過去ログ倉庫
19235☆ヨネッティー 2014/09/28 07:09 (CA005)
「ミスはいいがミスを引きずることは良くない」とコメントした風間監督を信じたいです。
言いかえれば、失敗を怖れない勇気を持ちなさいという事だと思います。人としての普遍的な課題ですね。
私自身の肝に銘じたい名言です。
19234☆あ 2014/09/28 06:46 (iPhone)
ホームにはほぼ行く俺だけど、ヌルンターレって言われてんの、初めて聞いたわ。くだらない奴だ。
19233☆あ 2014/09/28 06:15 (iPhone)
応援の内容なんかより、試合の内容のほうが問題だ
引いた相手に相変わらず弱い
割り切っていつもと違うサッカーをすることが何故できないのか
臨機応変な判断ができない選手が多い
それはベンチも同じだが
19232☆あ 2014/09/28 04:12 (MARVERA)
等々力まで足を運んで観戦する人ではないんだろうなぁ。
ブーイングする前にどういうとこに不満があったか明確にしてからブーイングせぇよ。試合結果に不満だからブーイングって、あほか。優勝できなきゃ応援できないなら最初から応援するな。
↓↓↓↓↓
19231☆あ 2014/09/28 02:40 (iPhone)
勝っても負けてもフロンターレ、負けても拍手、大人のサポ気取り?だからヌルい、ヌルンターレって言われるんだよ。今は必ず勝ち点を取れるように応援でも気持ちでも負けない心が必要だと思うよ。ここを見ていると大人?のサポと熱いサポの意見が真逆で且つバラバラですから。
19230☆あ 2014/09/28 02:25 (P07A3)
男性
勘弁
僅かでも負けてもいい精神なんて持ち込んでほしくないな!
19229☆丸子橋 2014/09/28 01:29 (iPhone)
今日の試合、引分けはもちろん口惜しいけれど
試合終了と同時にピッチに倒れる両チームの
選手達を見たら本当に全力出し切ったんだな
と思いました。試合内容はともかくそんな
選手達にはやっぱり拍手で応えたいですね。
『勝っても負けてもフロンターレ!』
この精神で次の試合も頑張って応援します
19228☆た 2014/09/28 01:13 (iPhone)
レナトの怪我は本当に痛い
レナト負傷によりタイトルは相当厳しくなった
それだけいまのレナトはスーパーだったよ
19227☆あ 2014/09/28 01:10 (iPhone)
今日の引き分けは痛い
19226☆レナト 2014/09/28 01:01 (iPhone)
レナトの怪我がかなり痛いですね。
パスは回せてたけど、怖さが少なかったし、後半にレナトのドリブルやミドルがあればと思った。
森谷やノボリ、嘉人もドリブルあるとは言えレナトのスピードは必要でした。
決定力が、と最近言われてるけど決定機を個で作れてるのがすごいなと思います。
まぁ、前半の失点前のパウリーニョからのレナトは決めて欲しかったけど。
しっかり治して早く復帰して欲しいですね。
19225☆ん 2014/09/28 00:06 (KYY21)
相手はパスサッカーするのわかるから前からプレスかけるか引いて守るかしかない。パスだけじゃ崩せないなら他の攻撃のバリエーションがないと東京や仙台のようなモヤモヤした試合になる。レナトがいればカウンター出来るがいない時は今日の試合のようにデカモリ入れて放り込むのもありでしょ。基本的戦術としてパスサッカーはあってもいいがそれが出来ない時にどうするか考えないと。
19224☆た 2014/09/28 00:06 (iPhone)
キーキーばばあと罵声おじさんはあそこの名物だからな
サッカーわかってなさすぎてムカつく
この前は金久保のことボロクソいってやがってまじむかついた
↩TOPに戻る