過去ログ倉庫
29523☆あ 2015/01/27 23:56 (iPhone ios6.0)
男性 32歳
沖縄で…
ジェフのキャンプに偶然遭遇!
高木やっぱりいいなぁ。
足下いいし、性格良さそう。
今からでは、もう戻さないだろうなー{emj_ip_0081}
29522☆あると 2015/01/27 21:44 (N03D)
男性 38歳
いくさん
ご返信ありがとうございますm(__)m
休日出勤なんてバックレて(笑) 3/14の等々力に行ければ新スタンドか昨シーズン同様にSゾーン観戦したいのですが無理なので…
とりあえず当時に教えて頂いたあたりで座席確保して最悪の場合は娘だけ座らせて私は立って応援します(^-^ゞ
ありがとうございました。
29521☆いく 2015/01/27 21:15 (T007)
男性
あると さん
私も子どもと観戦なので、座って見ています。昨年は日産はなかったと思いますが、2012、2013シーズンに行った時は、ゴールより右寄り(バックスタンド寄り)後方なら座って観戦できました。
ただ今年は開幕戦なので、人が多いとわかりませんが…。
29520☆のぶちん 2015/01/27 21:01 (GL07S)
男性 結構な歳
等々力はネーミングライツ
募集しないのかな?
全面改修が終わってからから?
関係無いけど、札幌ドームはネーミングライツが付かないから設備使用料が高くて、1回につき1000万近くかかるらしい。
29519☆あると 2015/01/27 20:29 (N03D)
男性 38歳
ご教授願います
3/14は仕事の都合で行けないので 3/7の日産スタジアムに行こうと考えています。
6歳の娘と一緒に行くのですが アウェイの指定席でユニフォーム姿じゃ まずいと思うので
ビジター自由席で座って観戦可能なエリアはありますか?よろしくお願いします
29518☆名無し 2015/01/27 20:19 (IS12F)
等々力に一回行ってみたいわあ
29517☆川 2015/01/27 19:09 (iPhone ios7.1.2)
15:34のかさん
本当良いですよね。川崎フロンターレというチーム。地域密着で地域を盛り上げようとしているし、それだけでなく、川崎フロンターレというチーム、川崎市という街を全国、世界に広めて行こうとするところが、ものすごく共感できるチームです。
Jリーグ好きな人からしたら抵抗ある人もしれないけど、国民単位で見たらJリーグの知名度、人気は大したことないし、川崎フロンターレを知らない人はたくさんいる。その中で幅広い分野の人に知ってもらい、少しでも興味を持ってもらえれば嬉しいですよね。
2シーズン制になったのだってJリーグ人気の停滞感が影響してるし、Jリーグとして、サポも含めた各チームが今までサッカーやJリーグに興味のなかった人たちをどう取り込むか考えて、行動していくのが必要なのかなと思います。
各サポが一人でも友達呼び込めば観戦者かなり増えますし。
みんなで盛り上げたいですね。
29516☆オッサン 2015/01/27 19:07 (105SH)
男性 43歳
17:31 それもフロンターレって感じられないなら これからはサポーターとして厳しいかな。
29515☆あ 2015/01/27 19:06 (L-05D)
ユニはデザイナーだけでなく一般からもデザイン募集して、複数候補がある中から公募で決めたりできないかな
29514☆オブリガード27 2015/01/27 18:55 (SH-08E)
既成概念(古い殻)の打破は進歩に繋がる!
(14:12)(15:34)お二方の投稿は、久し振りに胸が踊るような快論でしたね。フロンターレの企画/広報部門は Jリーグでも屈指の創造力を持っていると思います。世の中には既成概念(古い殻)に囚われて、前に踏み出せない人達も居ます。しかしながら、既成概念(古い殻=自分の殻)を打破しなければ 進歩(改革)はありません。 現状は 企画/広報部門に比べて 「現業部門のひ弱さ」を感じていますが、トップリーグでの初タイトル獲得に向けて頑張っていきましょう♪
29513☆III崎 2015/01/27 18:22 (iPhone ios6.1.4)
嘉人Twitter始めたんだ!
29512☆ら 2015/01/27 18:16 (iPhone ios8.1.2)
まぁ気持ちは分かるが
諦めろ、それが川崎だ(笑)
29511☆バイブル 2015/01/27 17:49 (iPhone ios6.0)
(F-06E)
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
29510☆あ 2015/01/27 17:31 (F-06E)
けどさ天野とかの企画って真っ当なサッカーファンからしたら正直どーでもいいって感じなんだが。カブがどーとか南極とかフォーミュラマシンやら激サムLIVEとか安い感動の押しつけやら。辟易するんだよね。チームには良いプレー以外、求めてないよ。
29509☆か☆ 2015/01/27 15:34 (SonySO-04E)
1421
クラブだけの盛り上げだけじゃなく、重要なのは川崎市そのものを盛り上げてるとこだと思います。まさに地域密着型のお手本だと思いますよね。
沢山の企画でみんなで楽しみながら川崎市全体を含めて活性化させていこうって言う意図がはっきり見えるとこがフロンターレの大好きなどこでもあります。老若男女、誰にも愛されるクラブ作りであり、世界的にも自慢出来るクラブだと思います。
↩TOPに戻る