過去ログ倉庫
21286☆あ 2014/10/13 23:57 (iPhone ios8.0.2)
2326
良く読んでる?
誰が罵声を浴びせると書いた?
話を大きくするな。
負けても拍手していたらいつまでも無冠なんだよ。
どこかで変えなきゃいけないこともある。
21285☆くろんた 2014/10/13 23:44 (SonySO-04E)
アギーレ、悠を先発に出してくれ!
■先発6人変更を明言、ブラジル戦へアギーレ監督「運も味方に」
明日のブラジル戦に向けて先発を6人変更すると明言したみたいてすね。悠、先発にしてくれないかなあ。相手は強すぎるけど悠のゴールが見たい!
21284☆フロんサポ 2014/10/13 23:41 (iPhone ios8.0.2)
最前列の通路に集まる子供たちは、はっきり言って試合観戦を妨害してるよ
まわりの人に迷惑かけてるのあからさまなのに、何としないで放置してる親は無責任だと思う
21283☆あ 2014/10/13 23:35 (SonySO-02E)
川崎市民Aさん
残念ながら毎試合あんな感じです。
一応、観戦ルールではダメなことになっているんですが、自分の子供も管理できない親が楽しそうに観戦しています。
たまに警備のお兄さんが子供に話をしながら掃除(笑)してくれますが、すぐに集まります。
最近は後半開始ぐらいから集まり始めますね。
ガキの顔見に来たんじゃないんだよって、親に言ってやりたいですよね。
21282☆☆☆ 2014/10/13 23:29 (SHL24)
罵倒は必要ないけれど、愛ある叱咤激励ならむしろ必要じゃないのでしょうか!?それで選手達を発奮させる事だってあります!
昨日は気持ち入った試合だったので拍手しましたが、気持ちの感じられない試合を見た後
拍手をして選手を見送った場面を見て、選手が逆に惨めになるだろうと感じた事が何度もありました。
どんな時でも拍手する姿勢は素晴らしいと思う!でもそれでは選手はメンタル的に強くなんてならない 誉められるのには慣れている
叱られるのには慣れてなく、脆い精神になってしまう それが怖い事だと思います。
21281☆か☆ 2014/10/13 23:26 (SonySO-04E)
2218
あなたは勝手にブーイングでも罵声でも浴びせて下さい。でもあなたにそんな事強要されたくもないし、それが別にフロサポ全体の総意じゃないから勘違いしないでね。煽りとかも要らないから。
21280☆あ 2014/10/13 23:22 (iPhone ios7.1.2)
ジャマイカのGK何歳なの???
21279☆あ 2014/10/13 23:20 (iPhone ios8.0.2)
十人十色なんて言ったら話は何でもそれで終わっちゃうし。
バラバラが当たり前って考えではサポも1つになれないな。
ナビスコみたいな連帯感を出すにはサポ1人1人の考えも近づかないとな。
あと
ブーイング≠罵声
叱咤激励≠批判
じゃないから。
21278☆ま 2014/10/13 23:16 (iPhone ios7.0)
まじで!?
あのジャマイカのキーパー普通にうまかったよ!
21277☆他さぽ 2014/10/13 23:13 (N02D)
私他さぽですが等々力好きなんですよねぇ。もう何年も続けて参戦してます。なんか雰囲気がいいんですよ。ただ我がチームは等々力でボロクソにやられることが多いんですけど(笑)不思議と腹もたたないんですよね。なぜなんでしょう。ちなみに埼スタは嫌いです。
21276☆あ 2014/10/13 23:09 (iPhone ios8.0)
男性
言ってることがバラバラで何が悪いの?
十人十色だからバラバラで当たり前。
お互い譲れない意見がありながらも一つの目標に向かうにはどうすればいいか熱くなるのがサポじゃない?
21275☆わるんた 2014/10/13 23:03 (Nexus)
男性 45歳
すいません。
思うのですが...
書き込みの言葉を綺麗にしたほうが...
相手の顔や、年齢がわからないのですから特に...
と、思います。
21274☆あ 2014/10/13 22:57 (F-06E)
この前のジャマイカ戦のGKトンプソンがJリーグに興味をもっているみたいだけど、フロンターレ来てくれないかな…と思うんだけど、使えないかな?
21273☆あ 2014/10/13 22:18 (iPhone ios8.0.2)
2132
最近の過去ログ見てみろ!
ブーイングや叱咤激励は必要と書いている人が多いだろ?
だから言っていることがバラバラって言われるんだよ!
21272☆あ 2014/10/13 22:16 (iPhone ios7.0)
21:32
罵倒は必要ないけど、愛のある叱咤激励はアリだと思いますよ。
選手を発奮させるように愛情込めてね。
↩TOPに戻る