過去ログ倉庫
34876☆あ 2015/05/06 20:54 (F-06E)
いっそ、ナビスコに標準絞ったら(^-^)
どうせ五連敗まで行くでしょう。
次の二試合は若手で
34875☆よ 2015/05/06 20:54 (iPhone ios8.1.3)
個人的にはボゼッション+ショートカウンターの意識を上げてほしいですね。
こないだの船山、悠のプレスから大島の絶妙トラップで得点したやつみたいな。
広島レベルの守備陣にしっかりブロック作られたら、なかなか崩すのは難しいと思うので、ブロック整う前に攻めきりたいですよね。
ちなみにバルサはそういう得点が多いです。
もちろんフィニッシャーのレベルは段違いですが(>_<)
34874☆あ 2015/05/06 20:50 (F-01F)
今まで積み上げたものも有りますし、良いところもある筈です。やけを起こさないで問題点を一つ一つ潰して行くしか無いです。
34873☆あ 2015/05/06 20:48 (iPod)
ダンマクにビールかけた人がいるんですね。
みなさんご存知の通り、あれは個人の持ち物です。有志の方々が、何万円もする幕を作って、早くから会場に入って準備をしています。
その幕の上で物を食べる人とかいて汚されたりすると洗濯が大変とか聞いたことあります。
それなのに腹いせにビールとか、何考えてるんでしょうか?
34872☆オブリガード27 2015/05/06 20:43 (SH-06F)
責任の所在は?
ほとんどのコメントが、監督の指導力への批判に集中しているように見えます。違う視点で一言。このチームのGM(強化部長)はK監督の前に、S監督抜擢の件でも失敗した事例があります。共通点はプロサッカー指導歴の稀薄な監督を招聘した事。それぞれの監督は自らの実力を発揮されておられると考えれば、責任の所在は監督をチョイスした側に在るのではないでしょうか。
34871☆と 2015/05/06 20:42 (iPhone ios7.0)
20:10
極端すぎて意味わかんね。
解決策はそこではないよ。
3連敗ごときでガタガタ言いなさんな。
悔しくて悔しくてチームにムカついてるけど、それでも今のメンバーで這い上がってほしいんだ。
34870☆あおくろん太 2015/05/06 20:40 (F-01F)
男性
練習
麻生のパスサッカー練習。
お仲間同士でも削ってちょうだいね!
実戦で通じんわ〜!
34869☆あ 2015/05/06 20:39 (iPhone ios8.2)
この前の柏戦と今日でビョンジュンが途中出場してもチャントを歌わないのはたまたまだよね
34868☆多摩区 2015/05/06 20:34 (iPhone ios7.1.2)
男性
ゴール前のアイデア不足
34867☆ふー 2015/05/06 20:33 (F-06E)
関塚さんの時代の結果的にカウンター主体のサッカーで引いて守られた相手を崩しきれず
タイトルに手が届かなかった反省からの
今のサッカーへの転換だった訳だけど
結局カウンターにしてもポゼッションにしてもスタイルにこだわっているうちはタイトルは難しいんじゃないかな
どんなサッカーするかより相手やピッチや
その場その場に合ったプレーを選択出来るって事を優先していかないと上手くはなれても
強くはなれないんじゃないだろうか
34866☆津田山 2015/05/06 20:30 (iPhone ios8.3)
というか、嘉人が言ってることが全て。
もっと大胆になっていいよね。
荒削りというか、豪快さというか…
そういうものが今のフロンターレには無い。
34865☆あ 2015/05/06 20:29 (ja-jp;)
男性
小林悠のダンマクにビール掛けた
2階のメガネ。
面が割れてるよね〜(笑)
マナー悪いね。
ダンマクの持ち主には謝罪したのかね。
34864☆あ 2015/05/06 20:26 (ja-jp;)
男性
2010は大丈夫か〜♪
34863☆あ 2015/05/06 20:22 (SC-03E)
2010
はいはい(笑)。気が済んだらさかつくでもやってなさいね。
ゲームならリセットして最初から始めるの簡単だよ。
34862☆とと楽 2015/05/06 20:21 (KYV33)
重い責任
風間監督には感謝している。
しかし、就任4年目、スタジアムも改修された今年は、結果を求められていたはず。
そこでの3連敗には、勝負の世界なりの重い責任の取り方があるだろう。
↩TOPに戻る