛期を教えてください。長倉選手バリだったのですか??
559612☆ああ 2025/09/24 21:02 (Android)
小柏は一度お祓いに行ったほうがいいかもしれない
559611☆ああ 2025/09/24 20:47 (Android)
男性
小柏は四柱推命的に札幌から東京に引っ越した時期と方位があまりに悪かったとしか思えない。
潜在能力を感じる選手だから良くなって元気な姿を見れることを祈ってます!
559610☆タワラへ 2025/09/24 20:46 (iOS18.5)
.
559609☆ああ 2025/09/24 20:43 (Android)
マキはトップの強度を体感すること、通用する·しないを確かめることは大事。ただ、それ以上に怪我のリスクコントロールが大切だと思うから、今年は今の感じが最適かな…って、私は思っています。
まぁ、出すにしても相手を選んで欲しいとは思う。キックオフ直後のラフプレーや意図的なアフターが戦略に組み込まれてるとかいないとかの所とか、東が出てるときのうちのような所とか…。
559608☆ああ 2025/09/24 20:43 (iOS18.5)
前節はアニキと東とレオンの消極性が露呈したら気がするわ。且つ3人ともトラップとパスずれるし、アニキも熱量高い気でいるんかも知らんけど、ぶっちゃけジプシーだし出たいなら出れば?って感じ。
あんなんならスタメン無理だし優勝チームなら足りないよ。
東はコーチとしてもいらん。ぬるさの象徴。
ボランチのくせにロストした後のアピールいらん。アジリティもないし取られたら追いつけない致命傷。穴。
レオンは若いくせに消極的過ぎる。小柏帰ってきたらお払い箱。他にいくらでも有能なサイドハーフたくさんいる。
アニキはまだ必要だけど、東とレオン残すくらいなら塚川、原川残した方がよかったわ。
↩TOPに戻る