過去ログ倉庫
24882☆あ 2014/11/24 06:01 (iPhone ios8.1.1)
相手がハイラインで来たときには裏のスペースへのロング〜ミドルレンジのパスも混ぜないとコンパクトにされ放題だけど、大島は長いレンジのパスがうまくないのでボランチとしては不適だと思う。
風間監督がボランチ大島にこだわりすぎなのが失速の原因だと思います。
24881☆川崎市民 2014/11/24 03:33 (SHL22)
男性
井川と杉山
来年いらない
J3がいいところのレベルだね
24880☆あ 2014/11/24 03:19 (SonySO-02F)
01:56の人は大島ヲタだから甘いのかな。
あれで守備当たりに行ってる、改善されてるんだったら逆に問題
ずるずる下がるばかりの守備に関する指摘は相変わらず受けてますよ
24879☆か 2014/11/24 01:56 (SBM303SH)
2208
行ってると思いますけど?
確かに彼は以前守備が課題の選手としてマスコミにも言われてましたが、最近は当たりにいくようになったし、マスコミにも守備が改善されつつあるとのような記事を見かけましたし。
24878☆つつじ 2014/11/24 01:28 (S007)
風間はどんなにいい食材を揃えても、カレーしか作れないシェフみたいなものですね。食材の旨味をカレー味で消してしまう。
24877☆あ 2014/11/24 01:16 (Nexus)
男性
イナが練習やTMで声を出し若手の手本になってるのは観て分かっています。
私が言っているのは5年間いて2011年の副キャプテンだけなので、チームとしてのイナの役割は何だったのかなと。ヒロキに代わる人材なのかと思ったりもしたけど。まぁ井川にも同じ事が言えるけど。イナがチームに与えている影響力は?フロンターレにもたらした物は?
それがあれば移籍話にはなっていないんじゃないですかね
私もイナには是非残って欲しいとは思います。海外経験、代表経験をクラブに還元して欲しいとは思いますが。その辺がうまく行ってないのはクラブが悪いのか、イナ個人の問題なのか。鹿島の中田浩二や本山、小笠原のような存在になって欲しい
24876☆つつじ 2014/11/24 01:15 (S007)
声出しているのはイナとさわやかさんくらいですものね。
24875☆い 2014/11/24 01:00 (BlackBerry)
女性
あの大一番で宇佐美選手とパトリック選手のトップ2人を交替させる長谷川監督の信念と交替の2人が得点するという采配は見事ではないでしょうか。大久保選手とレナト選手の替わりに森島選手と安選手を入れる様なものでしょうか。結果はともかく、ゲーム展開によってはチームの中心選手でもあっても替える監督の力量の差を感じます。
石崎さん、関塚さん、相馬さん、高畠さん、風間さんの5人の歴代の監督さんを観て来ましたが、石崎さん以外は皆さん監督未経験の方ばかりでした。百戦錬磨の経験豊富な方や大物外国人などの監督を一度試してみては如何でしょうか。勿論守備も重視する戦術を採る方で。
24874☆あ 2014/11/24 00:42 (iPhone ios7.1.2)
男性
稲本キャプテンシーないとか言ってる人、練習とかTM見たことないんだね、かわいそうに。
24873☆あ 2014/11/24 00:30 (iPhone ios8.1)
だれが来たところでトップ(監督)があれじゃあなんもかわんねーよ
24872☆川 2014/11/24 00:25 (iPhone ios7.1.2)
現地で見てて意味不明だったが、2失点目のサネはあり得ないな。簡単にクロスあげられるのもだけど。
↩TOPに戻る