過去ログ倉庫
33888☆ケンゴ 2015/05/01 13:42 (P04B)
男性 40歳
いつまでケンゴをスタメンで使うのかな。自分の思った通りに動けず、蹴れず。もう限界であることは本人も気づいているはず。
サブに置く方が存在感ありますよ。
33887☆川 2015/05/01 13:02 (iPhone ios8.3)
ブーイングはやりたい人がやるでいいじゃないですか。
ブーイングが選手や監督だけに届くならまだしも、一緒に見てる人にも届く。
その雰囲気で気分を害す人もいるからやらないと考えてる人もいるのだから、それぞれ判断で良いでしょ。
それより明日どれだけ良い雰囲気を作れるか議論した方が良いと思いますが。
33886☆吾郎 2015/05/01 12:46 (SO-04F)
タイトル狙ってんだからあんなふがいない墜落見せられたら自然とブーイングもでる(-_-)
が、ブーイングと心ない野次を履き違えてる人がいるから嫌なんだよね
ぶー、とだけ言ってればよろし
それで言い合い、警察のお世話になるのはそれもフロンターレ愛を履き違えている証拠
腹がたってもチームには迷惑かけるなよ。。。
33885☆あ 2015/05/01 12:42 (iPhone ios8.3)
ブーイングしたところで優勝できるかっていえばそうでもないでしょうけどね
自分は腹立つ試合を見せられたら試合終了とともにスタジアムから消えます
33884☆こう 2015/05/01 12:41 (ISW11K)
男性
そろそろブーイング云々より
明日の試合の事、考えません?
応援したいようにすれば?
したければすればいいし、したくなければしなければいいし。
自由でしょ?応援の仕方は
33883☆あ 2015/05/01 12:37 (iPhone ios8.3)
↓レッズを引き合いに出すのは意味不明
33882☆あ 2015/05/01 12:35 (iPhone ios8.1.1)
35歳
Gでブーイングしたら、前の方のガキんちょに睨まれた(笑)
33881☆あ 2015/05/01 12:31 (iPhone ios8.0.2)
浦和レッズなんて引き分けですら、ブーイングする時あるし、前半がダメだとハーフタイムで大ブーイング!
サポーターの意識改革が必要なり
33880☆か 2015/05/01 12:19 (N03D)
極めてふがいない敗戦なのに、ブーイングするのに場所を選ばなくちゃいけないなんて、Jクラブの中でも川崎ぐらいのもんだろ。
外面だけよくたってダメなんだよ!
33879☆あ 2015/05/01 12:04 (iPhone ios8.1.3)
最強の鉾盾対決
そんな両チームをコラボすると・・・
大久保 武藤
レナト 憲剛 大島 小林
太田 森重 角田 徳永
権田
こりゃ強そうだ(笑)
33878☆あ 2015/05/01 11:50 (SH-01G)
良くわからないので教えていただきたいんですが、華族、乾坤、BLUE STARの棲み分けってどうなっているんでしょう?何か明確な違いがあるんですか?
一緒じゃダメなんでしょうか?
33877☆あ 2015/05/01 11:21 (IE)
どんなにふがいない試合をしようが、拍手しか出来ない華族は
俺から見れば気持ち悪い存在でしかないけど、クラブ側からすれば
一番熱心に応援してくれる存在であり、アウェーの試合でさえ詰めかけてくれる
一番心強く、かつ有難い存在であることは間違いないわけで
これはもうお互いに歩み寄る必要はないけど、共存せざるを得ない存在なんでしょうね。
33876☆リオネル 2015/05/01 11:11 (iPhone ios8.3)
みなさん悠のポジションどう思いますか?
個人的には悠の右サイドからの裏へ抜ける動きが大好きで、フォワードで相手を背負ってプレーしてるのはもったいない気がしてます
柏戦ではほとんどキープできてなかったのも気になりました
それに年齢的にも憲剛に攻守にフル稼働を期待するのも厳しいと思うし、憲剛をトップ下にした4231のフォーメーションが今は攻守ともに安定するかと思います。
ただ、パウリーニョと稲本を切ってボランチが手薄になって僚太の相方がいないのも現状で、橋本を試してみてもいいのかなと思います
33875☆☆q 2015/05/01 11:10 (iPhone ios8.2)
男性 33歳
個人選手を中傷したり罵声のようなやつはさすがに争い沙汰になってもおかしくないかもしれんけど、ブーブー言うブーイングはいい意味でも悪い意味でもオブラートに包んでくれていろんな解釈ができる。
むしろみんなにも躊躇なくやってほしい。
33874☆久 2015/05/01 11:03 (SHL24)
応援スタイルでかなり我慢してるサポーターだっていると思うな…。
いっそブーイングできる席でもつくってほしい位(苦笑)ある意味 川崎スタイルの応援って、素晴らしい所もあるけれど〜義務感というか強制されている息苦しさを感じる。。
ブーイングしたら暴力沙汰なんて…他クラブではなかなか無いでしょう。
↩TOPに戻る