過去ログ倉庫
32068☆あ 2015/04/06 21:22 (iPhone ios8.2)
最近の等々力は、選手の応援よりも審判への「え〜?」とかの声ばかり目立ってる気がします。
それと、伝わりにくいかもしれませんが、選手が意図的にボールを流してトラップしたりした際に、ミスと勘違いして大きなため息がスタジアム全体から聞こえてきたりします。
サッカー経験者には、明らかに意図的で効果的なプレーに思えるので不思議に感じ、少しイライラしたりもします。
選手たちも不愉快に感じたりもするのではないかと。
もちろん、サッカー経験者ではなくてもフロンターレが大好きで応援してる方がたくさんいると思います。
応援で迫力を出すことも大切ですが、たまには試合をしっかり観て、サッカーという競技を理解することも、より良い雰囲気での応援に繋がるのではないかと思います。
32067☆あ 2015/04/06 21:17 (SO-01G)
男性
僕も声出して応援してますが、ゴール後に特定の人しか歌えないチャントはちょっとどうかな?と思います。単純に三回ぐらい決めた選手の名前をコールするぐらいなら、スタジアム全体から沸き起こるんじゃないかな。そしてそれをとっかかりに、いつのまにかスタジアム全体でチャント歌ってたりね。アバンテも正直カッコいいとは言えないような。あくまでも個人的な感覚ですし、一生懸命リードしてくれている人たちに文句を言うつもりは全くないですが、工夫の余地はあるかもしれないですね。
32066☆あると 2015/04/06 21:15 (N03D)
男性 38歳
浦和戦
昨日、書き込みしたCNプレイガイドはホームA以外の座席はSG以外は売り切れになりましたね。
ホームA以外をお探しの方は手数料が高く付きますがTVKチケットカウンターならバックS自由も残ってます。
32065☆あ 2015/04/06 21:02 (iPhone ios8.2)
自分はいつも静かに観戦してますが、フロンターレの応援がもっとシンプルな応援があるならそのチャントの時は参加したいといつも思ってます。ウィーアーレッズみたいな。あとずっと拍手できる応援とか。正直、ゴールした後のチャントとか、勝ち試合の終盤の応援とか微妙だと思ってます。ゴールした後のコールはインテルみたいな名前を呼ぶだけのシンプルなのがいいです。恥ずかしがりやの自分でも拍手はしたいし、少しでも叫んで日頃のストレスを発散したい気持ちはいつも持ってます。
同じ考えの方も相当いると思いますが、オリジナリティーがないという考えで反対の人も相当数いるとは思いますが。
32064☆みなみがわら 2015/04/06 20:49 (004SH)
18:17 川さん
確かに観客少なかった…いや、というよりきっと変わってないんですよね、観客数は。
スタジアムのキャパが大きくなっても観客が増えてないから少ない感じが。
テレビ映像でちょいちょいアウェイゴール裏(立見エリア)の川崎側が映っていたのですが、なんともな悲しい映像でしたね。
32063☆あ 2015/04/06 20:34 (F-01F)
男性 777歳
Gババアさんに共感
家族が都合が悪く参戦できなくなったので余ったシーチケを会社の若手女子にあげたら見に来てましたね〜。イケメンのリョータのタオマフ買い、4点も入ったのでブンブン振り回してかなり楽しかったようです。また等々力に足を運んでくれるといいな〜。
32062☆あほんた 2015/04/06 20:04 (841SH)
男性
Gゾーンから新メインを見てタオルをブンブンまわしまてアバンテの時は一緒に手を挙げながらサポートしていた人達を見て一体感を感じたよ。
これでもいいんじゃないかなぁ。
32061☆Gババアですが何か。 2015/04/06 19:46 (iPhone ios7.0)
90分とにかく熱く跳ねたい人、チャントも歌うし気持ちも熱いけど立ち見は辛い人、ビールでも飲んでゆっくり試合を見たい人、忙しくて早く行けないから指定の人etc・・それぞれの事情で色んな人がいて当たり前かと。
応援の強要はちょっとね。
ただ、スタジアムが大きくなったんだから全体の観戦人数は何とかして増やしたいですね。
新規サポ開拓はなかなか難しい問題だけど、野球の広島や日ハムの応援みたいに、楽しそう!って思ってもらえる工夫があるといいのになあ。
32060☆あ 2015/04/06 19:41 (P-02E)
僕もエウシーニョは期待してます
32059☆あ 2015/04/06 19:38 (iPhone ios8.1.2)
男性
もう、くだらないことで言い合うのはやめましょう。試合をするのは俺たちサポーターじゃく、選手です。その選手をサポートするのが俺らサポーターじゃないんですか?
Gゾーンの迫力がもっとあれば優勝するんですか?違う、選手がどれだけ勝ちに拘るか。どれだけ勝ちたいか。だと僕は思います。サポーターは選手を応援し支える。これが最高のサポーターだと思いますよ
長文すみません。
32058☆夢は全勝 2015/04/06 19:34 (Chrome)
極端で強引なのは十分わかっています。立ったほうが声が出るかなという
単純な発想です。(すいません。単細胞で・・・。)ジャンプずっとしてるのも確かに辛いです・・・。
それでも、ようは歌でも音合せの拍手でも良いので
ルールの範囲内で声援や拍手をスタジアム中の多くの方々が出して欲しいんですよね。(これなら現状の座って観戦の人もできると思います)
相手に等々力嫌だなと思わせるホームとしての威圧が欲しいんです。
2Fが立ち見ダメなのは現実そうですね。現状は無理ですね。失礼いたしました。
確かにコアサポはゴール裏にまとまった方が、音の反響も違うと思います。僕もこれは賛成ですね。
でも皆さんの一部の方々ですが、ご意見を聞いていると、俺はサッカーみたいだけ。
川崎の勝敗は二の次といった感じのかたも結構多いのかもしれませんね。
僕は声や拍手の音という部分で、僕らの選手に訴えかけない限り、ただ見ているだけでは
コミュニケーションとしても伝わらないのではないかと単純に思うのです。
自分の問題提起が場を荒らしたかもしれません。大変失礼いたしました。
32057☆あ 2015/04/06 19:23 (iPhone ios8.1.3)
1802
釣りですか?
貧乏な方は立って応援しときなはれ。
でもそこまでクラブの事を思うならGゾーンは一般客に明け渡してゴール裏に行ってくれないかな。
集客営業の邪魔なんだよね。
32056☆川 2015/04/06 19:15 (iPhone ios8.2)
応援で優勝出来るなら浦和が毎年優勝ですよ。
選手の力になるけど、選手や監督あってのプラスαですからね。
ただ、応援が迫力ある方が選手のモチベーションは上がると思いますよ。
32055☆あ 2015/04/06 19:09 (iPhone ios8.2)
18:59
勝負事には相手があり必ずしも自分たちの思い通りにはならない
&時の運じゃないっすかね?
32054☆! 2015/04/06 18:59 (iPhone ios8.2)
男性
1802
お前らの応援が選手の力になってるって言うけどじゃあ何で優勝しないの?
↩TOPに戻る