過去ログ倉庫
12549☆あ 2014/07/29 09:53 (SonySO-02F)
09:47
【麻生グラウンド注意事項】
www.frontale.co.jp/access/w_asao_caution.html
12548☆あ 2014/07/29 09:50 (iPhone)
09:47
基本的に禁止と思いますが、クラブに問い合わせるのが確実かと思います
12547☆あ 2014/07/29 09:47 (F-01F)
教えてください
8/3の麻生でやる広島とのトレマ、
ビデオ撮影禁止ですかね?
家帰ってからも見たくて
教えてくださーい
12546☆( ・_・)┛ 2014/07/29 08:27 (CA002)
この連戦と暑さ考えたら、リードした後は消耗とリスク考えて前のめりに攻めてカウンターくらうより、ある程度守り固めてそれほど枚数かけないのは仕方ないのかも
間隔のある柏戦、浦和戦あたりは、もう多少食らってももう少しやってもらわんと!
12545☆あ 2014/07/29 07:37 (iPhone)
6:38
大丈夫大丈夫
煽りに来る貴方ほど低俗じゃない
12544☆麻生ゆみ 2014/07/29 07:34 (F-06E)
列抽選の代表者と同伴者に制限つけてるなら、代理で席取る場合も制限かけたら良いと思うのですが、その場合の不都合な事ってありますか?
会議とかで使う伸びるボールペン何本も伸ばして置いてく人が私は腹立たしいです。
12543☆あ 2014/07/29 07:24 (SO-01F)
バカ親子とか言うから…
12542☆ち 2014/07/29 07:18 (iPhone)
席を多く確保してる人を見つけた場合、誰に言えばいいんですかね。
新潟戦で3人で6人分の席を確保してたバカ親子がいたので、運営(黄色いTシャツ)の人に言ってはみたんですが特に何もなし。
トラブルの元になるから、直接注意するのは控えて欲しいと言われたし…。
12541☆あ 2014/07/29 07:15 (iPhone)
前半はパスワークで先制、後半はカウンターで追加点が理想だね。理想は鹿島戦?
12540☆あ 2014/07/29 07:12 (SO-01F)
走り回ってる子、それを容認してる親
そして傍観してイライラしてるだけのあなた
だったら声かけて取って注意するとかさ、親にマナーを教えてやってくださいよ。
そして、相手の親と揉めるなりそれがきっかけで顔見知りになることだってなることだってあるでしょう。スタジアムに行く気を無くすことだってあるこもしれないが。
それが古きよき日本のコミュニケーションのはず。人と人とのコミュニケーションご希薄過ぎるんだと思います。
イライラしているだけで誰かのせいにばかりしないで、皆でモラルやマナーを高めあって、フロンターレを応援するっちゅう本質的な目的意識を向上させるべきなんじゃないですか。
スタジアムで育った子が親になってまたスタジアムに来るところまで見据えたいです。
スタジアムでも、道すがらでも、フロンターレの世間話で盛り上れるような街になってもらいたいです。
朝からすんません。『アットホームのはき違え』でもいいです。私一個人の意見でした。
12539☆初心者 2014/07/29 07:09 (SO-02E)
初めて観戦の人にとって等々力は敷居が高そうですね・・・
席確保出来なかったら邪魔にならないところでおとなしく観戦してみます
12538☆あ 2014/07/29 06:51 (iPhone)
0525
増やせるけど増やさないってそんな馬鹿な。
天皇杯の嘉人の投入、ここ2試合のレナトの投入。普通に観ても先制点、追加点が必要だけどとれないから途中から起用だよね?
12537☆S区 2014/07/29 06:38 (iPhone)
日曜から等々力でのマナーに関しての件色々見てるが、サポの低俗っぷり酷いな、アットホームのはき違え半端ない。
12536☆あ 2014/07/29 06:11 (iPod)
減少の理由は
決定機外しすぎじゃね?
12535☆あ 2014/07/29 05:25 (SonyEricssonIS11S)
先制する事が増えてきてるから、得点数が減少してるとも思う。なぜなら今のサッカーだったら無理にリスクを犯すより、状況をみた攻めかたの方がより失点するリスクを抑えられるから。
今の川崎は得点数を増やせられないではなく、"増やせるけど増やさない"だと思う。
↩TOPに戻る