過去ログ倉庫
15050☆ララテラス 2014/08/21 12:07 (iPhone)
サザンのライブと被ったんだから三ツ沢開催は仕方ない。Jリーグとサザンだったらそれは負けるよ。
それと下にチケットとれなかったとかいってる人いたけど動きだしたのが遅いのがわるいんでしょ
15049☆あ 2014/08/21 11:26 (SH-07E)
男性
↓
読みづら過ぎて2行でやめたわ笑
15048☆ん 2014/08/21 11:19 (KYY21)
憲剛大久保實藤ノボリレナトスタメン休ませたとポジティブに思うしかないが控え選手は試合勘がないのは力不足で試合に出れないだけ。連係と言うが練習からそんなことやってるはずだしやらないとまずいだろ。ベンチ入りしても試合に出れないベンチ入りすら出来ない控え選手が昨日の試合で結果出さないでどうする。悔しい思いをしてるはずなのに試合に出たら何も出来ないこれではな。下手すりゃ昨日の試合を最後に試合に出れないベンチ入りすら出来ない選手も出てくるだろう。来年フロンターレにいない選手もいるだろうな。
15047☆バナナサン 2014/08/21 09:27 (SH-02E)
主力温存したんだから次のリーグ勝てば問題ない
15046☆あ 2014/08/21 08:40 (iPhone)
谷口の
ボランチはどうでしたか?大島が代表で離脱中は谷口がボランチかなとも思っているのですが。
15045☆あ 2014/08/21 08:29 (URBANO)
もう切り替えて行くしかない。イングランドですらFAカップで2部3部のチームが勝ち上がるのはしばしばあることだし。まあそれがカップ戦醍醐味なんだけど。
15044☆太陽の塔 2014/08/21 06:34 (CA005)
カキコ多くて読むの大変(笑)
・味方選手へのブーイングの是非
受け取る側がそれを励みにできるなら是、迷いを生じさせるなら非でしょ。
・AチームBチームの格差
ガチメンバー同士のガチ試合が一番練習になるんじゃない?
シミュレーションゲームのサカつくだと、実戦の練習効果は練習の3倍という設定だけど…笑
そこんとこ、実際はどうなの?
経験者の意見よろしくお願いします。
もしそうだとすると、格差を打開するには、レギュラーを固定しないでBチームのメンバーにもガチ試合でちょいちょいチャンスを与えるしかない。
いきなりスタメンという使い方はリスクがでかいので、最初は終了間際にちょろっと、そこで問題無ければ段々に出場時間を与えていくという方法が妥当でしょ。
欧州のビッグクラブがよくやっているアレ。
15043☆あ 2014/08/21 06:17 (F-05D)
マリノスには絶対負けられない
15042☆あ 2014/08/21 06:10 (FJL22)
5:06
どこの席?
マリサポが転売目的でアウェイ側を買ってたってこと?
15041☆あ 2014/08/21 05:26 (F-06E)
00:13な。
なんか変ななっちゃったけど。
15040☆あ 2014/08/21 05:25 (F-06E)
いっ:13
360度てアホか!
180度やろ!!
一周回って
同じ方向向いてどないすんねん!!笑
15039☆チケットは 2014/08/21 05:06 (F-06E)
オクで
倍値で確保した。金券ショップ巡りの時間ないし。取引相手、横浜の奴だったよ。やり口がホント下衆いよね。専スタは声の出し甲斐あるから好き。近年アウェイ横浜アレだけど何が何でも勝ちたいな。翌日のBチームトレマッチも含めて。叩きのめしたい。マジで。
15038☆や 2014/08/21 04:39 (SH03E)
男性
マリノス戦の話 始めませんか!
個人的には 三ツ沢開催にした
(チケット取れず)
マリノスに大ブーインク
(ノ-"-)ノ~┻━┻
15037☆ベシクーアーセ 2014/08/21 04:36 (F-06E)
見てたけど
オレもフッキー川島見よ。まああんな状況もプレイひとつで打開出来るってことを選手には忘れて欲しくなかった。足元につなぐのが風間サッカーみたいに言われてるけどCBがドリブルやワンツーで持ち上がったら相手は面食らうしDF背負っててもトラップ一つで入れ替われたり出来るんだし。なんか観てて遊び心が足らない感じした。思考ジリ貧になっちゃ相手の思うつぼだよね。想像超えるプレーに人はワクワクするんだし。監督もそういうのは奨励してると思うけどな〜
15036☆てか 2014/08/21 04:14 (F-06E)
川崎て
客層が特殊な感じする。今日のブーイングに関しては起こるのもやむなしな内容だったけど。弱虫がザワザワ不安になり拡散し集ヒス状態、選手にも伝播の悪循環、リズム掴めないまま終戦。拍手もブーイングも火消しチャントもどれもする気しなかったわ。
↩TOPに戻る